写真遊覧旅行紀

海・山・花・動物・魚・自衛隊・オブジェ他写真を中心としたブログです。

スイセン

2009年03月29日 | 

今日も自宅付近の綺麗な花をアップします。

今日のトップには、我ながら上手く 綺麗な乙女椿が撮れましたので添付しています。

スイセンも黄色と白色の花があり とても綺麗ですが水仙峡などの集合体をよく見に行ったりしているので・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿

2009年03月28日 | 

今日は昨日にひき続き自宅近くで撮影しました 花(椿)をアップしておきます。

赤色の椿は、種類も多いですが写真の椿は、赤色の椿としてはちょっと珍しい種類かも!?

ピンク色の椿は『乙女椿』といい、色・形と とても綺麗で絵になる花です。 結構 どこにでも植えられいてますが見ごろを見落とすことの多い椿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2009年03月27日 | 

今日は、天気もまずまずでしたので自宅近くを散歩しながら 色々な花の写真を撮りましたのでア゜ップしておきます。

今日は、見ごろを迎えている桜の写真です。

決して切花ではありません。日当たり良好で風のあたらない公園での桜(2種類)です。 5~8分咲きの状態でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅とめじろ

2009年03月26日 | 動物

今日は、ちょっと前に撮りました 梅とめじろの写真をアップしておきます。

3枚とも同じ めじろですが3枚目は目が合ったというか、こちらの気配を感じて、こちらを向いた瞬間の写真です。食事中は人間も鳥も同じでそっとしていないと機嫌が悪くなるみたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花と菜の花

2009年03月25日 | 

今日は長男坊が車の免許を取りに行くということで明石まで行ってきました。

昨日の新聞で桜の開花と菜の花の見ごろについての記事がありましたので 空き時間を利用して近くにある神戸総合運動公園へ行き、桜と菜の花の写真を撮って来ましたのでアップしておきます。

今は菜の花が満開です。桜は開花しましたが今週は寒くなるので4月入ってから満開だろうと思います。

4月は地元・京都・岐阜・アルプスの見えるところで桜の写真を撮りたいと考えています。綺麗な写真が撮れれば、アップしたいと思います。

そうそう、3枚目の写真は野鳥が菜の花を美味しそうに食べていたので撮ってみました。

神戸総合運動公園の情報  →  http://www.kobe-park.or.jp/sougou/undo.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島での写真

2009年03月23日 | 日記

今日 奥さんが鹿児島から帰ってきました。

写真は霧島の霧島丘での牛と菜の花です。

携帯電話での撮影ですので画質がいまいちですが綺麗な風景になっていますのでアップしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2009年03月22日 | 日記

今日は残念ながら一日雨でしたので 何も写真は撮れていませんでしたので昨日撮った写真をアップしておきます。

昨日は全国各地で色々なイベントがあったみたいですが 私の家の近所では、山下久美子さんのトーク&ミニライブが実施しれました。(懐かしいを歌が聞けて良かったです。)

周りはヨットハーバーと芝生公園があり とても環境の良いところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第81回選抜高校野球

2009年03月21日 | 日記

今日3月21日より春の選抜高校野球の開幕です。

写真は改装が終了した甲子園球場ライト側外野よりのものです。

その隣は、ビールの売り子さんです。ビールサーバーを背負っての商売。

これは開会式後、1回戦の金光大阪と倉敷工業(岡山)との試合で9回裏 ワンアイトで倉敷が3点負けているところです。

 しかし、ここからこの試合の本当のドラマが始まります。

 

結果は、延長に入り12回表に大阪が1点をとり、またまた追い込まれた倉敷がなんと、同点に追いつき、さらにさよならヒットが飛び出し 倉敷工業が大逆転で勝利しました。

野球は 本当に怖い スポーツです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい花?

2009年03月20日 | 

今日はちょっと珍しい花の写真を撮ってきましたのでアップしておきます。

何の花の写真がわかりますか。花の大きさは桜よりも一回り大きく、桜と梅をたして2で割った感じの花です。

むろん、桜・梅・桃の花ではありません。

正解は、アーモンドの花です。 そう あの食べるアーモンドです。

家の近所にアーモンド工場があり、この時期になると写真のような花が咲き、アーモンド祭も開催されるのです。(小規模ですけど・・・!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水木しげるのゲゲゲの鬼太郎

2009年03月20日 | 旅行

山陰・鳥取県 境港市にあります、水木しげるでおなじみのゲゲゲの鬼太郎のブロンズ像の写真を撮って来ましたのでアップしておきます。

残念ながら天候が雨でしたので思った写真は撮れていません(傘をさしながらの撮影)がおなじみの鬼太郎・ねずみ男・こなき爺です。

全部で133体もありますので鳥取や島根地方に行ったさいはよってみてはどうでしょうか。

詳しくは  →   http://www.sakaiminato.net/ (境港市観光ガイド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸

2009年03月18日 | 日記

昨日は仕事が遅くなったのでブログの記入ができませんでした。

今日は、前回に引き続き沖縄つづきで うちの奥さんが趣味で作った陶芸のシーサーの写真をアップしておきます。

上の写真は、陶芸で作ったなすび型花瓶とツリー型のランタンです。

その他にもお皿や茶碗等 家には陶芸で作ってきた物でいっぱいです。

まぁ なかなかの腕前だと思いませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行

2009年03月16日 | 旅行

2月に行きました沖縄の写真を今日はアップしています。

沖縄といえば = シーサー ですが最近の沖縄では写真のような家の屋根やシーサーをみつけるのが大変です。

2枚目の写真は、首里城の守礼門(しゅれいもん) 「守礼」は「礼節を守る」という意味です。

3枚目は浜比嘉島  海中道路で平安座島に渡り、また橋を渡ると浜比嘉島です。

車で渡れる小さな離島ですが写真のような変わった岩が海の中に浮いているようにあります。(引き潮時の写真)

沖縄は夏以外にも観光地も多くありますので旅行代が最も安いこの2月・3月がおすすめです。尚、2月でも外気温は18度前後ありますのでコートや上着はいらないので・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2009年03月15日 | 

今日は、天気もよかったので 今が旬の菜の花の写真を撮ってきましたのでアップしておきます。

どこにでるある 花ではありますが よく見ると綺麗で春を感じる 又、美味しい花でもあります。

今晩は、菜の花のおしたしを作っても~らを!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASAジョンソン宇宙センター(ヒューストン)

2009年03月14日 | 旅行

 

今日も自衛隊続きで 昔行ったNASAジョンソン宇宙センター(ヒューストン)の写真をアップしました。

下の写真はスペースシャトルのエンジンです。

ヒューストンのジョンソン宇宙センターからはもうスペースシャトルは発射していませんが(現在はケネディー宇宙センターより)アポロや初期のスペースシャトルはこのジョンソン宇宙センターから発射していたそうです。

又、ジョンソン宇宙センターは、1969年7月20日人類が初めて月面に降り立った時にアームストロング船長が『この一歩は小さな一歩だが人類には偉大なる一歩である』という交信のやり取りをしたのがジョンソン宇宙センターの管制センターなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊 中部方面隊

2009年03月13日 | 自衛隊

 

昨日は広島の海上自衛隊呉基地の写真を記載したところ、友人より航空自衛隊岐阜基地の航空祭(3/5日)とくれば陸上自衛隊の写真は無いのかと言われましたので、今日は昨年ありました陸上自衛隊 中部方面隊 伊丹での48周年記念行事の時のの写真をアップしておきます。

短時間ではありましたが演習訓練では、目の前で空砲を使い、ドンパチと小さな子供は泣き出すほどのど迫力ある演習をみることができました。

詳しくは → http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする