goo blog サービス終了のお知らせ 

続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

頸動脈って

2008-04-07 | ★男の切腹+グロ
 最近、首を切るイラストを描くことが多い(我ながらヤんだ書き出しだw)。

 腹を切った後、自分で首を掻き切って介錯の代わりにしたりする。動脈を切って出血死を期待するらしいのだが、だいたいどの動脈をどこで切るのか?
 首の動脈と一口に言っても、2種類左右で4本あるようだ。一つは、7つある椎骨(頸椎)の左右に開いた穴を順番に通りながら頭骨の中に入る椎骨動脈(左右で2本)。も一つは、首の左右前方を通る総頸動脈(左右で2本)。この4本は脳の下の大脳動脈輪というところで繋がってるらしい。
 格闘技の絞め技で、総頸動脈を絞めて血流を滞らせても、完全に脳に血が行かなくなるわけではなく、椎骨動脈があるためそこから血液は脳へ送られているらしい。でも総頸動脈の方が太いので意識は失ってしまう。椎骨動脈もいっしょに絞めるのは、椎骨動脈が椎骨を縫って走っているから難しいのかも‥

 で、自刃する時に切るのは、この総頸動脈の方だろう。総頸動脈は頭骨や鎖骨などを結ぶ筋肉に囲まれた頸動脈三角という場所で、内頸動脈と外頸動脈に分枝する。この場所が比較的拍動が触りやすい気もするけど、そこに限らず頸動脈のドキドキはどこでも分かりやすい。ただ頸静脈というのもあるので、それを切っただけでは出血量は少ないそうだ。
 時代劇などで、首の側面を頸動脈を断ち切る形で自刃する方法とは別に、喉を突く方法も見かける。これもやっぱり総頸動脈を切ろうとしているのだろうか?それとも他に死に至る何かを期待した方法なんだろうか。

近頃、ネット上でノウハウが広まってる硫化水素自殺というのが流行ってるらしいが、切腹もネット上でノウハウを広めれば若者に流行るだろうか?‥流行らないだろうな~(笑

★今回の記事を読んで、勉強になった!という人は↓↓をクリックして下さいな@

   
20代・4位△(20p) イラスト・63
位△(220p)

新クイックマスター 解剖生理学
竹内 修二
医学芸術社

やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎
IBR
マール社