-
棚田の初秋
(2016-09-08 23:39:08 | 風景)
台風13号は温帯低気圧に変り、雨が降ったりやんだりの午前中でした。 それほど酷... -
そばの白
(2016-09-12 22:39:30 | 風景)
青空の下の 「 そば畑 」 秋はいろんな... -
国見峠
(2016-09-29 22:59:13 | 風景)
昨日までは湿度が高くてジメジメしていました。 梅雨の時よりも雨が多く過ごしにく... -
一面のそば畑
(2016-09-30 22:57:46 | 風景)
滋賀県伊吹町、 「 セツブンソウ 」 の... -
田園の秋
(2016-10-21 22:13:47 | 風景)
9月は晴れの日が少なく、どこの田も水溜りになっていました。 家から少し北に行く... -
赤そばの里
(2016-10-25 23:15:18 | 風景)
信州伊那高原 箕輪町 「 赤そばの里 」 4.2haの広さに赤そば 「 高嶺ル... -
里山で見つけたもの
(2016-10-30 22:38:06 | 風景)
山裾の細い道を走っていたとき、鳥が姿を見せました。 それは、わずかな時間ですぐ... -
秋色楓
(2016-11-10 22:27:42 | 風景)
「 紅葉葉楓 ( モミジバフウ ) 」 は... -
色付く秋
(2016-11-11 23:47:59 | 風景)
日によっての寒暖差が大きいこの頃ですね。 ... -
みちくさ
(2016-11-15 23:11:16 | 風景)
目的地の向かう手前でちょっと寄り道。 キャンプ場にもなっているダム湖。 名前... -
日本のチロル 下栗の里
(2016-11-18 23:53:01 | 風景)
秋色の 「 下栗の里 」 を訪ねて。 標高800m~1000mの傾斜面にある小... -
下栗の里
(2016-11-21 22:18:22 | 風景)
展望台から下りてきて。 -
せせらぎ街道 秋
(2016-11-22 23:34:31 | 風景)
「 せせらぎ街道 」 は、郡上市と高山市... -
西ウレ峠 四季の郷
(2016-11-23 23:12:32 | 風景)
「 せせらぎ街道 」 を進むと標高111... -
秋の山郷
(2016-11-26 23:26:13 | 風景)
高山市 「 せせらぎ街道 」 から -
飛騨の里 晩秋 Ⅰ
(2016-11-29 22:56:50 | 風景)
せせらぎ街道から高山市内に入りました... -
飛騨の里 晩秋 Ⅱ
(2016-11-30 23:15:16 | 風景)
「 花嫁衣装 」 ... -
アルプス展望
(2016-12-01 22:47:50 | 風景)
今日から12月、カレンダーも1枚になりました。 雨で始る師走かと思いきや日中は... -
冬ソナストリート
(2016-12-02 23:05:56 | 風景)
市内にある300mほどのイチョウ並木は 「 冬ソナストリート 」 と呼ばれていま... -
秋の彩 Ⅰ
(2016-12-05 00:14:40 | 風景)
『 旧林家住宅 』 は、明治24年 (1891年) の濃尾地震で倒壊した美濃路起...