goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんぱぱのきまぐれ日記

日常の悩みや近況報告、愚痴でも自慢でもなんでも書き込むぱぱ日記なんだな♪

今日から夏休み

2005-07-21 06:53:03 | ぱぱ
今日からぱぱの夏休みが始まります。(期間は7/21~7/31まで)

この間に訪問看護ステーションとの打ち合わせ、レスパイト、家の掃除、お墓参り、お買い物、お出かけなどなど・・・やることは沢山あります。

よっちゃんとも一緒に過せることが嬉しいよね~!
たくさんあそびましょ♪



お手伝い

2005-07-17 12:25:01 | ぱぱ
今日は会社が休みです。こんな日は朝のよっちゃん準備をぱぱが行なうのですが、疲れて起きられず、ままがいつもと同じく準備をしてもらいました。
8時になって「起きろ~」と起こされ、代わりにままが「おやすみ~Zzz・・・」となり、よっちゃんと一緒に過ごす「ぱぱDay」の始まりになりました。

ところが10時頃、突然の電話が・・・。

妻の兄のお引越しがあり、人手が足りないから「大きい荷物だけ運ぶの手伝って」と要請が来ました。実際に行ってみると、

全部大きい荷物にまとめられている・・・しかもすごい量が・・・
う~ん、騙されてしまったようです。

荷物を移動し、家電の配線、各種電化製品の設定を行なって帰宅が20時・・・。よっちゃんはかなりご機嫌斜めだったらしく、抱っこしても、絵本読んでも機嫌が直る事は無かったようです。

帰ってきても「・・・・・・・フン。」ご機嫌は最悪でした・・・。

在宅ホームケアサービスに向けて

2005-07-16 01:11:36 | 家族

在宅介護に移行して約1年半、我が家はホームケアサービスを利用していません。正しくは利用出来るサービスが見つからなかったと言ったほうが正しいのかも知れません。 かかりつけ病院の訪問介護は月に1度利用していますが、よっちゃんの体調管理といった程度で、医療的行為は家族がいる元でしか出来ないという、よくわからない体制となっているようです。

市役所やかかりつけの病院に、医療行為の出来るサービス事業はないの?と聞いても、小児ですと対応出来ない・・・といった回答ばかり・・・。

そんなおり、夜間の救急病院へ行く機会があって見つけたパンフレット。

「望みの門いきいき福祉ネット」

福祉サービスのコーディネート、福祉の総合相談、権利擁護等の機能を併せもち、24時間365日体制で行う「中核地域生活支援センター」の存在を知り、問い合わせをしてみました。

男性の方が電話に出て、現状の説明、要望として在宅にて医療行為(吸引)を行なえるサービスを受けたいと申し入れ、調べてもらうことになりました。

4時間後電話があり、ほとんどの施設は幼児の吸引は出来ないと回答がありましたが、2つの施設から前向きな回答が得られました。

「・・・やっぱり調べればあるんだね。・・・」

1箇所は隣の市でしたが、もう1つは地元。車で10分もかからない訪問看護ステーションでした。それならさっそく直接交渉へ!と出かけ、担当者とお話したところ「幼児の吸引はしたことはありませんが、主治医と相談して、手法、呼吸器の取扱を勉強する必要があります。大切なお子さんですから十分対応できる準備をしてから行なっていきましょう。」 とても嬉しい回答を頂きました!

実現となれば、訪問看護士に少しの間よっちゃんを預け、安心して妻と一緒に出かけられそうです。うまく話し合いが進みますように!

ストレッチャー2号機

2005-07-14 00:40:30 | よっちゃん



ストレッチャー2号機製作を考えています。内寸38cmだと、カエル脚がサイドフレームに当たることが多くなってきました。今回製作の重要視すべき点として、ストレッチャーに医療機器を詰め込んだまま日常生活がおくれるようにしたいと考えています。 月に1度の定期健診の際には、机に乗せている医療機器を載せかえるだけで2人がかりで30分は軽くかかっており、負担になっています。 1号機製作時には、なかなか外に出ることは無いんじゃないかと思ってましたが、現状はもっと外に連れて行きたいと思うことが多くなってきました。

そこで、以前から探していたストレッチャーの資料とひなかずさんからもらった資料を見て検討している段階です。
(その節はありがとうございました( ^.^)( -.-)( _ _) )

製作時に気をつける点として・・・

・日常生活の吸引、状態確認に支障がない配置。
・車移動時、病院で入院時における機器の取り扱いが容易であること。
・よっちゃんが快適に過ごせるマットの選定などなど・・・。

考えるとあれやこれやと出てきますが、みなさんに教えて欲しいことがあります。今使用しているストレッチャーの最大横幅はどれくらいなのか知りたいです。 60cm以内がほとんどだと思いますが、コメントお願いします。m(_ _)m

懐かしい

2005-07-10 21:32:51 | 家族

昨日友人の結婚式に参加してきました。場所はよっちゃんとご飯を食べにきたホテルオオクラ。 その昔自分達の結婚式場選びでリストに上がったのですが、金額に驚いてリストから消去した場所でもあります。 その場所で結婚式を行うというので感心しながら参加させて頂きました。



やっぱり一味違うなぁと思いつつ、3rdカメラマン(自主的に)として食事の最中にもあっちこっちで写真を撮りまくっていました。なんだか性格のようなので、周りからは「ようやるね~・・・」と呆れられてたようです。

2次会参加後帰宅して写真整理していると、自分達の写真を見たくなってCD-Rから読み出しました。「・・・お互い細いね・・・。」4年の歳月でこう変わるものだと身をもって実感しました。無常やのうぅ・・・。