前回の狩猟で撃ち落したひよどりの料理をご紹介します。
ひよどりという鳥は頭の先からしっぽまで28cmぐらいの
狩猟鳥の中ではいわゆる小鳥に分類されるのですが、そのお味は
なかなかのもの!
まずは羽をむしり内臓を摘出。

次に 胸肉の真ん中に包丁を入れて開きにします。

今回は鳥がたくさんありますので焼き鳥と燻製にすることにします
焼き鳥はこのまま塩コショウを少量ふって網焼きに

塩コショウはほんの少量でいいですよ。

脂ののったひよどりの焼き鳥、ビールに良くあう!
歯に自信のある人は骨ごとバリバリ噛み砕いて食べることができます
続いて燻製のご紹介。
燻製はまず肉を一晩 醤油・ごま油・にんにくおろし・りんごすりおろし
などをあわせた漬けダレに漬け込みねかせます。

最初はタッパ-に入れたのですが、どうもうまく漬からないのでビニ-ル袋
に移しかえ冷蔵庫へ。翌日この肉を30分ほど流水で(塩抜き)して乾燥
させますが 実はこの乾燥が燻製にはひじょうに重要なのです。

しっかり乾燥させないと燻煙がうまくのらないらしいですね
ハエなどが寄ってきたら嫌なので干物ネットを使います

乾燥終了!自作の燻製機にセットして燻煙開始。今回はヒッコリー
のウッドチップを使用

80~90度の温度で約40分

そして出来上がりです

焼き鳥とはまったく違うそのお味にびっくり!噛みしめるとスモークの
香りと、肉にはひよどりの脂とともに少しの酸味が加わり美味しい。
これはビールではなくウィスキーが飲みたくなるなぁ・・・

琥珀色に色づいたひよどりの燻製を堪能しつつ
自然の恵みに感謝します。
ごちそうさまでした!
ひよどりという鳥は頭の先からしっぽまで28cmぐらいの
狩猟鳥の中ではいわゆる小鳥に分類されるのですが、そのお味は
なかなかのもの!
まずは羽をむしり内臓を摘出。

次に 胸肉の真ん中に包丁を入れて開きにします。

今回は鳥がたくさんありますので焼き鳥と燻製にすることにします
焼き鳥はこのまま塩コショウを少量ふって網焼きに

塩コショウはほんの少量でいいですよ。

脂ののったひよどりの焼き鳥、ビールに良くあう!
歯に自信のある人は骨ごとバリバリ噛み砕いて食べることができます
続いて燻製のご紹介。
燻製はまず肉を一晩 醤油・ごま油・にんにくおろし・りんごすりおろし
などをあわせた漬けダレに漬け込みねかせます。

最初はタッパ-に入れたのですが、どうもうまく漬からないのでビニ-ル袋
に移しかえ冷蔵庫へ。翌日この肉を30分ほど流水で(塩抜き)して乾燥
させますが 実はこの乾燥が燻製にはひじょうに重要なのです。

しっかり乾燥させないと燻煙がうまくのらないらしいですね
ハエなどが寄ってきたら嫌なので干物ネットを使います

乾燥終了!自作の燻製機にセットして燻煙開始。今回はヒッコリー
のウッドチップを使用

80~90度の温度で約40分

そして出来上がりです

焼き鳥とはまったく違うそのお味にびっくり!噛みしめるとスモークの
香りと、肉にはひよどりの脂とともに少しの酸味が加わり美味しい。
これはビールではなくウィスキーが飲みたくなるなぁ・・・

琥珀色に色づいたひよどりの燻製を堪能しつつ
自然の恵みに感謝します。
ごちそうさまでした!