あっとせりざわさん。

福岡在住ひねくれ会社員せりざわさんの、見たコト聞いたコト買ったモノ。(マニア風味)

ぐったり

2004-10-31 23:42:45 | せりざわさんの日常
今日って日曜だったっけ。

と思いつつ、やっぱり仕事。

しかもクレーム処理。めっちゃ大事な仕事です。

でも、足がめっちゃ疲れましたよ。ええ。

ま、夜勤回避できただけでもよしとします。


・・・で、せめてもの罪滅ぼしにと予約したクリスマスケーキだが・・・

どうしようかねえ。家から遠いんだよな、そこの店(苦笑)


デケー

2004-10-28 22:27:24 | 買ったモノ
私はプリンが好きだ。

というわけで、森永でかでかいちごプリンを買った。
「でかでかプリン」の姉妹品である。

私はなんだか好きなのよ、このシリーズ。

でも、味はイマイチ。じゃあ何がいいか。

その1 ふた

 ふたに書いてある鳥のイラスト。
 普通の「でかでかプリン」ではこんな感じだったわけですが、今回は・・・

 

 とさか!!とさかなのか!!

 横に書かれた「デケー」のセリフが、おまぬけでぷりちー。

その2 容器

 どうもビーカーをイメージした容器らしく、目盛が描かれているのだが・・・




あたしゃ突っ込みどころ満載なモノは大好きです(笑)

 もう一個とか食えるかー!!!

死んだはずだよ

2004-10-28 00:04:45 | 買ったモノ
トミ~♪

ま、今日は↓のみ。

 買ったモノ(10/26・27)

ミスゴブリン「ミスゴブリンのおとみさん」

 倒錯ドメ歌謡 ミスゴブリン降臨のオビ。
 ま、要するに昭和歌謡をアレンジして歌っちゃうユニットな訳ですが。
 んで、デビューがあの春日八郎の名曲「お富さん」のカバーというわけ。
 うーん、雰囲気としては昭和歌謡版モダンチョキチョキズって感じ?
 小ネタも満載でなかなか面白いっす。こういうのめっちゃ好き。
 しかし「世界初!1枚組デビューシングル&アルバム」ってただのミニアルバムじゃん(笑)
 こういうセンスもかなり好き。

赤霧島霧島酒造

 霧島酒造の芋焼酎。黒霧島は黒麹使用。赤霧島は、紫芋使用。
 味は、黒霧島と比べるとアッサリ目かな。
 割と飲みやすい芋焼酎。
 あの芋焼酎のくどさが好きな人には物足りないかも?

 ちなみにおいらは鹿児島出身でありながら、ほんの数年前までは芋焼酎飲めなかったんですよ。
 でも今では・・・それしか飲んでません。
 俺にもやっぱり鹿児島県人の血が・・・
 

菊の季節にムーディーブルース!

2004-10-24 18:03:41 | 今日のQMA
あい。
競馬クラシックレース、最後の菊花賞ですね。

でも、あたし直前まで寝てました(苦笑)

というわけで、予想もいい加減。
適当にTVでパドック見て、印象だけで決めました。

いや、もうまじで。

そういう時に限って当たっちゃうもんですね。
しかも、最後の最後に適当に決めた18番「デルタブルース」が。

俺、真面目に予想しないほうが当たりますか?(苦笑)

買い目:馬連BOX(1.4.5.14.18)各200円
    三連複 10流し-1.4.18BOX 各300円

結果:馬連5-18 112.8倍。


岩田騎手(兵庫県競馬所属)、おめでとうございます。
神戸に住んでた頃はよく園田まで見に行ってたしなー。
先にJRA騎手になった小牧よりも先にG1とったっすねー。
小牧も頑張れ。

台風の為

2004-10-20 20:22:02 | せりざわさんの日常
日本シリーズが台風で順延・・・って過去にあったかね?
雨天中止はあっても台風はなかなか・・・

ま、今日はどこを見ても台風ネタのブログが多いでしょうな。(西日本の人は)
福岡じゃほとんどの学校がお休み。
電車は意外とまともに走ってたんだけどね。バスも平常通りだし。

で、当然我々は仕事だったわけで。

ちなみにうちの大分事務所の面々も仕事あったらしいのだが、
かなーり命がけだったらしい。むっちゃ幹線な国道が冠水してるし。

・・・良かった、明日じゃなくって。

そう。実は我々、明日あさってと大分出張なのだよ。
いやまじで、早く過ぎてくれてよかったわー。


 買ったモノ(10/19)

・ASIAN KUNG-FU GENERATION「ソルファ」

 ヨドバシカメラで購入。
 アジカンの3rdアルバムっすね。
 アジカンゆーたら、最初は「けったいな名前のグループが出たなー」
 くらいの認識だったんですよ。でも、聞いてみたらGOODだったという。

 ・・・そういえば、スーパーバタードッグっていたなぁ。


ついカッとなって

2004-10-18 20:46:06 | 買ったモノ
ついカッとなって買った。

でも後悔してないっす。

というわけで、ふらりと入ったパチンコ屋で3万勝ちを収めたワタクシ。
(ちなみに機種は「谷岡ヤスジの鼻血ブー」「哭きの竜」)
その足で16日に改装オープンしたジークス天神へ。
目的地は5階の「グローバルスポーツ天神本店」。
ひょっとしてひょっとすると、浦和レッズのレプリカユニフォームがないかなぁと思った次第。

で、あったわけですよ。Mサイズだけ。
そんでまあ、一か八か、「Lサイズないっすか?」と尋ねると・・・

ありました。天井からぶら下がってる展示品が。

ちなみに、値段は1枚10290円(税込)。
しかし、今日まではオープンセールで全品2割引。

ありがとぉぉぉぉぉぉっ!!!!(猪木風)

というわけで、強制連行される相方の分までつい買ってしまいましたとさ。

↑しかしなんだね、俺太りすぎ(苦笑)

浦和レッズ

2004-10-17 23:56:52 | 他愛もないこと
うらーわレッズ

うらーわレッズ!

うらーわレッズ!!!

ま、今日は横浜Mマリノス相手に引き分けたレッズですが(負けなくて良かった)
そんなレッズが久々に福岡で試合することが確定。

天皇杯サッカー4回戦

アビスパ福岡 vs 浦和レッドダイヤモンズ!!!!!


嬉しいことこの上なしです。
Jリーグ発足当初からの浦和サポーターとしては。

まー、なんで浦和かって言われても困るのですが、
簡単に言えば当時弱かったからですかねー。
弱いのにファンが熱心。そんなところに惹かれたのかもですね。
(同じ理由で広島カープも割と好き)
で、それが講じて、学生時代は浦和くんなんてありがたいあだ名で呼ばれてました。
・・・無論、セーラームーンとは一切関係ないです(笑)

可能な限り試合には足を運んでましてねー、特に唯一J2落ちしてた2000年とか、鳥栖スタジアムとかにも足運んでましたもんね。
昔、天皇杯を見るためにわざわざ鳥取まで行ったこともあったなぁ。

ま、最近はアビスパもサガン鳥栖もああいう体たらくなんで、近場で試合がなくて困ってるわけで。

そんな中で久々の大チャンスです。なんせ、日曜です。
こないだの大分トリニータ戦は、仕事の都合でいけなかったし。

なんせ、只今2ndステージ首位を爆走中で、ナビスコ杯も決勝進出の浦和です。
今度こそ行くぞ!!!
だれがなんと言おうと、うちの相方も強制連行だ(笑)

こんな調子のいいレッズ、次はいつ見られるか分かんないもんね(笑)


取っ手がとれる

2004-10-13 21:38:03 | 買ったモノ
はい、買いました。
ティファールの鍋セット。
いや、俺が並んだわけじゃないですけどね。

ちなみに並んだ本人の報告によりますと・・・
応援感謝セールに並んだ人はあまりいなかったらしいです。

でも、行列はあったんですよ。
じゃあ何のために並んだか。それは・・・

ダイエーホークスのタンブラー(無料配布)

無料って素晴らしいねぇ・・・ま、うちも貰ってきてますけどね。


買ったモノ(10/12~13)

「キテマス小百科」「ハバネロたん激辛1.5」

 昨日とらのあなで買った同人誌2冊ですな。中身は・・・リンク先見ての通り。

ナカバヤシ3wayシュレッダー

 正確には「おまけ」なのだが・・・
 ティファールの鍋を買ったおまけで、くじ引きで当たった品物。
 液晶TV・DVDプレイヤー・自転車・明太子・米などなどの景品がある中で、
 見事引き当てたのがこれ。

 ・・・鍋だけで納得しろということですね(苦笑)
 (ちなみに、ヤフオクでの価格540円

プラスマイナスゼロ

2004-10-13 01:01:09 | 買ったモノ
今日はお休み。
でも、昨日やり残した(というかやり忘れた)仕事があったのでちょっと外出。
だけどまあ基本的には休みなので、所用のあとは、相方とその出先でカフェへ。
西鉄二日市駅そばにある、プルミエカフェ。ここは以前から幾度となく訪れているのですが、いつ行っても美味しいわけですよ。ケーキが。
今日はイチジクのレアチーズケーキとかマンゴーとバナナのチーズケーキとかだったんですが、もう激うま。
もちろんカフェなので、コーヒーとか紅茶とかも美味しいんですがね。種類も豊富だし。
ちなみに値段は少々高めなんですが、そんなこと関係ないくらい美味いッす。

で、その足でお次は天神へ。
今日の福岡県内は、「ホークス応援感謝セール」があちこちで実施されているのだ!
当然相方もそれ目当て。(彼女にとって勝敗はあまり関係なかった)
んで、付いて行くのもきついしと思ったワシはパチンコ屋で待機。
「ま、ちょっとだけ打つか」と思って「CRピンクパンサー」に座ったら、1000円でいきなり確変。あれま。
結局相方がバーゲンから戻ってくるまでのあいだにプラス2万。

その後、とらのあなで同人誌2冊購入。
ま、取引先なんでたまには買い物しないとネ(←口実)

それからいよいよ今日のセールの「本丸」ダイエーショッパーズ福岡店へ。
大して期待はしてなかったのですよ。実際ほとんどのフロアはそうだったんで。

ところが。
日用品フロアの、調理用品のところで足が止まったんですわ。

「ティファールが安い」

うちの相方、ずっとティファールのフライパンと鍋のセット欲しがってたんですわ。
あのあれな、取っ手が取れる~♪ってやつ。
そのセットが定価の半額。ダイエーでの通常価格から見ても3割引の大盤振る舞い。
普段安くならないからねー。
で、長時間検討しましたよ。・・・んで、結局保留。

ということでエスカレーターを降りたそのとき、でっかいたて看板が。
なになに?「鷹袋」?ああ、福袋みたいなもんか。
5000円ねえ。・・・なに!?ティファールのセット!?
そう。5000円で「毛布かなんかのセット」もしくは「ティファールのセット」のいずれかが選べ、その上くじ引きでさらに何かもう一品(ピンからキリまであるが、空クジなし)つくという優れものなのだ。
でも、今日発売分はもう終わりだけど(そりゃ朝から販売だったでしょうから)明日は10時から販売ですと?
俺は明日は朝から仕事。しかし、相方は午後から出勤。ということは・・・
「欲しいなら並べ。金はあるから」
ということで、今日の稼ぎの一部を渡しましたとさ。

んで、他でもうちょい買い物したあと夕食へ。
当初は適当にラーメンでも食って帰るつもりだったのですが、
ほら、なんせ勝っちゃいましたから。
というわけで我々のお気に入り野の葡萄へ。
食べ放題バイキングなんですが、2100円で腹いっぱい。毎月新メニューが加わるので、何度行っても飽きません。しかも味にハズレなし。よきかなよきかな。こうやって臨時収入が入るたびに行ってるような。
天神イムズの13階ですよん。


 買ったモノ(10/12)

・SUPER BELL"Z「かいじ101号」
 CDは借りて済ます主義なのですが、マイナーなものはさすがに買います。
 しかも、ファンクラブに入ってるんで。
 かいじ101号もなかなかなのですが、カップリングに入ってる「あずさ2号」のカバーが秀逸。

・古賀亮一「ニニンがシノブ伝」1~3巻
 はい。アニメを見てはまっちまいました。DVDも買わんばかりの勢いです。
 まあなんつーか、俺的には「あずまんが大王」のときと同じような感覚です。
 原作も面白いし、しかもそのアニメ化がうまくハマってる、ッつー感じ。


で、でだよ!!
今日は2万稼いだのですが・・・
今日の食事と買い物と、明日のティファールで見事プラマイゼロ。
財布の中身は、家を出たときとほぼ変わりなかったとさ。

プレーオフ。

2004-10-11 22:25:26 | 他愛もないこと
終わりましたねー。パリーグのプレーオフ。
ダイエーファンとしては「ま、しょうがないわな」と思うしかない結果です。はい。

しかしまー、あちこちで物議をかもしたプレーオフですが、興行的には成功ですよね。パリーグってば慢性的な赤字だし。

ま、なんつーか、俺的には、プレーオフってのは良くも悪くも
「バラエティ番組のクイズやゲーム」のようなものかと。
それまでの過程はぶっ飛ばして、

最後の問題に正解すると、なんと5万点もらえまーす。
逆転のチャンスですよー


みたいな。

それって番組的には盛り上がるんだけどねー・・・

ま、とりあえずは福岡県人であるワシの心情も察してくれや(苦笑)