おもいっきり、つぶやいてみたりして・・・・

自分の心にまっすぐな言葉です。

自走車中泊四国旅…高知編その6

2020-11-10 00:59:33 | 自走車中泊四国旅…高知編
今日は2020.10.10です。
(トリニータのアウェイ横浜FM戦が16時キックオフ)

台風の影響もほとんど受けず何事もなく無事朝を迎えました。
今日は台風一過の良いお天気です。
ご心配いただいた皆さん、ありがとうございました。
二人共ホテルの朝食を美味しく食べ体調も良く元気です。
検温もオッケー!






今日は予習して行くと決めていた、五色の浜へ行きたいと思います。
16時キックオフの横浜FM戦までにこのホテルに戻る必要があるため
早目に出発します。
五色の浜からは昨夜ホテルでググった
出間(いずま)の秋咲きのひまわりを見に行きたいと思っていますが…さてw

ホテルを出発して先ずはここで写真を。









桂浜の横に位置する高知海岸
ここは海亀の産卵場所だそうです。



海がキラキラと輝いて綺麗ですね。
台風一過の秋晴れ
とても気持ちが良い朝です。

しばらく走ると、しおかぜ公園にクジラの像がありました。
ここで、大阪の孫にクジラの写真を送ってやろうと
写真撮り。







宇佐大橋を渡りまたまたしばらく走ると五色の浜の標識が見えました。
一度うっかり通り過ぎてまたUターン



ネットである方のblogを見てて良かった!
この標識です。
近くの駐車場に車を止め少し歩くと





この看板があり
ここから小道を浜に降りると書いてありました。
そのblogを見てなかったら、探し出せなかったかもしれません。
やっぱり、予習は大切やね!と話しながら五色の浜を目指します。



五色の浜が見えてきました。
ここですね。

でも…

肝心の浜が…ない…ww



荒々しく打ち寄せる波にさらわれない様に
五色の石を探しました。



そうです。
この五色の浜は様々な綺麗な色の小石がある浜なのですが…



ほんとはこんな綺麗な小石たちを見たくてここに来ましたが


(ネットからお借りしました)

実際にあったのは…



ちょっと残念な五色の浜でした。

こんな事もあるさ!と、ヒロボーに慰められ
次の目的地、出間(いずま)の秋咲きひまわりへgo go!

太平洋を左手に見て
横浪黒潮ライン〜高知絶景スカイラインを走ります。
何度も言いますが、台風一過でものすごく良いお天気になり
ラッキーです。

なかなかそのひまわり畑が見つからず
この前オムライス街道で訪れた日高村の村の駅に立ち寄り
情報をゲットして、近くまでは何とか辿り着きましたが
結局はひまわり畑は探し出せず…でした。

今日はなんだかついてない日の様ですね。

その日高村の村の駅の方々が育てたコスモスとひまわりです。
このひまわりを見れただけでも良しとしましょうww





秋咲きのひまわり畑を探して彷徨う二人
こんな日もあるさ!…今日2回目ww

ひまわりを諦めて、日高村の村の駅で教えていただいた
コスモス畑へ行くことにしました。

3度目の正直となるのでしょうか?
笑笑

今度はちゃんと辿り着きましたよ。
越知町(おち)にある宮の前公園のコスモス畑に!













見事に咲き乱れるコスモスたち
この時が一番の見頃だった様です。

そばを流れる仁淀川にかかる沈下橋
そして、その仁淀川で鮎釣りかな?…釣り人の姿
川岸では母子が敷物を敷いてお弁当を食べる姿

何ともいえずのどかな高知の風景でした。

トリニータはアウェイで横浜FMに4-0で完敗
やっぱりこの日は
こんなこともあるさ!
の日でしたね。

皆さんおつかめ様でした。



あ!
これ!
美味しかったよ!ごっくん馬路村!
(高知を代表するドリンクで高知土産に大人気)











自走車中泊四国旅…高知編その5

2020-11-09 01:02:56 | 自走車中泊四国旅…高知編
今日は2020.10.9です。

旅も4日目となります。
台風は確実に近づいていますね。

さて、今日も雨だからどこに行くか?…の二人ミーティング開催〜
この場所から行けて今夜予約しているホテルへ早目にチェックインできる場所は?

色々と調べていると、龍河洞という洞窟?…鍾乳洞?がありました。
香美市土佐山田町にある龍河洞は日本三大鍾乳洞のひとつと数えられていて
国の天然記念物及び国の史蹟に指定されているところです。
(ちなみに、日本三大鍾乳洞→山口県の秋吉洞と岩手県の龍泉洞とこの高知県の龍河洞だそうです)

とりあえず、行ってみよう!!
雨でも入洞してしまえば濡れないし
雨の日の観光にもってこいだよ!!

と道の駅土佐和紙工芸村を出発。

龍河洞到着









エスカレーターで洞窟の入り口へ。

入場料を払い、ちょっとした説明を受け

さー洞窟探検へ出発だ!

洞窟の中は歩経路は整備されていますが
アップダウンがあり、狭くなったり頭がつかえそうになったり。
でも、それがとても面白く正に洞窟探検の様で
すごく興味深くどんどん引き込まれていきます。

洞窟の中で確か3組のお客さんに出会ったきりで
ここもやっぱり、観光客は少なかったです。

















マスクをしての洞窟探検はかなり無理がありますねえ…
ハアハアゼェゼェ言いながらこの扇風機の前の椅子でひと休み。
出口付近の鍾乳石を利用してのプロジェクションマッピングは
とても綺麗で引き込まれました。

ここにきて正解!!
の龍河洞観光でした。







(ここは洞窟冒険ツアーもやっているそうです)


洞窟の中を約1時間位は歩いたでしょうか。
お腹も空いてきましたよ。

これから高知の中心部にある、ひろめ市場でランチをしたいと思います。
ここは昨日来た高知城のすぐ近くです。



ひろめ市場は60以上のお店が集合した商業施設、市場です。

最初、食事のシステムが分からず、二人で???
でしたが、みなさんの様子を見て納得。





自分の好きなお店で注文して支払いを済ませて
自分のテーブル番号を伝えると、各々のお店の方が
持って来てくれる…システムでした。





テーブルは間隔があり、ソーシャルディスタンスが取られています。
(もちろん、このひろめ市場に入る時は消毒があります)








高知で有名な川えびの唐揚げとクジラのフライと鯛めしを食べましたが
この川えびの唐揚げが絶品!でした。
ほんとはビールをぐびっといきたかったのですが…
運転手に悪いので我慢我慢…笑

大満足のひろめ市場でした。



ぁ!
これも見つけましたよ!

!!芋けんぴの山!!

高知のお土産といえば芋けんぴと言われるほど
芋けんぴがどこのお店にもありますが
これはここだけですね。
びっくりでした。

記念にパチリ!

高知の芋けんぴには定番の物から塩味やチョコを絡めた物など
沢山の種類があります。
うちは塩味の塩けんぴをお土産に沢山買い込みました。






さて、時間はまだ早いですが台風が気になるので
15時丁度にホテルにチェックインできるようにひろめ市場を後にします。

今夜遅くに高知県に最接近らしい台風14号
お陰様でほとんど影響もなく良かったです。

ホテルのコインランドリーで洗濯を済ませ
部屋飲みをして朝までぐっすり休みました。












自走車中泊四国旅…高知編その4

2020-11-05 01:06:59 | 自走車中泊四国旅…高知編
今日は2020.10.8です。

昨夜泊まった宿毛のホテルにて
今回の台風のコースがやばそうなので9日10日
高知市のホテルに予約を入れました。

今日は朝から雨模様、予報通りです。
雨なので雨でも観光できる所へとホテルを出発。

先ずは桂浜を目指します。

宿毛から桂浜までに道の駅が数カ所あるので
トイレ休憩や名産品やお土産を見ながら進みたいと思います。



道の駅ビオスおおがた





道の駅なぶら土佐佐賀
かつおの一本釣りで有名
お決まりの顔ハメ!好きです!
笑笑



道の駅かわうその里すさき

ここの多田水産のかつおのタタキが絶品でした!
わら焼きの実演もすごく興味深いものでした。
まさかこの旅で、もう一度ここのかつおのタタキを食べる事になるとは?!
笑笑








桂浜までのドライブの間に今日はこのお仕事があります。
そうです、ガンバ戦のチケット取りです。



忘れない様に目の前にメモを貼り付けているので
いくらの私でも忘れないでしょう。
ガソリンのチェックのメモも→これは、帰宅してからの諸々の整理に…
自走車中泊旅を回数重ねると要領も良くなりますね。

桂浜まであと15分あたりのどこかの海沿いのパーキングで
無事ガンバ戦のチケット取り完了。

ここで、お友達から(今回旅に出る事は家族と数名のお友達にしか知らせていません)
さっきお昼のニュースで桂浜から台風中継があってたよーのLINEが入り
ォ!ヤバ!時間ずれてたら、うちらが映ったかもよー!でも、大丈夫、サッカー帽かぶってないから!
と二人で大笑いして、無事桂浜到着。

この台風が近づいてる時に観光客はいないやろー
と思ったら、、、いました、いました、ちゃんと数名の観光客と
帰りには団体さんまでww




桂浜の坂本龍馬さんに会うのは2度目
トリニータにハマる前の大昔、ツアーでここ桂浜を訪れています。






まだ雨は大した事はありませんが大荒れの海は怖いですね。





すたこらさっさと桂浜を後にし高知城へ向かいます。







近くの駐車場に車を止めて
台風の様子が気になりここ高知城もすたこらさっさと見て終わり。

さて
ここからどうするか?の二人ミーティング開催…

まだ時間があるから
日高村のオムライス街道へ行ってオムライスを食べよう!!…に決定

このオムライス街道とは?

今回の高知県の自走車中泊旅が決まってから出発のわずかな時間
私は準備をしながら(ヒロボーはホーム戦のblog書き)ネットやインスタ、YouTubeを
ググり予習しました。
その時に偶然見つけたのがこの日高村のオムライス街道です。
ここ!絶対に行くよ!…とチェックしていました。

日高村は高知市内中心部から車で西へ30分ほどの村です。




山に囲まれた朝夕と昼間の寒暖差が激しく
美味しいフルーツトマト(シュガートマト←ひとつのブランド)作りに適した土地柄であります。
そもそもフルーツトマトの発祥の地がこの高知県だそうです。
そのフルーツトマトを使い地元の飲食店9店舗が参加して
オムライスを目玉に日高村の村おこしをしたオムライス街道ということです。

まずはここ
村の駅ひだかへ



ここでパンフレットをいただき情報を仕入れました。

オムライス街道の9店舗には黄色い旗が掲げられている事。
時間も下がっているのでこの時間確実にオープンしているのは
レストラン高知さんですよ!
…等々お忙しい中ご親切に、ありがとうございました。



ありましたありました!
黄色い旗が!

レストラン高知到着





お店の中はこんな感じで、とっても雰囲気が良いです。
お客さんはうちともうひと組のみ。
ゆっくりできます。







そしてオーダーしたのが
南国土佐オムライス




これ!
めちゃ美味しそ!



しっかり写真に!



このお店一番人気のオムライスです。

卵がふわとろでカツオのフリッターが存在感があります。
めちゃくちゃ美味しかった!!!
私、何を隠そうオムライス好きなんです~
たまりません!!






他にもこんなオムライスがありますよ。
お店によって様々なオムライスが食べれる日高村のオムライス街道
オムライスの食べ歩きをする方がたくさんいるそうです。
是非一度どうですか~




オムライス最高~~♪♪


大好きなオムライスでお腹はパンパン

今日も良い旅でした。

おやすみなさーい










 



自走車中泊四国旅…高知編その3

2020-11-02 23:12:26 | 自走車中泊四国旅…高知編
今日は2020.10.7

足摺岬の黒潮市場でカツオのたたき丼を食べて
二人ミーティング〜

明日から台風の影響でお天気も悪くなるだろうから
なんとしてでも、今日中に四万十川の沈下橋巡りをしよう!
となり、四万十川へ向かいます。

今回の四国旅は
四万十川でのんびりしたいなぁ~という私のひとことから
高知県に決まったので、四万十川はめちゃくちゃ楽しみにしていました。

地図を広げるとここが近くにあったので、立ち寄ることに。





四万十市にある安並水車の里
四ヶ村溝の水車へ



ここは四季折々の花が咲く風情のある水車の里です。
紫陽花やコスモスと水車の風景はさぞかし綺麗な事でしょう。
あいにく、花の時期ではありませんでしたが
のんびりした田園の中にぽつんとある水車たち…
いつまでも水車の回るその音を聴いていたかったですね。


時間がないので先を急ぎます。
ここも、観光客は一人もいませんでした。


さぁ
これから、いよいよ、四万十川の沈下橋巡りへ

本来のこの旅の目的は四万十川でのんびりする…
事でしたが…いつのまにか、沈下橋巡りへ…と…笑

沈下橋とは?



簡単に言えば
洪水時に橋面が水面下になる橋のこと
欄干がない橋

今でもその地域の方々の大事な生活道となっている橋です。
近頃では観光客が結構訪れる様ですが
邪魔にならない様にしなければいけません。
気をつけて観光します。



まずは、安並水車の里から車で15分程のここ佐田沈下橋へ











ここから四万十川遊覧の屋形船も出ている様です。
シーズン中は多くの観光客で賑わう事でしょう。
時間が下がっていたので、ここも観光客は2.3組でした。


日本最後の清流 四万十川にかかる沈下橋

今回調べてみると沈下橋は高知県だけではなく日本全国にあるんですね。
沈下橋の数が高知県に続き、なんと、我が大分県が2番目に多いとは?!
驚きでした。



そして、日本最古の沈下橋が大分県杵築市の八坂川にかかる永世橋だそうで
またまたびっくりしました。





記念に二人で写真を撮りました。
そして、こんなこともしてみました。
(記念すべきお初の沈下橋…佐田沈下橋にて)


今回四万十川の沈下橋巡りは3ヶ所です。
四万十川の河口に一番近い佐田沈下橋の次、
二つ目の沈下橋…勝間沈下橋へ移動します。






勝間沈下橋は唯一橋脚が3本で作られている橋で
釣りバカ日誌14のロケ地としても有名なところです。





真っ直ぐに伸びる沈下橋
気持ちの良い程真っ直ぐです。

自動車も通れる橋です。
今回、沈下橋を車では渡りませんでしたが
次の機会があれば渡ってみたいですね。

さて
今回四万十川の沈下橋巡りで最後の沈下橋は
岩間沈下橋です。

ここが大変やった!!
道が狭くて途中工事はあるし、車の離合がなかなかできない箇所もあるし…
で、今回の旅で、初口ナビww

四国は高速道路を走らないから口ナビいらんよねー
それに、Apple CarPlay を今回の車につけたので
自分でナビ見て運転できる!らしいww

しかし、ここは、助手席でのんびりゲームなんてしてる場合やない!
位の狭い道、ガードレールもない箇所もあるし…
いつかの日光の濃霧のいろは坂を思い出しましたよ。

ドキドキハラハラしながらのドライブからの
無事に到着した岩間沈下橋



ゆっくりと流れる四万十川の清流と沈下橋

テレビCMや観光ポスターパンフレットに使われる
一番人気の沈下橋だそうです。

鏡の様な川面に緑の山々が映し出され正に絶景

川や海は台風の後はダメだから
とヒロボーに言われ、台風の前に来て正解でした。

ほんとに絵になる景色とはこのことだね!
と二人で話しました。






このベンチはこの岩間沈下橋がVの字に折れ曲がって
白いところをやり直した時に古い床版をここに持ってきて
ベンチとして残しているそうです。






ここでも観光客は数人
gotoキャンペーンも始まっているけど
観光客が戻るのはまだまだ時間がかかりそうですね。

今回の旅ではまだヒロボーとお店の方と警備員さんとしか話してないわ~

これから、また、昨日の宿毛へ戻ります。
あの道の駅大月のブリとタイのお刺身…には間に合いそうにもないので
途中のスーパーで食料を買い込み
予約しているホテルへ向かいます。

(今回9泊の内4泊はホテル)
(まだまだ炊ける君の出番はありません)
(blogネタはまだ提供していません)

宿毛のホテルのコインランドリーで洗濯して
部屋飲みから

お休みなさい

今日の観光はハードでした…





自走車中泊四国旅…高知編その2

2020-10-29 16:04:47 | 自走車中泊四国旅…高知編
今日は2020.10.7 高知は良いお天気です。
検温も問題なし。
二人共元気です。



今日は
先ずは竜串から足摺岬への観光です。





観光案内所の隣の無料駐車場に車を止めて公園の中を通り
竜串の海岸を散策です。





奇岩があるってよー
宮崎の青島みたいな鬼の洗濯板みたいな感じかな?
化石って書いてあるから違うでしょー

なんて話ながらその海岸に到着


そこには奇妙な岩が沢山あります。
この海岸の岩が風蝕や海蝕により色々様々な奇岩になっている?!
って事だよね?



階段を上がると
そこには思っている物とは全然違う景色がありました。










めちゃくちゃ面白い形をした岩ばかり!
正に奇岩だらけ!!

観光客は私とヒロボーの二人。
ということで
好き放題のポーズで写真に収まる二人…ww

まだまだ先まで歩きたかったけど、次へ向かいます。
ここは生まれて初めて見る海岸で興味が尽きませんでした。


さて、一度駐車場へ戻り、海底館へ向かいます。





ここから足摺海底館へ。

遊歩道は整備されていて歩きやすく
おまけに観光客はここも私達だけでとても快適で
またまたこの景色をひとりじめ状態です。
















足摺海底館到着

小学生か中学生のころ親戚の伯父さん夫婦が父と母をここに連れて来てくれた事を
懐かしく思い出してヒロボーに話しました。
私は従姉妹と二人でお留守番したことも。
この景色を両親が見たんだなと思うと感慨深かったですね。

で、階段を上がると、、、

あらら!?




本日は工事のため12時オープン?!
なんということでしょうーww
仕方ありません。
それなら、グラスボートにでも乗ってサンゴ礁でも見ようか?
新婚旅行のヨロン島で乗ったよね!
なんて話しながらチケット売り場へ向かうと、、



グラスボートも本日欠航…台風の影響ですね。
これまた仕方ない。

雨になる前に足摺岬の観光をしよう、と移動です。



位置関係は↑こんな感じ。

土佐清水の市街地を通り、ジョン万次郎資料館へ。



ここは写真のみ。





ジョン万次郎さんはここ土佐清水出身だったのか!
知らないことばかりです。




清水港を右手に見て南下
四国最南端の足摺岬到着







ジョン万次郎さんに再会ww


足摺岬散策の前にここへ







四国霊場38番札所
金剛福寺

今回の旅では御朱印はなしで、、
と自分の中で決めていましたが、なんとなくこのお寺さんの名前を見て
ここだけはお参りさせていただこうと立ち寄りました。

だって、金に福だもん。

いきなり大きな亀さんがお迎えしてくれたのには
二人でびっくり!!
やっぱり、私の勘は!!
ね!!
来て良かったでしょ!!



しっかり御朱印もいただきました。

これから足摺岬灯台が見える展望台へ出発。
歩くぞ!歩くぞ!





ここ展望台までは余裕です。

目の前に広がる荒波と白亜の灯台…
どこまでも続く水平線と台風雲
予報通り、台風が近づいて来ているのがわかりますね。

さぁ
あの足摺岬灯台の先にある今回の旅で絶対に行く!
と決めていた白山洞門まで歩くよー
ここからが本番です。





遊歩道はここも整備されています。
白雲椿のトンネルをひたすら歩き階段を上がり下りを繰り返し
はぁはぁ言いながら(運動不足&マスクをつけているので余計に)
この椿のトンネルが真っ赤に染まる頃歩いてみたいなぁー
と二人で話しながら






観光客は2.3組すれちがったくらいで人がいないこの椿のトンネルで
写真を撮り(亜熱帯植物ビロー樹アコウ)やっと、足摺岬灯台到着です。






灯台の姿がとても好きな私はしばらく見入っていました。
でも、空模様が、、、怪しい、、、


途中
足摺七不思議の数々を見て
(詳しくはヒロボー日記をご覧ください)











いよいよ
白山洞門がある海岸に到着です。
ふぅーここまで遠かったょおー!汗汗







白山神社に手を合わせ



着きました〜!
天然記念物でもある白山洞門!
黒潮の荒波に削られてハートの形に見えます。

今回高知観光をネットでググった時にヒットしたここ
インスタで映え!の写真見てここは行こうね!…と。

でも、遠かったよー
階段のアップダウンが激しくて、シニアにはマジ、キツかったw





でも…

はい!
しっかりやりましたよ!
これを!



今回絶対行く観光地

柏島
白山洞門
ここまで二つ達成!

残るは
四万十川(沈下橋)
四国カルスト(できたら夕陽から満点の星朝陽雲海を見たい)
仁淀川(によど)の仁淀ブルー
日高村のオムライス街道
北川村のモネの庭 マルモッタン

あとはその日のお天気やら体調やらの都合で決める

ここ白山洞門から近道の階段を上がり…
←実は気分が悪くなり倒れそうやった、のは内緒の話ww

無事駐車場へ
やれやれ
今日の観光はハードです。
明日から台風の影響で雨模様になるとの事で
…今思えば…焦ってしまいましたね…

気分が悪くなったのはお腹が空いていたのもあるかも?
ということで、これからお魚センター足摺黒潮市場へ向かいます。

カツオのたたき、食べるぞー!





と、これをいただきました。

ほんとはお店のお姉様に清水さば(ブランドのさばらしいー)をオススメされましたが
大分県民は関サバを知っているので、やっぱり、高知はカツオのたたきよね!
とこちらを注文。
美味しかったけど、やっぱり私の中では昨日の道の駅大月で買った
ブリとタイのお刺身が勝ち…!

お腹も満たされて、さて、これから、どうする?の二人ミーティング

明日から雨だから、云々と次の観光地へ向かいます。

と、今回はあまりに長くなったのでここまでにします。
続きはボチボチ書きます。

お付き合いしていただいている皆様
拙い文ですいません。
読んでいただきありがとうございます!!