ちょっと前に免許更新の案内ハガキが届いていた。
更新の時期がやってきたのだ。
実はこの前免許更新したのはM2の12月だったので、このブログをやり始めている時期だったのですが、親父死亡関係で全然落ち着いてなかったから記事にしてなかったみたい。
一言も免許更新の話は出てきてないみたいやな。
これが古い免許。
コレは何だ…、二輪の免許を一度更新したタイミングか。
M2の時は勿論のことながら山梨県甲 . . . 本文を読む
ここしばらくTWもしくはデミスポでどっか行ってきた系の記事がなかったがそれにはわけがある。
結婚式の余興作業だろ?ってか。
ああ。それは正しい。
だが、それにしてもだ。メイン作業していた友達ならいざ知らず、俺は毎週休日の全てを余興作業に費やしたわけではない。
(手伝ってやれるなら手伝いたかった。やれることがなくてもどかしかった。)
なのでチャリで30km走った話とかがあるわけだが、チャリの話はあ . . . 本文を読む
転勤してから色々と嫌じゃ嫌じゃと感じていたのだが、この前ちょいとあって嫌じゃレベルがワンランク上がった気がして。
こういうことに成った。
流石に診断書の中身までupする気にはならないが。
『軽度ではあるがガチで「病んでいる」ので、とりあえず仕事内容は変える必要がある』てな感じの内容が書かれている。
とりあえずコレを上司に提出して、仕事内容は強制変更となったわけだが、正直そもそも会社に行きた . . . 本文を読む
今年もGWは勿論旅立つぜ!
今年の休日は恐らく最長のパターンで、なんと嬉しいことに4/27~5/6の10連休!!夏休みはいつも9連休なので今年のGWは夏休みよりも長い!うおおおお!!
だが、俺だけ10連休になっても他の会社の友達とかは間の平日はフツーに平日なので、一緒に旅ってわけにはいかなかった。
元々今年のGWは北海道旅行!と考えていたんだが、北海道巡りは出来れば友達と一緒に巡りたい。そこでと . . . 本文を読む
ひっこーし!ひっこーし!さっさとひっこーし!しばくぞ!!
この話は4/2, 3の話です。
引越しの日の朝。掛川最終日の天気はイマイチで曇り空。この後盛大に雨が降るという予報。
気持よく小春日和の中去りたかったが、天気ばかりはしかたがないね。っつーか人が引越しする4/2,3に限って大雨ってどういうことよ。雨男か。
この家のこのベランダからの眺めもこれが最後となる。
従業員の車が沢山止まってい . . . 本文を読む
今度我孫子に引っ越すにあたって、引越し業者が荷物を運んでくれるとはいえ、やはり荷物は減らしておきたい。
つーわけで、掛川に引っ越した時に「使うかも知れん」と思って持ってきたけどほぼ全く使わなかったものとかを(捨てるのは惜しいので)実家に持って帰ります。
あと、保証人に色々書いてもらったりせにゃならんので。
つーわけでデミスポで帰るわけだが、掛川 - 京都の往復はデミスポに変えてからは今回が初めて . . . 本文を読む
前回の記事の冒頭にチョロっと書いたが、俺、転勤することになりましたww 4月からは我孫子(千葉県)勤務になりますw
ウチの会社は掛川が本社やけど我孫子にも事業所を持っていてな、何や4月から俺はそっちでお仕事するらしいわ。
先々週の金曜にいきなり部長からそんな話を聞かされて、あぁ!?って感じだw
俺は掛川が気に入ったからこの会社に入ったんですけど!?志望動機欄にもそう書いただろ!てか年に一度の人事 . . . 本文を読む
去年の12月に契約して、本日遂に納車来たよ!!
年末年始を挟む上にショップは神奈川、陸運局&整備工場は浜松で、さらに車庫証明書を自力で取るという条件が重なった故に1ヶ月以上掛かったが、遂に納車だ!!
今朝の家の前。
今日は土曜だが半年に一度の土曜が出勤日になる日。だが俺は納車日なので有休パワー使って休日に戻した!というややこしい状況w
今日を休日に戻す人は結構居るようで、普段よりも随分駐車場 . . . 本文を読む
遂に来た!この時が!!
これまでにも何度か伏線を張っていたが、今年の7月あたりから本格的に計画し始めていたことがある。
その計画がここに来て遂に決定的な一歩を踏み出したのだ!
その計画とは一体何なのか?
まずはこの写真を。
だいぶ前に書いたフェイクの大金持ち!ではない。
今回は本当に全て1万円札だ!それもフェイクの時よりも枚数が多い!
左の写真、これは50万+50万+20万となっている。ここに . . . 本文を読む
基本的にここは写真を載せるブログなので、「レンズ交換」というと当然カメラのレンズ交換の事を第一に考えるけど、今回はメガネのレンズ交換w
去年二代目眼鏡を買ったが、それ以降一代目と二代目を掛け替えると、明らかに二代目のレンズの方が見やすいことがわかった。
なので、それ以降は基本的にマジで視力を確保したい時(車の運転とか)は二代目を使っていた。
それなりの視力を確保したい時も、二代目のほうが見やすい . . . 本文を読む
旅行ってほど立派なもんじゃないけどね。
3日前ほどに、未だに夏休みの予定が曖昧なのでちゃんと考えようと思ったわけですが、改めてその時の計画を見ると実にシケていた。天気も文句なくずっと晴れならまだ良かったが、なーんか貧弱クソな天気みたいやし。
そんなわけで、急遽計画を大幅に見お直し!そして結局今年の夏休みは
青春18きっぷ!!! と、この旅メインで活躍しそうなもの。OM-D本体はそれを使って . . . 本文を読む
実はもうひとつレンズを買ったのですよ!
やっぱセンサーサイズがでかくなったからには「ボケ」も楽しみたいのだよ。「ボケ」って「ツッコミ」の対のことじゃないよw
そこで安いくせにやたらと綺麗!と評判の「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」を買ったのだ!
コレもまたOM-Dと同じでやたらと人気なので、どこも基本在庫なしだったのだが、一昨日の昼にチェックしたら数店舗で入荷してる!
つーわけ . . . 本文を読む
OM-Dはレンズキットのと、本体だけのがある。
直前の記事を見てもらうとわかるように、俺は本体だけを買った。
それはつまり、レンズは別に用意することを意味している!!本体だけ有っても何も写せんからねw
俺の用途を考えた時、キットのレンズは別にいらねえかな、と思ってな。
OM-Dとレンズは別々の所で注文したし、微妙に注文時間にラグがあるので、OM-Dは一昨日届いたが、レンズは昨日届いたのだ!
で、 . . . 本文を読む
普段俺が使ってるデジカメ PowerShot SX100 IS は俺がM1のGW前、つまり今からほぼ3年前に買ったもの。
当時は今ほど写真を撮る習慣がなく、たまーに撮るぐらいだったので携帯(A5406CA)のカメラで済ませていたのだが、TWを手に入れてウロウロすることも増えてきたので、いい加減まともなデジカメの一つぐらい持っておくか。ってな感じで買ったのだ。
当時の選択基準は、光学10倍ズーム、 . . . 本文を読む