goo blog サービス終了のお知らせ 

そうだ、ゲーム買おう。

いっぱい積んでます。

【ARK PS4 ※ぬるま湯設定】イカダトラップでメガロドンをテイム

2020-01-19 18:47:01 | Ark:Survival Evolved

前回壊したイカダですが、ほぼ同じものをメイン拠点で再度作りました。
このイカダを紹介した時、メガロドンのテイムに使えるかもと書いたのですが、
実際に出来るのかどうか試してみます。


作っていて気付いたんですが、イカダを土台で2周分広げたと書きましたが、1周分の間違いでした。
なぜ2周分広げたと思ったのか…ごめんなさい。

さて、実際のテイム手順ですが、まず目的のメガロドンを見つけ近くにイカダを持って行きます。
そして、テイム前にペラゴルニスなどを使って周辺のメガピラニアを駆除します。
これを最初にやっておかないと、テイム中に邪魔をされてしまい、非常に面倒です。


メガピラニアの掃除がすんだら、トラップの中にサバイバーが入ります。
近くにメガロドンがいれば、向こうから近付いて来てくれるので、ゲートに接触するまで接近させたら
トラップから出てイカダに乗り、メガロドンがいる方向にイカダを少し移動させます。


そうするとゲートをすり抜けてトラップ内に入るので、あとは安全な所から気絶させるだけです。
ちなみにゲートは上に乗ることが出来るので、ゲートの上から撃つのが楽でいいです。


気絶させました。
あとはテイム完了を待つのみです。

この後、メガロドンは無事にテイム出来たんですが、テイム後に重大な欠陥を発見してしまいました。
なんとこのイカダ、底の隙間をメガロドンが通過できてしまいます。
2マスの隙間は通過できないと思っていたんですが、普通に通れるようです。
これではメガロドンに逃げられてしまうため、少し改良しました。


これならメガロドンに逃げられることも無く、テイム後はハッチから外に出ることが出来ます。
ただ、これで建築上限いっぱいまで建材を置いたので、どこかを削らなければ新たに建材を置くことは
出来なくなりましたが。

以上、イカダトラップを使ったメガロドンのテイムでした。
せっかく作ったので、次はスピノでも入れてみようかと思っています。
バルゲロは割とスピノが多いですからね。
ちゃんと入るのか、入ったらどうなるのか、ちょっと楽しみです。