今朝はこの冬一番の冷え込みだったらしいじゃないか!
昨日の夜の予報ではそんな気配を出してなかったのに!

我孫子も本気をだすようになってきたか。
-6℃
超寒ィ。
エアコンつけても中々10度を超えない!
こういう時、広い部屋やと困るなあ。温度のコントロールが難しい!
そんなことよりもだ!!
-6℃であまりに寒すぎて、何かお湯出ないんすけど!!
凍結しとる!!
「水」の方は問題なく出るけど「お湯」の方が全くでない。暖かくならないとかそういうことじゃなく、水そのもの、H2Oが出ない!
/(^o^)\ナンテコッタイ
掛川は冬でもこれほど寒くはなかったが、甲府は真冬は-8度とかにもなってたはずだが、当時の家で凍結により水、お湯が出なくなった経験はない。
(関係ないけど甲府ではトイレの便器に貯まってる水に氷が張ってたとはあるw)
配管の凍結対策のレベルが違うのだろうか。

給湯器を下から覗いた写真。
なんかちゃんと電気取ってヒーター動いてそうな感じなんだが、この包帯みたいなんが巻かれてない部分が凍ったってことなんだろうな。
凍結して破裂とかしたらマジで洒落にならんし、何か自主的に凍結対策しといたほうが良さそうやなー。
と言いつつまだ何も対策してないねんけどw
今日ほどの冷え込みはそうそう来ないだろ、と思ったりw
昼間の幾らか暖かい時間帯に作業したいなーと思ったり。
まあなんだ、寒い地域は凍結してお湯使えなくなったりするから気をつけましょうね!!
お湯使えないと顔洗うんが苦行やしw
あと、凍結のことを考えると、風呂は夜のうちに入ったほうが良いよ!
昨日の夜の予報ではそんな気配を出してなかったのに!

我孫子も本気をだすようになってきたか。
-6℃
超寒ィ。
エアコンつけても中々10度を超えない!
こういう時、広い部屋やと困るなあ。温度のコントロールが難しい!
そんなことよりもだ!!
-6℃であまりに寒すぎて、何かお湯出ないんすけど!!
凍結しとる!!
「水」の方は問題なく出るけど「お湯」の方が全くでない。暖かくならないとかそういうことじゃなく、水そのもの、H2Oが出ない!
/(^o^)\ナンテコッタイ
掛川は冬でもこれほど寒くはなかったが、甲府は真冬は-8度とかにもなってたはずだが、当時の家で凍結により水、お湯が出なくなった経験はない。
(関係ないけど甲府ではトイレの便器に貯まってる水に氷が張ってたとはあるw)
配管の凍結対策のレベルが違うのだろうか。


給湯器を下から覗いた写真。
なんかちゃんと電気取ってヒーター動いてそうな感じなんだが、この包帯みたいなんが巻かれてない部分が凍ったってことなんだろうな。
凍結して破裂とかしたらマジで洒落にならんし、何か自主的に凍結対策しといたほうが良さそうやなー。
と言いつつまだ何も対策してないねんけどw
今日ほどの冷え込みはそうそう来ないだろ、と思ったりw
昼間の幾らか暖かい時間帯に作業したいなーと思ったり。
まあなんだ、寒い地域は凍結してお湯使えなくなったりするから気をつけましょうね!!
お湯使えないと顔洗うんが苦行やしw
あと、凍結のことを考えると、風呂は夜のうちに入ったほうが良いよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます