1月の末に友達からリゾートマンションは安いよ!と聞いて、
どれどれと、2日程ネットを見てたら、戸建てでこれいいな、
というのがあって急遽2月2日に見に行っちゃって、気に入
って申し込んじゃって。
手続きを進めてもらっちゃって、思いつきからわずか1週間
いいのかしら

と不安になってもおかしくないでしょ。
で、さらにネットでいろいろと見たんですが、予算無制限に
してもより気に入るものはありませんでした。

凄い出会いだったんですよ!!直感!!
気に入る最低条件は!!これだけなんですが、意外と少ない。
外壁が板張り等の自然材料。
アルミサッシでなく木製の窓。
天井がフラットでない。
キッチンスペースを除いたLDだけで15帖以上の広さ。
インテリアにビニールクロスを使っていない。
お風呂洗面が出来合いのセットものでなく現場での造作。
車を降りてから建物まで階段10段以内の高低差。
メンテされている。
築年数の新しいものはどこかにケミカル系が入ってしまいま
す。一見きれいですが、不自然なピカピカ感、ツルツル感に
なるでしょ。インテリア的にもシャンデリアが付いてたり、
趣味が異なるんですね。
軽井沢のイメージって昭和初期、オークラや万平のような古
き良き、職人芸、工芸的、和洋折衷なんです。都内の建物も
次々と消えていき、ピカピカツルツルに


余談ですが、大好きな青山のプラダビル。現在の工業、科学
の先端技術を駆使しつつも、外観は「ぎゃまんガラス」的、
内観は職人コテ仕上げスタッコ的。
さすがヘルツォーク・ド・ムーロン!! 完璧!!工芸品!