写真遊覧旅行紀

海・山・花・動物・魚・自衛隊・オブジェ他写真を中心としたブログです。

富士山2013年

2013年08月27日 | 富士山

 今日は、先日登りました富士山をしたから見た写真をアップします。

撮影場所は、1枚目は河口湖にある大石公園・それ以外は山中湖周辺(花の都公園)での写真です。 

花の都公園 詳しくは → http://www.hananomiyakokouen.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士登山 2013年-2

2013年08月25日 | 富士山

昨日に引き続き 富士登山中に撮影しました写真を本日もアップします。

今回は、思っていたよりも岩場あり・傾斜ありの富士登山道他と翌日いきました山中湖から見た吉田コースの富士登山道の写真です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士登山2013年

2013年08月24日 | 富士山

8月23日(金) 世界文化遺産富士山に登頂してきました。

22日10時15分5合目吉田口コースをスタート→15時30分8合目の山小屋 元祖室に到着(泊)→23日早朝3時15分山頂を目指してスタート 5時5分 御来光を本八合目のトモエ館前で(山頂付近が雲だらけの為、ここで25分程待機)見ました。

23日 7時に富士山頂登頂しました。

写真は、1枚目 撮影は、山小屋 元祖室から見たダイヤモンド富士  

2枚目は、本八合目の山小屋トモエ館から見た御来光(ちなみに1時出発組み=富士山頂での御来光は雲で見ることができなかったようです。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス座流星群2013年

2013年08月13日 | 流星・夜景

今年のペルセウス座流星群観測は、近年で最高の条件ということで今朝の2時に家を出発し、今回は六甲山山頂よりの撮影(2時半~3時20分迄)を実施。

今回は、1時間弱で15・16個は見れました。写真も3枚は大きい流れ星を撮ったであろうと大満足で帰りましたが結果は 散々でした。(辛うじて1枚のみ→1枚目の写真)

何とカメラの設定がプログラム(マニュアルのつもり)になっており 絞りが・・・。  次回は オリオン座流星群が10月にあるのでその時は事前の準備を万全にして撮影します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス座流星群2013年

2013年08月11日 | 日記

明日の晩は、ペルセウス座流星群観測、今年のペルセウス座流星群観測は、近年で最高の条件。

12日から13日へと日付けが変わる真夜中から13日の明け方にかけてが絶好です。(活動がもっとも活発になると予想される極大時刻は、8月13日午前3時ごろとみられています。)

方向は、北東です。1時間に50個程観測できるとの事です。乞うご期待!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとこうべ海上花火大会2013年

2013年08月04日 | 花火

昨日は、みなとこうべ海上花火大会に行ってきました。  今回は、ハーバーランド側から撮ろうと思いいきましたが人人人ということで結局は、何時もの場所→ポーアイからの撮影となりました。

最初の2枚は手持ちでの撮影です。(初めてのチャレンジ) しかし、やはり手持ちでは納得のいく写真は、難しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする