写真遊覧旅行紀

海・山・花・動物・魚・自衛隊・オブジェ他写真を中心としたブログです。

晩御飯

2009年07月31日 | 日記

今日で3日目、今晩のご飯は、肉野菜炒め・かつおタタキ・サーモンはらみの刺身・冷奴と黒ウーロン茶です。

明日は、いよいよ神戸の花火大会です。

いい写真が撮れましたら明日にもアップします。

写真は昨年のものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地公園(花博記念公園)

2009年07月30日 | 風景

今日は、昨日 鶴見緑地公園(花博記念公園)へ行ってきましたので写真をアップしておきます。

友人より変わった花が 今咲いていると聞きましたので行ってきましたが 残念ながら見つけることはできませんでした。

友人から聞いていたのはハワイでしか見れない花で・・・と聞いていたので園内を散策しましたが見つかりませんでした。

家に帰り、ネットにてハワイの花で検索すると多くの花があり、友人の話を思い出した結果、銀剣草であることがわかりました。

銀剣草はネットでみると鶴見緑地公園内にある、咲くやこの花館で栽培されているよう・・・

咲くやこの花館 現在のテーマを見て 違うと思ったのに・・・。

写真は園内にある花です。

 

尚、風車の周りにはその季節にあった花を植えていますが 今は ひまわりでもうすぐ開花と言う感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事担当 頑張るべ!!

2009年07月29日 | 日記
今日 奥さんが鹿児島へ帰ってしまいました。(喧嘩ではありません)
妹の子供が検査入院する為、ほかの子供のめんどうをみる。家事をするとのことです。

と 言う訳で今日の7時55分発の飛行機で鹿児島へ。(往復 23000円で切符はとれました。)

次に帰ってくるのが8月4日であり、その間、私が子供の朝食・夕食を担当することになりました。

ちなみに 今日の晩御飯は、牛焼肉丼と味噌汁・玉子豆腐でした。(写真を撮ろうと思っていましたが忘れてしまいました。)

明日は、エアコンをガンガンにきかせて キムチ鍋にする予定です。
6日間頑張るぞ~!

という訳で写真はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けはまだまだ?!

2009年07月28日 | 風景

嫌な梅雨がなかなか明けませんね。

天気がわるいと いい写真がなかなか撮れません。(力量不足)

今日の写真は自宅近くのヨットハーバーより、どんよりした梅雨空を撮ってみました。

ただ、雨が多いということで空気中のチリ・ガス・ホコリ等が洗い落とされ かなり遠くまで見えるので晴れた日には風景写真を撮ればなかなかなものが撮れるかも・・・

1枚目の写真は自宅(西宮)から 今話題のWTCビルが見えている写真です。

(橋下知事が大阪府庁舎の移転を考えいるビルです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦屋サマーカーニバル-2

2009年07月26日 | 花火

今日は、昨日に引き続き花火の写真をアップしております。

写真は昨年撮りました芦屋サマーカーニバル-の写真です。

今年は風の流れがほとんど無く煙の多い写真となりましたが昨年はちょうどいい風(風量・風向き)でしたので綺麗な写真が撮れたと思いますので一部をアップしています。

8月1日は神戸の花火大会  頑張って撮ってきま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦屋サマーカーニバル

2009年07月25日 | 花火

今日 25日は芦屋サマーカーニバルということで4500発の花火大会がありました。

毎年芦屋の花火大会は、自宅のベランダから見物・写真撮影をしています。

今年は、風の流れが無く(煙が多く写りこむ)、今一の写真ばかりです。

 

又、岸和田港まつり花火大会も今日だったので2箇所同時に自宅から花火見物ができました。(だいぶ遠くに見えましたが・・・。)

まだまだ 花火大会はありますが残念なのは、8月1日に神戸の花火大会とPLの花火大会が同じ日に実施されることです。

今年の8月1日は新型インフルエンザにより風評被害を受けたということで神戸の花火大会が例年以上に力が入っていると言うことですので神戸の花火大会の写真を撮りに行ってきます。

それ以外にも、下記日程で花火大会は実施されます。

8月 8日 ・・・ なにわ淀川花火大会

8月15日 ・・・ 猪名川花火大会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の花

2009年07月24日 | 日記

今日は、ベランダの花をアップしておきます。

同じような写真が2枚並んでいますがこれは、日がさしたときと日陰の時に撮った違いです。

どちらも 綺麗でしたのでアップしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨海浜水族園-2

2009年07月23日 | 日記

今日は、先日行きました須磨海浜水族園で撮りました珍しい魚の写真をアップしておきます。

1枚目はちょっと気持ち悪いですが たこクラゲといいます。(たこの吸盤のようなものがついているから・・・?)

2枚目は、冷たい海に住むタツノオトシゴの仲間で、リーフィ・シードラゴンといいます。

3枚目はちょっと見にくいですがガシラメバル(かさご)が上を向いて泳いでいる様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食2009

2009年07月22日 | 風景

本日7月22日、皆既日食がありました。

私の住む地方(西宮)では、82.3%欠ける部分日食ではありましたが堪能しました。

ビックリしたのは、やはり少しではありますが薄暗くなり 体感温度も涼しく感じました。

又、朝一がら鳴いていましたセミが鳴き止んだこと。10時頃より鳥(すずめ他)が右往左往していたことです。

写真は、1枚目が3割程欠けた太陽。2枚目は日食グラスを通して見えた写真(80%)。3枚目は、どんどん太陽が元に戻っていく状態(60%)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨海浜水族園

2009年07月21日 | 日記

今日は須磨海浜水族園にいってきました。

現在神戸市では、10の市内主要観光施設を無料開放(入場料無料)7月17日(金曜)~8月16日(日曜)しています。

ということでいってきました。

写真は人気ものの 隠れクマノミ(ニモ)とクリオネです。

3枚目は、おなじみイルカショーがありましたので ジャンプしているイルカてす。

神戸市、市内主要観光施設の無料開放についての詳しいことにつきましては下記のホームページへどうぞ。

            http://www.city.kobe.lg.jp/culture/kobe/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雷

2009年07月20日 | 日記

昨日の雷はすごかったです。

自宅の近くに落ちた時は、ウソみたいな話しですが地響きがひどかったのか、

はたまた、直撃だったのかは分かりませんが1台の車の盗難防止のブザーが鳴り響いていました。

すごい音・すごい光、写真は雷が遠おざかって落ち着いてきてから撮ったものです。

撮ったのは午後11時55分頃ですので本来は真っ暗ですが空が光った瞬間撮ると下の写真のような色で撮れていました。

本当は『稲光が撮れればな』と思いましたが・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮浜周辺の花

2009年07月19日 | 風景

今日も自宅周辺で撮った写真をアップしておきます。

今回は、花ですが なんと秋の花 コスモスが西日を浴びて綺麗に咲いていました。

これもやはり、地球温暖化のせいかな。

他にも色々な花が咲いていましたが今回は、今に時期には珍しいコスモスと夏の花ひまわり(変わった品種)をアップしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮浜でウインドサーフィン

2009年07月18日 | 風景

今日は、自宅周辺を散歩中に撮影しました写真をアップしておきます。

都会でのウインドサーフィンです。

夕方だったので日の光と波・ウインドサーフィンのバランスがいいなと思い撮りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 祇園祭

2009年07月17日 | 日記

祇園祭の宵山に行った時の写真を今日はアップします。

長刀鉾・菊水鉾・月鉾・伯牙山、そして、トップは船鉾です。

来年は絶対に祇園祭の当時、山鉾巡行の写真を撮りたいと思います。

今年は朝に予約録画した祇園祭・山鉾巡行のようすを見て我慢です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 祇園祭

2009年07月16日 | 日記

今 京都から帰ってきました。
今日は、祇園祭の宵山に行ってきました。

天候もギリギリセーフで雨も降らず にすごい人でした。

32基の山鉾のうち10基程は見てきました。

本当は明日の山鉾巡行を見たかったのですがどうしても休めない日でしたので宵山で我慢です。

写真の準備が出来ていませんので明日アップしますのでご期待下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする