goo blog サービス終了のお知らせ 

M.O.S.な日々

なんとなくな日

ご老体のボクシング

2014-04-12 22:00:00 | Film
シルベスタ・スタローン(67)VSロバート・デ・ニーロ(70)の二人合わせて137歳のボクシング映画『リベンジ☆マッチ』を観て来た
映画『リベンジ・マッチ』オフィシャルサイト

若いころはお互いにプロボクサーとして活躍してたけど
とっくの昔に引退してそれぞれの人生を送ってた二人のご老体が
ひょんなことから昔の遺恨も踏まえて三度目の対戦をするというストーリー


シニアカートに乗ったトレーナーに追い立てられるランニングや

弛みきったお腹や

年を取ったからから言えるブラックジョークから

デニーロの元気いっぱいのクズっぷりw


色々と楽しい映画でした.


特にトレーニングが進んで懸垂をしたデニーロには他の観客も一緒に
思わず"おぉ~~(*゜▽゜*)"と言ってしまった


陽気なデニーロがスタローンに試合を断られて文句を言いに行くシーンは印象的だった

人生上手く行ってるように見えて陽気にしてるけど
悩んでることも沢山あって
人生が終わりに近づいて
妙な焦燥感とか不安に駆られる

その時その時のベストな選択をしたはずなんだけど
心残りもあって, 中々満足いくのって難しいよなぁと



//
映画のポイントが失効しそうだったんで, あまり期待せずに観たけど
思ってた以上に面白い映画でした♪
2014.10.01記載

フワフワ

2014-02-09 21:00:00 | Film
会社の後輩が凄かった!と言っていたので
映画『ゼロ・グラビティ』オフィシャルサイト

まるで自分が宇宙遊泳しているかのような映像で(ノ*゜▽゜)ノ


宇宙空間を宇宙服だけで漂って別のステーションを目指しているときは
観ていて心細く感じるほどにリアル感を感じた||||(・・、)

でも, 宇宙ステーションと人工衛星の周回軌道は全然違うよなぁと思っていたら
案の定突っ込んでる人がいました→NASA激怒「おむつ着用が真実だ」 大絶賛オスカー候補SF映画「ゼロ・グラビティ」、リアルさ120%でも“筋が悪い”ワケ

//
中国がパクって作っても大丈夫なロシアのソユーズって凄いんだな( ´¬`)

2016.2.17

あのはな

2013-10-14 22:00:00 | Film
アニメ"あの花"の劇場版『 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』を観て来た


内容は, テレビシリーズが終わってから1年後+テレビで無かったエピソードを回想で追加した総集編みたいな感じ. .


テレビの時にもメンマが死んでしまった後の葛藤とそれから立ち直って行く姿が印象的だったけど,
さらにそこに一歩踏み込んだ話が入っていたので, すっきりとした気分で観ることができた.


メンマが成仏して1年経っているので, 話の中でも回想中でしか出て来なかったので,
時間は進んでるんだなぁとしみじみ感じたりしてた. .


//
やっぱり個人的には消えそうになってから完全に消えてしまうまでが長いよな~

とかとか

2014.08.24 記載

あ!宇宙人が映画に出てる!←違う

2013-08-30 17:00:00 | Film
8 月なので戦争映画を
終戦のエンペラー

天皇陛下は決断を下せないからそれっぽいことを言ったから皆で空気読んだよって欧米人にはあんまし理解できないよなーと思った
結局色んなものがうやむやで終わってしまった感想

//
3 年前の映画なんでほどんど忘れてる;
公式サイトも消えてしまってるのがちょっとショック

2016.12.25

堕落したパイロット映画

2013-03-20 23:00:00 | Film
予告編で気になったので観て来ました
映画「フライト」オフィシャルサイト

予告編では
操縦不能になった旅客機を見事に不時着させて英雄になったパイロット.
しかし, , パイロットの血液からはアルコールが!?

「彼は英雄か犯罪者か―」
というキャッチフレーズでサスペンス的な内容を期待してたんです. .


ネタバレすると,
予告編が前半のダイジェストで
後は主人公がアル中を認めようとしつつ
結局は毎回失敗して堕落しまくる。:゜(。ノω\。)゜・。

最後の最後にやっと認めることが出来て. . という

アル中の主人公が更生するまでの映画



主人公の機長 ウィップはパイロットとしての技能はとてもすばらしい.

ただ, , アル中&ドラッグの常習者なですが;


激務, 過度のストレスetcで
アルコールやドラックから逃れられなくなって
抜け出そうとしても堕落しまう人間の弱さがありありと描かれてる映画でした. .


//
シートベルトってやっぱり大事なんですね
2013.07.14記載

だーく

2013-02-23 22:00:00 | Film
『ゼロ・ダーク・サーティ』公式サイト

アルカイダのビン・ラディンを殺害する話なんだけど,

主人公マヤがビン・ラディンに固執する理由は分からないし, ,
いまいちスッキリしない内容だった. .

ビン・ラディンを殺害した後に町中の人が怒って近づいて来るけど,
一方的に喧嘩を売られたような形だったら当然だわなぁと・・・・

2015.12.27
//
2 年前か・・・・

マドマギ・前後

2012-12-01 23:00:00 | Film
金沢に行った時に猛烈にプッシュしてた先輩がいたので,
遅くなったけど, まどマギの劇場版 全・後編を観て来た
劇場版 魔法少女まどかマギカ

個人的には, ,
三話がピークで, 昨年の東日本大震災で延期された時にネットで騒いでる人達がいた
というイメージのアニメです. .


感想は, ,
予想外に壮大なことになるお話ですね♪

久々に, きちんと歌詞まで聴いたアニメでした.


% ヒロインはまどかかも知れないけど,
% 主人公はほむらさんだよなぁと思いつつ. .

ヒロインが魔法少女にならないのか・・・・と思ってたら
後半でその理由が解った時に まどか と ほむら の見え方が変わったのには
久々に"すげ~~(・ω・ノ)ノ"と思えた. .


ほのぼのした絵とタイトルに大分だまされてました.

魔法少女の敵となる魔女が実は魔法少女の成れの果て, ,
で延々それが続いてるという構図がねぇ. .

親に間違って連れてこられた小学生は何を思ったのか(;´▽`A``


しかも, 魅せ方が上手いなぁと(・ω・)b
シルエットで見せたり, 望遠レンズを使った表現だったりetc


でも,
結局のところ, ほむらさんは救われたの??
そして, ,
ほむらさんとまどかはどのタイミングで魔法少女になってた??
% 鶏が先か卵が先か的な.

とかとか気になった. .


とりあえずは次回作に期待します♪

エヴァ:3.φ

2012-11-25 22:00:00 | Film
エヴァの三作目"Q"を長野で観て来た.
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト


前作の"破"の記憶がいまいち曖昧だったので
mastuz の家で復習を朝の4時半くらいまで;


せっかくの復習が役に立たないのってw



14年後の世界ということで,
これまで無かった"あれからその後・・・・"
的なストーリが観れて良かったなぁ

と思いつつ, ,


いろいろ飛びすぎて解んない;

という状況になりつつ. .


マリがなおさら謎の存在だし,
シンジとカヲル君のBL 度合いが高くなるし,
エヴァはビット(ファンネル?) が使えるし,
観てて??や驚くところが沢山あった. .


一緒に観たmatsuz & 風草の解説を聞いて多少は理解できた感じ.



初っ端の戦闘シーンのBGM が"ナディア"の音楽で
のっけからクライマックス!!

しかも, クルーの声がネモ船長とか笑ったw

贅沢すぎ♪


それにしても, カヲル君って何をしたかったんだろうか・・・・?


//
先に上映された"巨神兵東京に現わる 劇場版"の感想
特撮短編映画「巨神兵東京に現わる」

ミニチュア使った特撮ってやっぱり良いよね♪
と思えた作品


内容は, 突然東京に現れた巨神兵が都市を一方的に蹂躙していくお話


この後に"Q" を観て
あ~巨神兵とエヴァの話は繋がってるのかぁ

とか思った. .


//
映画館はシネコンだったけど,

座席指定や映画前の変なCM が無くて懐かしい感じの個人的に好感の持てる映画館だった.



席取りは早い者勝ちで, 先を争ってベストポジションを目指すとか久々すぎたw

そして, やっぱり映画前には映画に関係無いCM は止めて欲しいと思った. .

極悪非道の映画_02

2012-10-27 23:00:00 | Film
前に観たアウトレイジ(→極悪非道の映画)の続編映画を観てきた
アウトレイジ ビヨンド




前作から5年. . . .
ムショ暮らしを終えた大友(ビートたけし)は, ,

"ヤクザなんてもうやらない"的なことを言ってたけど,
結局は敵討ちのためにヤクザの世界に戻って. . . .


前半は, 小日向演じる刑事 片岡のための映画ですね♪

策士すぎるw

仕事が無ければ自分で作ればいいんですね( ´¬`)ノ
% まぁ仕事が無いわけではなく, 自分で大きくしてるだけなんですが.


前作でも出てきて,
顔をカッターで切りつけられた木村さんは
今回もやってくれた \( ̄▽ ̄;)/

まったくもって散々ですねw



それにしても, 黒いサングラスで悪ぶってる西田敏行は, ,
はまちゃんのイメージが強すぎるせいか
違和感がありすぎで(^▽^;)


見所の殺戮シーンでは一人だけ雰囲気がまるっきり違う人が!?とおもったら
高橋克典 で, おぃ!カカリチョーー!!みないな(笑


前作は, トカゲの尻尾きりでゴタゴタ争ってたのが
今回は, 窮鼠猫を噛む的な部分もあり, ,
アウトレイジの世界がまた広まって面白かったです.

ヤマト第三章

2012-10-14 12:57:42 | Film
ヤマト映画の第三章を観て来た
宇宙戦艦ヤマト2199 第3章「果てしなき航海」
% 前回の第二章から三ヶ月もたったのかぁ・・・・


今回は,
地球との最後の交信→外宇宙→デスラー魚雷のゲーム・ロボット同士の友情→ワープ失敗・脱出

の内容


アナライザーとオルタ(ガミロイド)の話は個人的に好きだった.

プログラムで動いてるロボットにも"気持ち"みたいなものはあると思ってるので. .
Robocon の時には褒めると上手く動くやつ, その逆で失敗するやつ
それぞれの性格(? が現れてたので, ただの機械とは思えなくなってヾ(;´▽`A``


それにして, シュルツが不憫(ノ△・。)
散々な目に合わされて, 最後は何も出来ずにフレアに巻き込まれて戦死とは・・・・


CG で映像が綺麗なのもあるけど, メイドコスプレがあり, AHOGE キャラも増えて, ,
随分ヤマトの印象も変わった. .

そして, アナライザーは高性能すぎる∑o(*'o'*)o 


次は2013年1月12日の公開らしいです♪


//
終了後に"比較対象が無いといいのかもね~"というファンっぽい人の言葉


個人的には次の公開が楽しみです.

るろ剣実写版

2012-09-02 22:00:00 | Film
風草に誘われてるろうに剣心の映画を観てきた
『るろうに剣心』公式サイト


原作は全く知らないまま観に行きました. .


ストーリーは
幕末が終わって10年経った明治での逆刃刀を持って流浪人をしてる剣心のお話


アクション映画体で観ていて楽しかったです♪
% 隣の風草は"コントだよ. . " と言ってましたが


斉藤一役の江口洋介だけが, 個人的にはイメージと合わなかった. .
% 大河ドラマの『新選組!』の印象が強すぎたせいかな?

あと, 新選組の隊旗を投げ捨てて, しかもそのまま放置とはΣ( ゜Д゜)!



左之助 VS 戌亥番神 の喧嘩も面白かった.
食堂に入ったところで
「ちょっとたんま!!飯にしよう!!」的なのやってくれるかな(o*´∇`)o
と思ってたらその通りのシーンがあったのでテンション(●≧v≦)。でした♪


それにしても, 左之助の斬馬刀は振り回してるだけで
誰も殴ってなかったような??



映画で一番のツボ↓↓

最後のエンドロールで
この映画の制作に際し、動物に危害は加えられていません

獣映画

2012-08-04 23:00:00 | Film
衛星野郎に誘われ, 次の日に逆に誘って映画を観てきた
おおかみこどもの雨と雪


ストーリーは, 狼男に恋した主人公 花の13年間の子育て奮闘記


サマーウォーズ 的な明るく愉快な夏休み子供向け映画かと思ってたらそんなことは無かった. .

シングルマザーでの子育てって大変だよなぁ・・・・と,
しかも, 人間であり狼であり, ,
両親や友達の描写が全く無くて気になったけど,
まぁ相談できんわなぁ;


国立大学の大学生だった花が子供ができてからというもの
子育てに奮闘するけど狼男が死んでから
・おおかみこどもの事実を隠しての生活
・シングルマザー
・貯金切り崩し生活
・農村移住で一人での家の修繕から始まり, 野菜作りetc. . . .

苦労して大学に通ってたのに,
始めは考えもしなかっただろう展開になってしまって
よくめげずに頑張るなぁと



雨と雪は人間と狼の雑種(?になるので,
子供のころの駄々っ子具合やイタズラが人間と狼(子犬)を混ぜた
ハツラツとした感じて観てて楽しくなった.


人間であり狼でもあることを楽しんでた姉の雪
狼であることを悩みつつ動物に臆病だった弟の雨

それぞれが色んな関わりをもったことで,
人間or 狼で生きることを選んで行くところは良かった.


ただ, 巣立つんなら一言言っていけばいいのに・・・・
一応人間なんだからさ. . と言う感じで
最後はなんだかスッキリしない終わり方だった;


それにしても, 風景の描写がすごかった
風で揺れる草木やカーテンの動きとか,
橋を渡る車がバウンドしたりw

アニメでないように感じる所がちょくちょくあった.

そして, ,
雨の降るシーンと雪の大平原のシーンは見せ方が上手いなぁと(* ̄∇ ̄*)


雪が蛇と格闘して, 手で鷲掴みで勝利してたのは
"それは卑怯だwと"思わず笑った(ノ∇≦*)

//
おおかみおとこは日本狼なんだよなぁ. .

そして死んだときは狼の姿だったよなぁ. . . .

普通に駆除しちゃってよかったのかなぁ??

ウルッとしつつ,
あまりの呆気なさと話の唐突さにちょっと笑いかけた自分がいた


なのは2nd

2012-07-15 23:00:00 | Film
静岡で誘われるがまま全くストーリーを知らないアニメ映画を観て来た
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's 公式サイト


予備知識で知っていたのは, ,

・魔法少女の新境地
・"お話"するためにフルボッコする
・聞き分けが良すぎる主人公→最終的にフルボッコする
・原作より有名なスピンオフ


ビックリしたのは
公開日2日目だったのにパンフレットが完売していたのと
グッズも残り僅かで, , "おともだち"が沢山いたことw



色々知らない状況で映画を観始めたけど,
終わった後は予想外に面白くて一人でケラケラ笑ってた(≧▽≦)O


デバイスの変形ギミックが熱かったり
弾幕戦になったり

聞いてた以上に予想外の設定、展開でビックリしつつ
見入ってしまった自分がいた(; ̄ー ̄A

フェイトもはやてもしっかりした良い子だなぁ(/_<)



映画の後, もっちーの解説付きで1stの映画も観れたので
2nd の疑問点なども色々と納得しつつ鑑賞できた気がする.



宇都宮でパンフレットも購入できたので一先ず満足です♪





ヤマト第2章

2012-07-07 22:00:00 | Film
2 週間限定公開の宇宙戦艦ヤマトを観て来た
宇宙戦艦ヤマト2199

本当は公開日当日に東京でオレンジと観るつもりだったけど,
観れる時間のチケットが無くて・・・・


第一章を観てなかったので, 一週間遅れたけど結果オーライかなぁと. .


第一章は, , ヤマト完成→出航

今回の
第二章は, , 地球→ワープテスト→波動砲(≧▽≦)→冥王星での戦闘→太陽系外へ. .

の内容


戦闘機での戦闘シーンは迫力があって面白かった.
CG のメリットかな?とも思った.
% ただ, 宇宙での戦艦の動きがスムーズに動きすぎて
% 軽く見えてしまったのが勿体無いなぁと.

他に
波動エンジンのフライホイールが高速回転してる間近で作業をしてたり )゜0゜( 

不時着で直撃してるはずの第三艦橋が丈夫すぎて無問題だったり(*〇o〇*)

森雪が可愛いだけじゃなく格闘も出来てかっこよかったり(゜0゜;

コスモファルコンの音声ガイド(Siri的な?)のやりとりが面白かったり♪

チョーさん(声優)は地球人, ロボット, ガミラス人と大活躍(⌒▽⌒ )

波動砲発射までのあれこれも色々動いてるし( ~▽~)ツ

ちょくちょくアホ毛のクルーが居るしw



テンポも良くて観てて楽しかったです.


雰囲気がテレビ風だなぁと思ってたら
テレビ放映前に先行上映するということらしく納得できた.

映画だと続けて観れるし雰囲気もいいし, 映画館がお勧めです.
% でも, もう上映期間が一週間も無いのか;



ただ, どうしてもコスモシーガルが
今話題のオプスレイに見えてしまって;
コスモシーガル
% リンク先では翼が動いてないので分からないけど,
% 翼の動き方がオプスレイw

それにシュルツの娘はどっかのアニメで見たヒロインのような・・・・


次は10月13日なので楽しみに待ちます音符


//
あとでパンフレットを見て気になったんだけど
旧作で出てきたブラックタイガー隊の山本明(ヤマモトアキラ:男)は
山本玲(ヤマモトアキラ:女)に設定変更になった??


おかえり(;_;)

2012-03-31 23:00:00 | Film
はやぶさ映画のラストになる"おかえり、はやぶさ"を観て来た
『おかえり、はやぶさ』映画オフィシャルサイト


これまで上映された二つとは違って子供向けに作られた内容の映画

というわけで, 簡単な探査機の歴史についての解説みたいなのも分かりやすく出てきた

例えば, ,
はやぶさの前の"のぞみ"の失敗について

はやぶさの後の"あかつき", "IKAROS(イカロス)"について


他にも宇宙の広さを感じるための映像は分かりやすかった
% 見た目の雰囲気が"Mitaka"に見えてしょうがなかったんですが;
% 詳しくはこちら→Mitaka

個人的には, "はやぶさ"の成功だけでなく
"のぞみ"での失敗の話があったのがよかったなぁと

CG もリアル感重視ではなく, 分かりやすさに重点を置いてるような気がして
きれいで良かったと思う.


ただ, 話がよく飛ぶので繋がりが分かりにくかったのは否めない気が. . . .

何の前置きも無く新しいシーンが始まるので(・・∂) ??みたいな

あと, プロジェクトメンバがとても少ない印象も受けた. .


とりあえず, 杏の女子高生姿が見れた♪



//
はやぶさ映画を合計4本観た訳ですが, ,
結論から言うと最初の期待からだんだんモチベーションが下がってきた気がします.


「おかえり」では後ろに座ってたおじさんはイビキかきながら寝てたしなぁ・・・・


もっとプロジェクトX 的な研究者や技術屋さんもしくは
探査機"はやぶさ"がメインと言うのをイメージしていたのが悪かったのか,
余分な演出などが気になってしまって. . . .

個人的には一番最初にKagetukiから教えてもらった
ニコニコ動画がベストだと思います. こちらは完結編です↓↓


<完結編>探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力