goo blog サービス終了のお知らせ 

写真遊覧旅行紀

海・山・花・動物・魚・自衛隊・オブジェ他写真を中心としたブログです。

しし座流星群

2011年11月20日 | 日記

今年もしし座流星群の時期(11/17日から19日)でしたが残念ながら天候が悪く、流れ星を見ることが出来ませんでした。

次は12月14日ごろに見られるふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群8月のペルセウス座流星群と並ぶ三大流星群のひとつです。 ただし、月明かりがあるので・・・。

今年はなかなかよいにめぐり合えない状況です。 来年はいよいよ金環日食が5月にありますのでそろそろ撮影の準備・練習をやろうかと思っています。

尚、今日は今が満開の武庫川のコスモスか昨年も見に行きました有馬瑞宝寺の紅葉に行こうかと思っていますのでよい写真が撮れれば紹介したいと思っています。

 金環日食の詳しくは → http://www.astroarts.co.jp/special/20120521solar_eclipse/itsudoko-j.shtml

 

 


紅葉写真のプリント

2011年11月06日 | 日記

ネットプリントのデジタルカメラ専門プリントvivipriでA-3・A-4サイズの写真プリントをやってみました。(A-3サイズははじめてのプリントです)

プリント用紙のフジフイルム用で価格がA-3サイズでなんと340円(A-4は97.5円)と激安でした。発送も写真にあるようなかたちで中には透明ビニール・写真が折れないよう 厚紙入りと この価格でこのプリント内容(写真の仕上がり) と大満足です。

ネットプリントのデジタルカメラ専門プリントvivipri の詳しくは  ・・・  http://www.vivipri.co.jp/

今回は昨年撮影の紅葉写真5枚です。

写真内容は(過去のブログにて紹介しました写真です)

奥大山のブナ林             http://blog.goo.ne.jp/sh4918/d/20101107

神戸 神戸市立森林植物園     http://blog.goo.ne.jp/sh4918/d/20101116

京都 毘沙門堂             http://blog.goo.ne.jp/sh4918/d/20101124

京都植物園               http://blog.goo.ne.jp/sh4918/d/20091201

長岡京 光明寺             http://blog.goo.ne.jp/sh4918/d/20101202

 

 


F-15戦闘機の練習飛行中止が長期化

2011年10月16日 | 日記

今日の朝刊(読売新聞)で『F-15戦闘機の練習飛行中止が長期化』という記事がありました。

10月30日小松航空祭中止に引き続き、 一川防衛相は、昨日 金沢市内で開かれた民主党石川県連の行事であいさつし、7日に燃料タンク落下事故を起こした航空自衛隊のF15戦闘機について、「事故原因の中間報告は来週にでもしたいが、国民の理解が得られない限り、訓練再開はしない方がいい」と述べ、F15訓練再開は来週以降も見合わせるとのことです。

10月23日のエアーフェスタ浜松2011へ行こうかと考えていますがこのままでは ブルーインパルスなし、F-15なしでは・・・。

 


テクニサブ[アクアラング] キャラベルADJフィン購入

2011年10月13日 | 日記

今 使用していますフィンがかなり古くなったので 何かいいものはないかと探していると キャラベルADJフィンに目がとまりました。

こんなオフシーズンに入っていく時でしたが価格が 4500円と激安でしたので飛びつき即購入しました。 購入してビックリ 思っていたよりも大きく(フィンの長さ・幅ではなく足を入れる場所のサイズ) 使い勝手が・・・。

次回このフィンをしようするのは 来年 5月か7月の予定で今から楽しみです。

写真はフィンとサイズがわかりやすく リモコンを横においてあります。

 

 


彼岸花

2011年10月03日 | 日記

ようやく ヒガン花が咲きました。 今年は奥さんが鹿児島へ里帰りしていましたのでその時の写真をアップしています。

場所は 都井岬です。 昔ほど馬が近くまで下りてこなくなりましたが今回は写真のとうり近くまで下りてきていたようです。

写真は9月28日ということで 今年は開花が1週間ほど遅れているようです。

最後の写真は黄色ヒガン花です。

 

 


B787機 初号機 羽田に到着

2011年09月29日 | 日記

B787機の初号機が28日午前中に羽田へ到着したようです。

今日のニュースでバンバン流れると思います。B787は、炭素繊維などの新素材や最新のコンピューター搭載ということで従来型より燃費を2割も向上するそうです。

友人は早速、この飛行機に乗る!! と言ってました。

確かに機内も従来機と違ったところが色々とあるようなので乗ってみたいとは思いますが・・・。 

年内には伊丹空港にも来るそうなので楽しみです。

 

 

エンジンカバーが波打っていますがこれはエンジン音をこもらさずに外へ出すことで機内への騒音を軽減するそうです。


台風12号 注意!!

2011年09月03日 | 日記

台風が近畿地区直撃です。

今日・明日は外出を控えましょう。 各地で大雨・強風で被害が拡大しています。 我が家でもベランダ一面にある植栽をひとまとめ(一部は家の中へ)台風通過の準備をしています。

台風の風は右から左へと回転し巻いて吹きますのでベランダが南向きのかたはこれからが強風のピークとなってきますので油断しないで下さい。

緑のカーテン ゴウヤ・キュウリも早めの収穫しベランダより非難しました。

 


祝 なでしこジャパン 国民栄誉賞

2011年08月03日 | 日記

祝 なでしこジャパン 団体 初の国民栄誉賞。

昨日は、たまたま 時間が合いINAC神戸レオネッサの練習を見に行ったところ、200人近くの人が・・・。(過去2回見に行ったときは約50人)

グランド近くに行ってみると 1/3がテレビ・新聞関係の記者でした。 いったい 何があるのかと思っていたら テレビをみると 祝 なでしこジャパン国民栄誉賞決定。と放映されており 納得です。

 国民栄誉賞は、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えるような顕著な業績があった」人に表彰するとして福田内閣時に創設されたものです。 不況・震災と続く中、明るいニュース・勇気を与えたということを考えると当たり前だと思います。

もっともっと女子サッカーも応援してやりたいと思います。

花の写真は、自宅近くにある花です。

 

 

 


なでしこジャパン メンバー

2011年07月23日 | 日記

今日は、なでしこジャパン メンバーが一番多く所属しています アイ ナック神戸の練習(アスコフットサルパークMAYA)をみてきました。

練習ということで全員楽しそうにサッカーをしていました。 見学者は報道陣を含め40~50人と思ったより少なめでした。

 

 アイ ナック神戸の詳しくは  →  http://inac-kobe.com/

 


夏の交通安全フェア2011

2011年07月17日 | 日記

今日は京都の祇園まつりに行くつもりでしたが 色々とやることがあり今年は行けませんでした。  下の写真は、たまたま サンシャインワーク神戸にあるスポーツデポへ行った時に実施されていました夏の交通安全フェア2011の写真です。

白バイ約50台・パトカー10台、その他 兵庫県警音楽隊・六甲アイランド高校吹奏楽部・甲南大学チャリーダー・日本女子プロ野球リーグスイングスマイリーグ等の演技演奏がありました。

 

 


緑のカーテン ゴーヤ

2011年07月07日 | 日記

今年は節電ムードが高く、緑のカーテンがはやっています。

これは、ご存知のように太陽の日差しを植物でさえぎるという工夫です。下の写真は自宅ベランダにあります ゴーヤです。 思った以上に早く、また、大きく育っています。 ゴーヤの実はまだまだ小さいですが非常に数が多く楽しみにしています。

今からでも あさがお・ゴーヤ・キュウリ・ミニトマト等 緑のカーテンにチャレンジしてみませんか。

 


鹿児島へ

2011年07月06日 | 日記

7月5日(火) 日帰りで鹿児島へ行ってきました。

遊びではなかったので特別 観光地へも行っていませんが鹿児島市内に行きましたので西郷さん像と桜島、そして天文観道りにあります鹿児島名産【しろくま】のお店へは行ってきましたので写真をアップしておきます。

尚、今回は初めて格安航空のSKAでいきましたが席間も広く機内も清潔であり、何より価格が片道 9800円と激安(2日前価格)で乗りました。ちなみに 曜日にもよりますが21日前なら片道5800円という日もあります。(沖縄でも9800円やバーゲン価格で5800円などもあったりします)

神戸空港から鹿児島・東京・沖縄へ行くなら一度はチエックを!!

 


マジェスティ250 購入

2011年06月24日 | 日記

今日 ビックスクーター ヤマハマジェスティ250を購入 納車でした。

以前乗っていました ホンダ フォルツァが後ろから車が追突(おかま)で廃車となりましたので新車のビックスクーターを購入。

お金がないのに・・・。

ホンダとは、また 違った乗り心地です。

 


神戸まつり2011

2011年05月14日 | 日記

今日 神戸まつりでしたので 東遊園地で行われていましたふれあい中央カーニバルをみてきました。

暑い中、小さな子供たちが一生懸命 演じており(子供みこし・子供太鼓他) 子供の笑顔をみていると癒され感じです。

ビックリしたのは14時より、ベリーダンスの紹介があったのですが いきなり、前列にカメラ小僧・カメラオヤジの行列・・・。

自分もこの中の一員かと思うと 見る気がうせ 見学終了です。