M.O.S.な日々

なんとなくな日

雨がひどかった;

2011-04-27 22:05:22 | 戯言
降ったり止んだり, , また降ったり雷も・・・・
今日の天気は忙しなかったです. .



最近は座学だけでなく実習もやり始めました.

五面加工機の手伝いしたり, 溶接してみたり, 今日は金型分解してみたり. . . .

やっぱ手を動かすのは楽しいです♪

ただ, , 一つの部署での実習は最低3 日間くらいはしたいなぁ
一日じゃ全然足りない;

他のみんなはどうなんだろう??


//
近頃, , 帰宅時間が遅くなってきた

だいぶ帰宅時間が大学時代と変わんなくなってきたぞ・・・・

朝の戯言 Ⅵ

2011-04-21 22:26:11 | 戯言
今の政権の方々がお金の捻出についていろいろ考えてるらしい. .
% 復興費用で25 兆円かかるとな;

国債発行から始まり

消費税3 [%]UP
% 1[%] で約2.5 兆円集まるらしい
% 3 年間の時限立法って言ってるけど
% 絶対恒久的な財源になるだろ;

法人税のUP
% これ以上求めるの?

所得税のUP
% 現状どのくらいかよく知らない

子供手当ての削減
% 所得制限を付けるとかは良いけど(只今審議中らしい)
% 削減したら元々の児童手当に相当する分はどうなるんだろ?

専業主婦から年金を徴収
% まぁこれは前からも言ってたか

電気料金の値上げ
% 西日本も対象になるのかな??

新しく"財産税"なるものをつくろうとしてみたり
% どんな税だろう??

今回のような場合で
お金が無いから税金を上げるっていうのはカツアゲのように感じる

"お金欲しいからちょっと分けてよ"みたいな

前々から税収については問題にはなってたけど
ここでの増税はこれまでのことを棚に上げて地震災害に便乗している気が・・・・


今回のような災害復興は国だけではなく企業も乗り出さないとムリだと思う

例えば, ,
とある橋の建設では自治体と企業が共同で資金を出し合って工事を進めたりしてる

同じように
災害復興を企業の投資対象としてみてもらうような試み. .

被災地に企業を誘致する特区をつくってみたり

復興費用の債券を企業に買ってもらう
買った金額によって特区でさらに優遇されるとかとか

おそらく特に何もしなくても災害復興は進むだろうけど
企業の力を有効に使うことで色々いい面があるのでは?と思う.

・復興スピードのUP
% 本当に早くなるかは分かんないけど

・産業構造の変革
% 公共事業の過程とかとか今後のために

・国の負担軽減

まぁ, , 兎にも角にも
現状システムの延長線上では今後しんどくなるのが目に見えてるから
何か別の手を打たないといけないと思う. .

原作知らないけど観て来た(昨晩の話)

2011-04-16 21:45:46 | 趣味
卒業前に後輩が面白いと言っていたので
Part2 公開前にGANTZ 観てきました
% 確かmaruK が原作読んでたっけ??

Part2 公開前でレイトショーだったので
ほぼ貸切で映画が観れましたv


個人的には面白かったです♪
% 後半の戦闘シーンはスピーディー感がもうちょっとほしかったかなぁ

それまで普通の人間だった人(主人公の玄野)がいきなり力(GANTZ スーツ)を得たら
自分の力に酔いしれる(俺カッコいい!!的な中2 病ってやつ?)になったのがよかったv
% まぁ他のレビューを見てたら玄野のイメージはもっと違うらしいけど;

それにしても, 人がどんどん死んでいきますね. .
% グロシーンもよく出来てました

まさか主人公級の人も死んじゃうなんてなぁ・・・・
% でも, , 最後に何故か生き返っていたようなのでPart2 が気になるところ


それにしても, この話は2 部作で足りるスケールなのかなぁ??
最初の進み具合を見た感じ, もっと長い話になりそうな気がしたけど. .


兎にも角にもPart2 が気になるところ

GANTZ オフィシャルサイト→GANTZ


朝の戯言 Ⅴ

2011-04-14 22:36:23 | 戯言
裏方のエンジニアはカッコいいなぁ♪って話
% でも大変そうだなぁ

医者や自衛隊の人たちは被災者と直接関わるので
身近な存在となりと感謝されると思う


だけど技術者・エンジニアは間接的にしか関わることが出来ない


今回の大震災でも沢山のエンジニア(作業員)が関わってる

福島原発もそうだし,高速道路の普及とかetc

Google もその一つで震災直後にPerson Finder(消息情報) というのを提供した

Person Finder 自体は海外で起きた震災でも使用されてたものを
日本語版に改変したらしい. .


ただ,それまでの機能に
避難者名簿の写真をPicasa でアップロードすると反映されるようにしたり

本田技研からの道路情報でGoogle Map に通行可能な道路を表示したり

他の災害伝言板と連動してみたり

色々と被災者と救援隊に対する情報提供をするシステムを作った



ちょっと前の話になるけどエジプトの時も
エンジニア(またはハッカーと呼ばれる人たち)が動いていた.

ムバラク大統領が国内のネットを遮断してしまったのを知って, ,

PC のみでネットワークが作れるメッシュネットワークのソフトを送り込もうとしたり

音声を文字に変換してネットに投稿できるソフトを作ってみたり


さらに前のメキシコ湾の海底油田で原油漏れが起きた時にも技術者が頑張ってた
% まぁ経営者はコテンパンに言われてたけど;



そんなこんなで, 技術者・エンジニアは裏方で動いていて
一般の人にはあまり役割が分かりづらい面があると思う.

でも, 与える影響は医者などの直接関わる人と比べてはるかに広い

だからこそ,
より注意を払わないといけないだろうし, いざという時に動けるように
基礎的+幅広い知識や技能を持ってないといけないと思う

朝の戯言 Ⅳ

2011-04-07 21:04:17 | 戯言
目的・現状に合わせて物事を考えないとって思ったこと


ある図書司書の人が頑張って図書データ(書名・著者など)を電子化してるらしい

ただ, 問題なのが図書データを電子化する"だけ"

その後のことは全然考えていない

しかも, 電子化するのに一人でやってるから, ずっとその作業をやってる
% かれこれ小学校卒業できるくらいの年数とな

電子化するメリットは, ,
図書検索が楽になる
貸し出し状況がすぐ分かる
利用状況の集計が取れる
利用手順が楽になる

などなどが考えられるけど,

それは電子化したデータと利用者の情報をリンクさせたりすることで
はじめて得られることであって図書データだけでは意味が無い. .

ある図書室では, ,
担当者が1 人と大学ノートがあって, それに必要事項を書くだけでOK とか

利用者数や図書の数などその場の現状に合った管理をしないと
無駄な労力になってしまう

大学での授業でGodFather も言ってたけど
"P 制御で大丈夫なのに, なんでもかんでもPID 制御にする人がいる.
PID ならば何となく制御できてしまう.
でも, それを実際に利用する人がパラメータを変えようとすると,
3 つもパラメータを調整しないといけない.
本当はP 制御だけでいいのに無駄な制御を入れるのは良い制御ではない"
% 間違ってたら御免なさい. .
% ただ, こんな感じの話だったと思う.

ちゃんと物事の本質を見極めて,
物事を考えないと要らない労力を払うことになってしまうなぁと

朝の戯言 Ⅲ

2011-04-06 22:00:00 | 戯言

韓国の勢いってすごいですよね

サムスンやLG を筆頭に現代自動車とかとか

原発に高速鉄道(日本で言う新幹線)に兵器輸出といろいろ頑張ってる

というか, 日本が劣勢な面ばかりが目立ってる;


ただ, 最近は危うい感じもしてきた

原発の最大の売りは, ,
・60 年間の運転保障
・国による低金利の資金提供

でも, 韓国の原発が60 年間動いた実績はまだ無いし
% 日本の福島原発が40 年ですからねぇ・・・・

低金利での資金提供をしすぎたせいで,
もう国家に余力が無いのでは(?という懸念
% 韓国の国家予算は東京と同じくらい

高速鉄道も技術的なトラブルがちょくちょくあって, ,
最近は脱線事故もあったし;

で, ブラジルでの高速鉄道の受注が確実視されてたのに
入札が延期になってみたり
% まぁ, 日本メーカーとしても条件が悪すぎて入札止めたいとかなんとか

極めつけは, 兵器輸出協議でインドネシア代表のPC を覗き見ようとして・・・・
% 国家情報院の職員がスパイやってるっていう


一心不乱に突っ走ってると周りが見えなくなって,
常識が分からなくなってしまうのかなぁ

企業はコンプライアンスが大事だとか言われるけど, ,


アクセルを踏むだけで無く,
適度にブレーキ踏んで冷静になるのも大事かと. .

朝の戯言_2

2011-04-05 22:28:43 | 戯言
地震情報をずっとテレビとかでみてて色んな違いが見れた

NHK と民放の放送内容

アナウンサーと解説者(大学教授, 研究者など)の喋る内容

福島原発の扱い方


あるとき会話の中で
"原発なんて危ないものは要らない.
風力とか太陽光とかもっと別なものを使うようにすべきだ"

というのがあった.

同じ情報を得ていても考えることはそれぞれ違うんだなぁと
% 今回の場合は一般人と技術者(の卵)

さてさて, 2009年度の日本で
発電電力量に占める原発の割合は, ,
中部電力の12[%], 中国電力の21[%], 東北電力の28[%]

それ以外の6地方は30[%]越えで,
うち関西&四国&九州は50[%] 以上という現実

原発が使えなくなったことでこれだけ大変なことになってるのに
これ以上使わないとなるといったいどこから電力を持ってくるつもり??

太陽光発電も今のシステムでは
外部から電力が来ないと発電できないようになってた気がするし
% 多分です. 間違いかも;

どだい現状で, 太陽光発電だけで電力をまかなおうなんて無理な話

風力も自然破壊だったり, 野鳥が被害を受けたりデメリットも多い

じゃあ自然エネルギーの水力!って話も出たけど
水力発電=ダム では??

それは今一番造るのが難しい構造物では・・・・

単純に"放射能が怖いから原発を止めよう"という話は出来ないはず.


立場が違って考え方も全く異なる人に自分の考えを伝えるのって難しいなぁ・・・・



朝の戯言_1

2011-04-04 22:00:00 | 戯言
自分は英語がとにかく苦手です.

というか. 頑張ってはみたけど全くダメダメで;


大学を選んだ理由の一つが受験で英語が要らなかったから
% 結局, 受験勉強すらいらなかったんですが

大学の授業でどんなに頑張ってみてもサボってみても, , , ,

成績は変わらず・・・・


部屋の片付けをしてたら高校時代の試験の成績が, , , ,
下から数えたほうが早いんですがw

そんなこんな自分が海外に行ったけど, とりあえずは何とかなったv

身振り手振り, , ノートに書いてみたり, ,
コミュニケーションを取るのは頑張れば解決できました♪

ただ, ちょっと複雑なことを言おうとするとどう表現すればいいのか・・・・


自分の意思表示をしようとするとちゃんと英語を勉強しないとなぁと. .
% 卒業間際に英語論文とかあったし


これからは, もうちょっと英語にも意識を向けてかないとなぁ