goo blog サービス終了のお知らせ 

M.O.S.な日々

なんとなくな日

hogehoge って

2010-12-08 23:20:36 | 趣味
linux をやってて初めて知った言葉が

"hoge" だった. .


メタ構文変数って言うらしいんですけどね→メタ構文変数 wiki


--------------------------------------------------------
プログラミング言語では識別子(変数や関数などの名前のこと)を自由に定義でき
るが、サンプルプログラムなどでまったく意味の無い変数に適当な名前がなく困ってし
まうことがある。(中略) そのようなときに、「hoge」(ほげ)や「pakeratta」(パケラッタ)
をはじめとするメタ構文変数を利用する。メタ構文変数はプログラマの間でサンプル用の
意味が無い変数名であることが認知されているので無用な混乱が避けられる(後略)
--------------------------------------------------------

という目的から使用する「それ自身の意味を持たない単語」のことだってさ. (weblio 辞書より)

なかなかに調べると面白そうな単語みたいです
A page of HOGE --ほげを考えるページ


//
早くモータこないかなぁ・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿