goo blog サービス終了のお知らせ 

M.O.S.な日々

なんとなくな日

水曜日が休みなんて・・・・

2009-12-21 22:21:14 | 授業
RoboCar Program はなんだか上手く行かなくなった


前はそんなに急激にステアリングを切ったりしなかった気がするよなぁ・・・・


バックを3 回したらちょっと違う行動をするようにしただけなのに. .



それにしても, 今日はよくステアリングが外れた;

"やっぱ60 万とか高いよねぇ"と先生から言われつつ・・・・
Kawa & Fuji_teacher と一緒にRoboCar をバラして, 修理して,

そしたら,
ステアリングとサーボを固定するところのネジが無くなってる??

みたいだった・・・・



そんなにネジって外れやすかったかなぁ??

そもそも
前から無かった可能性もあるし, , , ,




RoboCar の分解・組み立てで今日の授業は終わった気がします Y O. .



//
とりあえず
授業後にmatsuz と一緒に考えてたプログラムを作ってみました

bool 型の変数名で
first ではパッとこなかったので, ,

m@iden としてみました


自分的には一緒に考えた人の意向を反映したつもりで・・・・

授業開始時に6人

2009-12-21 11:00:00 | 授業
今日はB3 のコアゼミの日

なんだがまったりと言うか, グダグだというか・・・・



せめて進捗報告を口頭だけで済ませるのは,
なにを言ってるのか分からなくなるので止めてもらいたいなぁ;


//
外・・・・寒い
地下道・・・・なんとなく寒い
廊下・・・・外のように寒い
研究室・・・・乾燥しすぎなくらいに暖かい

しゅーさいに

2009-12-17 16:42:16 | 授業
数学の授業でドイツ語が出てきた・・・・



勉強を
一日10時間を3ヶ月続けなさいとな
(独学で)


マジですか!??!


ちょっとは頑張ってみるかなぁ


//
急に寒くなった

ミゾレも降ってきたのに自動車がノーマルタイヤという;



ひとまず

2009-12-16 19:34:41 | 授業
RoboCar は運がよければ 1 周 できそう


運が良ければ・・・・



エレベータのところでバック3 回して,
行き止まりを抜けたところはカッコよかった♪


何とかなるかなぁ??

ならないかもなぁ・・・・


何とかしないと. . . .


おちた

2009-12-16 13:37:36 | 授業
RoboCar を4 階で走らせてみた. . . .


どうやら壁からのオフセットさせる距離が長すぎるみたい??


あと, 走らせてる途中でノートPC の電源が落ちた・・・・


はぁ;


//
よし!!

お昼だ!!

通った

2009-12-16 11:52:21 | 授業

なぜだかちゃんとRoboCar につながった


でも,

設定を変更(robocar -> RoboCar,パスワード入力)して,

2, 3 回試して,


やっと


まぁいっか. .


さて,


動作確認♪


//
結局, 自動インストールは出来ず, 手動でインストールすることに



計測と測定とetc

2009-12-12 19:34:39 | 授業
RoboCar でこの前 の続き, , , ,


なんだか知らないけど, 今日は7号館で学会とかあってた;


ハンクラと二人でやさぐれながら, 何とか終了. . . .


これはちゃんとしたグラフになるのか??


ところで, ,
準備をしていると不思議な光景が・・・・

RoboCar にバッテリが取り付けてある,

しかも, 基板とつながってるみたい, , , ,


バッテリの電圧を測ってみると, 1.5 [V]

乾電池並みだ!!

最後に使ったのはナニ研だ??



//
受付の女の人が綺麗でした♪




たぶんサボりだと思・・・・

2009-12-09 19:32:17 | 授業
RoboCar をやるために1 限目から7 号館へ・・・・




一定距離を走行させてデットレコニングの値と比較しようよとしたけど, ,

めっちゃメンドくさい

置き方で値が変動しまくるステアリングは何?


まだ, 3 分の1 の計測も終わってないです.

あと, 昔のロボプロでやってたような条件分岐だけで走行させるプログラムは
何となくうまくいきそうな気がしてきた.

今回はトイレ方の廊下に入っていってしまった. . . .

もうトイレのあるほうに行ったら抜け出せない気もした;



条件をきちんと設定できれば・・・・できさえすれば・・・・


夕方になるまで他のチームは来なかったけど大丈夫なのかな??


今日は研究室には行ってないのでサボりだと思われてるのかなぁ?

//
僕気付いたんだ byハンクラ

空耳がひどいww


//
最近めっきり寒くなって(サム




カーロボ

2009-12-07 19:16:27 | 授業
RoboCar がなかなかうまくいかない, ,

どうやら条件文の動作設定をミスってるらしい;


matsuz が急遽ジャイロセンサの値を取得してくるプログラムを作ってた,
ジャイロは使える方向??らしい


//
RoboCar 終わって, 研究室に帰ってきたら



閉め出された


4 回目

2009-12-07 11:50:47 | 授業
今日は研究室のコアゼミの日


2 限からだったけど, やってきたB3 は6 人だけ・・・・


なんとなく, コアゼミは終わりました. .

Di_teacher の
"歩行機械は不整地移動能力が優れている  本当か??"
は面白かった.

それぞれ, メリットデメリットを考えないとだめですね. .


あと, 研究室でクリスマスパーティーをすることに♪


//
Di_teacher が学校の非常食の乾パンを持ってきた

どうやら避難訓練でもらえるらしい.