めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

春の女神と妖精

2016-04-18 23:13:00 | 花と蝶

「 スプリング・エフェメラル 」と呼ばれる花や昆虫たち。

「 春の妖精 」は、「 フクジュソウ 」「 セツブンソウ 」「 ユキワリイチゲ 」「 キクザキイチゲ 」等々・・・・etc

「 春の女神 」と呼ばれるのは「 ギフチョウ 」

今年は、4回通いました (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

2回は早すぎて、まだ羽化する前でした。

3回目にであった「 ギフチョウ 」

出勤前だったので、30~40分しか時間がなくて・・・・

後ろ髪引かれながら帰りました。

 

お天気が良くて、暖かな陽射しがないとなかなか現われてくれません。

4度目の正直で何頭かが姿を見せてくれました

 

この葉は「カンアオイ」でしょうか。

だったら産卵中なのでしょうねぇ。

 

おっと~この子は「 キタキチョウ 」

「 ギフチョウ 」は見逃しやすいけど、白や黄色の子は目立ちます。

 

「 ギフチョウ 」が、舞い飛ぶ頃には「 カタクリ 」は終盤。

今年初めて羽化が確認された頃はまだ綺麗だったのですが・・・・

 

関市武芸川町  「 保木山 」



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moe)
2016-04-19 21:36:46
蝶の季節ですね♪
ワクワクします。

ギフチョウですか・・・。
私は見たことはありませんが、いいですねぇ~(*^▽^*)
カタクリと蝶・・・理想的な取り合わせ。
嬉しくなるお写真です💙
moeさんへ  (花華)
2016-04-19 22:38:54
こんばんは、コメントありがとうございます
「 ギフチョウ 」は、絶滅危惧Ⅱ類の指定なので保護活動が行われています。
少しは増えているかなぁ~。
そちらでは「 ヒメギフチョウ 」が見られると思いますよ。
会えるとハッピーですね
やったね! (ララ)
2016-04-20 00:23:20
やはり一度はカメラに納めたい蝶です。
蝶のなかでも貫録充分
幻的存在かと思いましたが、こうしてお目にかかれる事もあるんですね!
ララさんへ  (花華)
2016-04-20 23:30:09
こんばんは、コメントありがとうございます
3月下旬から4月にかけてなら、見られますよ。
晴れた暖かい日なら、きっと出会えると思います。

コメントを投稿