goo blog サービス終了のお知らせ 

M.O.S.な日々

なんとなくな日

車の維持費

2011-01-07 22:15:01 | 趣味
今日, ATM から引き出したお金を持って
ガソリンスタンドに行って給油しました.

持って行ったお金は全部ガソリン代に・・・・


ふと, これまで(約3 年間)車に使った金額の合計が気になって計算してみました. .


ガソリン :5000 円/ 月
駐車場  :2000 円/ 月
ETC など :20000 円
  ・
  ・
  ・
  ・


トータルで約30 万円弱


自分では払ってない車検や保険料等が約60 万円
% 親におんぶに抱っこ状態です;


マジで Σ( ̄ロ ̄lll) 



これは・・・・予想以上だった;

//
Excel のマクロって面白いですね♪


熊本→金沢

2011-01-05 15:35:25 | 趣味
熊本から金沢に行くまでで撮った写真です


熊本でも雪が降りました♪
金沢の雪よりべたついていて, こびり付いた氷が取れない( ̄Д ̄;;


正月三が日は寝正月を過ごして, , 4 日に出発しました.


九州自動車道ではトンネルの前に信号機があるところがあります
赤になったらどうしたらいいのかなぁ??


関門海峡を見ながら朝ごはん食べてました


ジミー牧場の近く


融雪剤のお陰で車が真っ白に・・・・


西紀SA で虹が出てた♪


何となく撮ってみた

帰り着いたのは22時頃でした.
% はやく小浜-金沢間の高速道路造ってくれないかなぁ・・・・

燃費とかは計算してないけど, , 多分リッター当たり15,6[km] 位かなぁ??と思ってます. .


お世話になったSA・PA






% おばちゃんたちが"雪がフワフワしてるぅ~☆"とはしゃいでました. .








金沢→静岡→熊本へ

2011-01-05 13:25:38 | 趣味
金沢から熊本に帰省する時に撮った写真です

とりあえず, 静岡を目指します,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ


出発前からこんなん;


高速に向かう途中の道
除雪車です. .



北陸道でもこんなんってなぁ・・・・


ちょっと休憩して, ,
(養老サービスエリアの写真はgooブログのアップロード数上限でアップできませんでした;)



浜名湖SA
アイス上手そう♪


そこからkagetuki, モッチと合流してガンダムへ=====((((´ー`)







後姿のガンダムがかっこよかったですO(≧▽≦)O

真っ黒のエコガンプラも買えたので満足♪



夕食は"さわやか"に行きました
お店のHP→げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

ちょっとまえに, 薦められたお店だったので行けて良かったヽ( ´¬`)ノ
お昼を食べてないのもあって, , めっちゃ美味しかったですv


off と off ってなぁ??


モッチ宅で一泊して熊本へ・・・・
アパート出たとこからの風景. .
% 富士山がフツーに見える風景って凄いよなぁと思う



高速道路とバイパスを間違って乗ってしまう;


煙が出てるトラックがw( ̄Д ̄;)w


教習車がカッコイイ☆


三重辺りだっけ?


途中で道を間違ってSHARP の亀山工場へw



九州見えた♪



関門海峡渡ってます. .


熊本が, , 見えないなぁ. .


という感じで熊本には22 時半くらいに着きました
% ETC ゲートを22 時以降に通りたかったのでダラダラしてたので
% おそくなりました;

お世話になったSA・PA












ペットボトルで作ったらしいです



完成♪+よいおとしを・・・・

2010-12-25 23:41:24 | 趣味
年賀状ができた♪

DiTeacher へのドッキリがやりたかっただけなので, ,
もっとたくさん買っとけば良かったなぁ・・・・

枚数が足りないや;

来年はちゃんと送ろう( ̄∇ ̄*)ゞ

//
というわけで, , 今年の更新はこれで最後です. .

明日は静岡行って, ガンダム見て, ,

明後日は熊本に帰って餅つきとかetc・・・・

では良いお年を
☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆

Counter:24463

約10個

2010-12-14 10:44:18 | 趣味
また"はやぶさ"のカプセルから微粒子が見つかったらしい♪


時事ドットコムより
----------------------------------------------------------------------
イトカワの砂か、大きめ10粒=はやぶさカプセルから-宇宙機構

 宇宙航空研究開発機構は13日、小惑星探査機「はやぶさ」カプセル内の
2区画のうちA室から、小惑星「イトカワ」の砂粒の可能性が高い岩石質の
微粒子が新たに約10個見つかったと発表した。
 A室は、はやぶさが2005年11月26日、イトカワに再着陸した際に
舞い上がった砂粒を収納した部分。約10個は、逆さにしてたたいて出てきた
数百個の大きめ微粒子(直径数十マイクロメートル)の一部。
A室では既に約1500個の微粒子がイトカワの砂粒と確認されている。
(2010/12 /13-18:35)
----------------------------------------------------------------------


これで恩恵に与れる♪

2010-12-12 15:24:49 | 趣味
やっとETC がうちの車にも付きましたv


配線が長くてまとめるのが大変で, 2時間近くかかった;

起動することは分かったので,
これから高速に行ってみてちゃんと認識してくれるかを確認したいと思います(゜▽゜)


てか, , 寒かった・・・・

//2010.12.24 追記

こんな感じで取り付きました



ためしに高速道路に乗ってみようとしてたら
見慣れない感じの車が・・・・


初めてのパーキングエリアは徳光PAでした

転がるカモ

2010-12-11 22:58:43 | 趣味
笑っちゃいけないんだろうけど思わず笑ってしまった(ノ∇≦*)


Ducks blown off their feet by the wind

吹き飛ばされた後の親ガモへの集まり方が何かのゲームみたい♪

てか, 親ガモまで転がっていくなんてw


このあと事故にあわなきゃいいけど・・・・

OS が起動しなくなった件について[途中経過]

2010-12-09 22:10:55 | 趣味

状況の整理, ,
Windows XP を導入したパソコン

HD をパーティションで分けて, そこにLinux をインストール

Linux が不要になったのでKNOPPIX を使ってLinux のパーティションをフォーマット

パソコンを再起動するとGRUB コマンドの画面になる


単純にLinux をフォーマットするとOS 起動の設定が消えるので注意すること
ってネットに書いてあったのを無視したためにこんなことに・・・・


とりあえず, Windows が壊れていないかどうかを確認するために
起動させてみることに, ,

教えて!goo (パーティションを削除したらgrubプロンプトが表示されてwindows XPが起動できない)の回答で
コマンドが載ってたのでやってみる. .


----------------------
grub> root (hd0,0)
grub> chainloader +1
grub> boot
----------------------

PC を起動させて出てきたコマンドラインで上記のコマンドを打ったら, ,


Windows の起動はできた♪


ということは, ,

やっぱり
MBR のブートフラグがおかしくなっちゃったってことだよね;

ということは
Windows の修復インストールをすればいいのかな??
製品版パッケージのWindows XP ~




hogehoge って

2010-12-08 23:20:36 | 趣味
linux をやってて初めて知った言葉が

"hoge" だった. .


メタ構文変数って言うらしいんですけどね→メタ構文変数 wiki


--------------------------------------------------------
プログラミング言語では識別子(変数や関数などの名前のこと)を自由に定義でき
るが、サンプルプログラムなどでまったく意味の無い変数に適当な名前がなく困ってし
まうことがある。(中略) そのようなときに、「hoge」(ほげ)や「pakeratta」(パケラッタ)
をはじめとするメタ構文変数を利用する。メタ構文変数はプログラマの間でサンプル用の
意味が無い変数名であることが認知されているので無用な混乱が避けられる(後略)
--------------------------------------------------------

という目的から使用する「それ自身の意味を持たない単語」のことだってさ. (weblio 辞書より)

なかなかに調べると面白そうな単語みたいです
A page of HOGE --ほげを考えるページ


//
早くモータこないかなぁ・・・・


一年前からなのかw

2010-12-04 19:11:36 | 趣味
オレンジからNHK の春ちゃん知ってる??

と言われて, , 知らなかったので調べてみた. .

[2ch]ニュー速クオリティ より

NHK のページにも春ちゃんを使ったマンガが・・・・
春ちゃんの気象豆知識

ねんどろいどもでるしw


あと, 朝の連ドラの振り付けを
コンドルズの近藤良平 がやってるそうなのでそっちの確認も, ,

てっぱんダンスの公式教則映像があったw
てっぱんダンス

普通の人たちが踊ってると違和感があるんですけどヾ(>▽<)ゞ

本人も最後の方で少し出てるんですね♪



NHK さすがだなO(≧▽≦)O

まさかね;

2010-12-04 11:59:18 | 趣味
はじめはカー用品店に行こうと思っただけだったんだ, , 昨晩のこと, , , ,

でも, もう閉店してて, ,

そのまま帰るのも何だったのでか何気なく流して運転してたら


そしたら道に迷って;

富山に行き着いて

% メルヘンで町興ししてる(?小矢部市です

雪が降ってきて
% ノーマルタイヤです(汗

結局, 山越えで走行距離100[km]超えの ドライブになっちゃった・・・・


まだあるらしい♪

2010-11-30 10:45:27 | 趣味
はやぶさの続報. .

工具でたたいたら出てきたってw
--------------------------------------------------------
大きめ粒子、新たに数百個=はやぶさカプセルから-宇宙機構

 小惑星「イトカワ」の微小な砂粒が約1500個入っていた探査機「はやぶさ」のカプセル容器について、宇宙航空研究開発機構は29日、皿の上に逆さに置き、工具で軽くたたいたところ、やや大きい直径数十マイクロメートルの微粒子が新たに数百個出てきたと発表した。
 肉眼では見えず、光学顕微鏡で見つけた。人工の粒子の方が多いが、イトカワの砂粒も含まれているとみられ、今後電子顕微鏡で詳しく調べる。大きい砂粒の方が、鉱物の結晶構造などを調べるのに有利という。
 宇宙機構の向井利典技術参与らによると、この容器はアルミ製の円筒形(直径4.8センチ、長さ5.8センチ)で、内部が「A室」と「B室」に仕切られている。これまで調べてきたのは、はやぶさが2005年11月26日、イトカワに再着陸した際に舞い上がった砂粒を収納したA室。先に確認された約1500個の砂粒は、小さなへらでかき出されていた。
 まだ開けていないB室には、同月20日の初着陸時の砂粒が入っているとみられる。初着陸時は機体が3回バウンドして約30分間着陸していたため、砂粒がA室より多く入っていると期待される。(2010/11/29-19:15)
--------------------------------------------------------
時事ドットコムより→大きめ粒子、新たに数百個=はやぶさカプセルから-宇宙機構

金でてきた♪

2010-11-29 10:42:56 | 趣味
朝から見るテレビは

報道番組→NHK教育テレビ

です. .

今日は何気なく早めに教育テレビを見始めたら豆電球の構造を調べてた.


"では, 電球が点くか確かめてみましょう"

と実験開始・・・・

初めはセロハンテープ, , , , 点かない

次にカッターの刃, , , , 点く

, , , ,


"これは金を薄く延ばしたもの, 金箔 です"

Σ(゜д゜;) なにを淡々と;
アルミホイルとかじゃダメだったの!?


こんなことやってくれるからNHKは止められない(///ω///)