続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

「自殺サークル」

2010-04-29 | ★レビュー(映像)
自殺サークル」(2002年公開)っていう映画を見た。
―54人の女子高生による駅のプラットホームからの集団飛び込み自殺事件が起こる。それを皮きりに不可解な連続的集団自殺が頻発。警察の捜査は難航する。集団自殺の原因は、カルト集団による洗脳なのか?インターネットのサイトなのか?アイドルグループなのか?それとも…

 片手間に見てたせいか、それとも自分の理解力が低いからなのか、「なんで集団自殺が起こったのか」、「事件は解決したのか」はよく分からなかった。
 冒頭の集団飛び込みや、校舎屋上からの高校生の集団飛び降りシーンは面白かった。血しぶきや肉片が飛び散るグロいのがヨカッタわけじゃなくて、直前まで死をまったく感じさせない雰囲気だとか、催眠術にかかってるような表情もなく自分たちの正常(?)な判断で、かる~く衝動的に明るく自殺しているところが面白かった。後藤寿庵さんの「他殺志願」や「ギロチンオナニー」みたいな雰囲気だけど、校舎からの集団飛び降りの方はもっと無計画にその場のノリや流れで自殺している。

 ―昼休み、校舎の屋上で弁当を食べたりしゃべったりしているセーラー服姿の女子高生たちのグループ。駅のホームの集団飛び込み事件が話題に上る。その会話に「俺たちも自殺しようぜ!」と割り込むカッターシャツに赤いネクタイの男子たち。「100人ぐらい集めて54人越えようぜ!」「痛いのはヤダ」「じゃ、ヤクのやりすぎで死ぬか」「その前に乱交やってから」そんな会話をしているグループの向こうから「私、今から死ぬから見てて」と女子高生が駆けてきて屋上の縁に立つ。それに同調してさっき会話していた数人の女子、男子が加わる。「私たちも手つなごう」屋上の縁に一列に並んで手をつないだ高校生がせーの!で飛び降りる。一階の窓ガラスにビシャっと血しぶきがまき散らされる。2人の女子と1人の男子がタイミングを逸して(もしくは本気だとは思わなくて?)飛び降りれなかったが、すぐに後を追い、最後の1人は駆け寄ってくる教師たちに向かって「我々は先発する」という言葉を残して飛び降りる。
 最初は100人集めるとか言ってたし、乱交やりたいとも言ってたのに、特にそれに執着があるわけでもないようで、その場のノリで本気だったのか冗談だったのかもよく分からないまま自殺してしまった。

 こういう明るい雰囲気のグロが好きなのは、見た後にあんまり罪悪感を感じないからかもしれない。一列にならんで「せーの!」で、ズブっと切腹する男子高校生なんてのも見たい。衝動的な切腹なので、刃物はバラバラ。バタフライナイフだったり、カッターナイフだったり、包丁だったり。腹に刺してしまってから、「ってぇ…!マジ痛てぇ!」「うあ、なんか出てきたっ!ヤバっ全部出ちゃうって…!」「ていうかもう介錯して!もういいから…!」みたいな。ん~切腹は多少計画的な方がいいかも。

自殺サークル [DVD]
大映
このアイテムの詳細を見る
完全自殺マニュアル
鶴見 済
太田出版
このアイテムの詳細を見る

ザ・アイドル

2010-04-26 | ★白虎隊
 「白虎隊 ザ・アイドル」っていう舞台が3月にあったらしい。全労災ホール・スペースゼロで、3月17日~22日まで。

 観た感想を書いたブログ記事によると、だいたい以下のようなあらすじらしい。
 ―城が燃えているのを見て自刃しようとした白虎隊士たちが、突然現代にタイムスリップ。実は城は落ちておらず、藩主も無事だったことを知った隊士たち。現代で“世直し”をするために、なぜかアイドルになる。しかし、彼らがタイムスリップしてしまったことで、「白虎隊は新政府軍に命乞いをして逃げた」ことになっていることを知り、過去に戻り結局切腹する。

 アイドルになる経緯は? アイドルになることでどうやって世直しをするのか? 過去に戻り結局切腹するに至る心境の揺れ動き、など詳しいことはよく分からないけど、イケメンの白虎隊士が切腹するシーンがあるかもしれない、ってことだけで興味をそそられる。でも、実は過去に戻ったところで終幕らしいけど。

 「アイドルグループの解散=切腹」という妄想をしたことがある。解散する男性アイドルユニットが、解散コンサートのステージ上で切腹する。
 静まり返る客席、大型ビジョンに映し出されるアイドルの表情、マイクを刀に持ち替えて… 刃を腹に突き立てた瞬間悲鳴が溢れ、失神するファンが続出、後追い自殺(追い腹)するファンも。しかしほとんどのファンは涙を浮かべながらも陶酔したような表情で、熱い吐息をもらしながら最期のステージを見守っている。苦しい息の中、ヒット曲の歌詞を口ずさむリーダー。他のメンバーもそれに合わせ、会場全体で大合唱に。リーダーは大刀を杖にして立ちあがり、腹の裂け目に手を突っ込みハラワタを掴み出して千切って客席に投げる。そこに殺到するファン…みたいな。
 そのまま死んじゃうのか…、驚異的な医学の発達により回復しアイドルは卒業するがその後、本格的な俳優の道を進んだり、海外へ留学したり、ミュージシャンとしてソロ活動を始めたりするのかは御想像にまかせます。
 今時ハッキリ解散するグループって無いな。活動休止で切腹じゃ未練が残りそうだし。どうせなら人気絶頂期に解散宣言して欲しい。ファンも最終的には解散(切腹)することを目当てにして追っかけやってる、みたいな。

白虎隊 DVD-BOX
ポリドール
このアイテムの詳細を見る
短刀9寸(黒塗り)
岐阜県関市
このアイテムの詳細を見る

好みの時代劇

2010-04-23 | ★男の切腹+グロ
前回の続き―

 大河ドラマは見るけど、民放の時代劇はあまり見ない。では、自分はどんな時代劇なら見ようかなという気になるのか?
 まず、★そのシリーズを通して一つの大きなストーリーがある方がいい。一話完結型で毎回同じことの繰り返しだと、“次回が気になる”ってことがなくなるから。★歴史的事実を少し多めに絡ませてほしい。主人公と歴史との絡みが気になって見続けると思うから。★よく見る武士や町人ではない、あんまり知らない職業や地位の人を登場させてほしい。個性的なキャラクターができると思うから。★リアルな生活感を出してほしい。現実感が増して引き込まれると思う。
 やっぱり大河ドラマや、タイムスクープハンター、「JIN 仁」や「必殺シリーズ」なんかが好きなので、その辺の好みが反映された意見になったみたいだ。

 以上とは別に、★毎回若手俳優のサービスシーンが見たい。水練or入浴・背中の流し合いシーン、上半身裸で剣術修行シーン、褌一丁で拷問シーン、陰間茶屋での密会シーン、などなど。★その俳優の切腹シーンが見たい。何かの責めを負って、不条理なことに抗議して、追手に追いつめられて、衆道の道を全うするため、などなどの理由で。★もしくは、その俳優の惨殺・刑死シーン。腹に何本も刀を突き立てられるなどして、吐血して欲しい。磔にされたり、斬首されてその後首が晒されたりしてほしい。
 ていうか、↑これが毎回見れたら文句ないかもしれないw DVDかブルーレイ出たら間違いなく買います。

タイムスクープハンター [DVD]
アミューズソフトエンタテインメント
このアイテムの詳細を見る
江戸の少年 (平凡社ライブラリー)
氏家 幹人
平凡社
このアイテムの詳細を見る

時代劇復興委員会

2010-04-20 | ★男の切腹+グロ
 今年は時代劇映画の公開が続く、という記事を新聞で読んだ。記事中には「桜田門外の変」と「十三人の刺客」(秋公開)、「武士の家計簿」(12月4日公開)が上げられていた。
 でも、そういえば去年もけっこう時代劇映画があったような…。秋に公開された「バラッドBALLAD名もなき恋のうた」、「TAJOMARU」、「火天の城」、「カムイ外伝」など。そう思って検索してると、「
時代劇復興委員会」というブログが見つかった。

 映画やTV時代劇の将来を憂い、“時代劇”という文化を盛り立てて未来に継承していこう!というのがブログの主旨のようだ。更新はさほど頻回ではないみたいだけど、時代劇関連のイベントやベテラン俳優死去等の記事が書かれている。
 一昨年6月8日には「切腹」に関する記事も。竹光切腹のシーンがある映画「切腹」と並んで凄絶な切腹シーンがある映画として、中村錦之助主演の「反逆児」(織田信長の圧力により、父家康に切腹を命ぜられた松平信康の話)が挙げられている。

 「篤姫」以来、「天地人」、「龍馬伝」と、このところ大河ドラマの視聴率は比較的高めのようだ。しかしTV時代劇は、今やってるのは「水戸黄門」ぐらいだろうか。あとNHKには土曜時代劇という30分枠がある。ローカル局での再放送はよくあるけど、本放送はやっぱり少なくなってきているような気がする。
 かくいう自分も大河ドラマはよく見るものの、民放の時代劇となると毎週続けて見るということがない。数年数十年単位で歴史の流れを追う大河ドラマと、一話完結の時代劇とは、自分の中で別ジャンルなのだろう。自分の感覚としては、TV時代劇は現代劇のドラマを見る感覚に近いのかもしれない。
 実際にあまり見ないとは言っても無くなってしまうのは嫌だ。切腹が見られるのはほぼ時代劇に限られるからだ。新しい時代劇が作られなくなれば切腹シーンが絶滅してしまう。…いや、もちろん理由はそれだけじゃないんだけど。

時代劇は死なず!―京都太秦の「職人」たち (集英社新書)
春日 太一
集英社
このアイテムの詳細を見る
絵で見て納得!時代劇のウソ・ホント (遊子館歴史選書)
笹間 良彦
遊子館
このアイテムの詳細を見る

生き過ぎたりや二十三

2010-04-16 | ★男の切腹+グロ
 切腹トランプ絵、54枚には程遠いけど、だんだん下書き(というかアイディアスケッチ?)が増えてきた。気分が乗ってる時にダーッと下書き描いたり、もうちょっと細かく描き込んだりしている。ストレートな切腹絵が少ないような気もする。

pixivのページへ 

 左端は顔射される切腹人。血と精液にまみれたような感じに描きたい。次がヘソに大刀を突き立てる少年。手とか刀は描き直さないと…。その次は人体標本にされてしまった男子高校生。内臓はホンモノなので軟らかそうな感じに描きたい。右端は切腹後、穏やかな表情でこと切れた(または、死を待っている)マッチョな青年。全体的に顔が大きいかも…^^;

 腹斜筋とか前鋸筋をどう描けばいいのか迷う。いつもその辺をあいまいにしてしまう。もっといろんな筋肉画像を見ないと。

目でみる筋力トレーニングの解剖学―ひと目でわかる強化部位と筋名
フレデリック ドラヴィエ
大修館書店
このアイテムの詳細を見る
図説・日本刀大全―決定版 (歴史群像シリーズ)
稲田 和彦
学研
このアイテムの詳細を見る

岡山城で白虎隊

2010-04-11 | ★城跡探訪
 初めて岡山城に行ってきた。あんまり時間が無くて郭内をゆっくり歩けなかったのが残念だったけど、思わぬ収穫もあった。

 現在の形の岡山城は1597年、豊臣五大老の一人宇喜多秀家が築城(大改修)した。別名「烏城」とも呼ばれるとおり黒い天守閣を持つ城だ。残念ながら昭和20年の空襲で天守は焼失してしまった。岡山城や名古屋城、広島城などのように空襲戦災で失われた城郭のことを思うと本当にもったいないと思うし残念でならない。
 空襲で焼失した天守は昭和41年に鉄筋コンクリート造りで再建された。さらに平成8年に改修され、金箔瓦が再現された。内部には幅が広くて登りやすい階段とエレベーターが完備されており、お土産屋さんや食事処まである。
 岡山城天守の一層め二層めの形は単純な方形ではなく、信長が建てた安土城に似ている。見る角度によって印象もかなり変わる。また近々時間をかけて見て回りたい。

      

 今(3月20日~5月9日まで)、「幕末の動乱・会津と長州そして岡山」という特別展示をしている。会津出身であり維新後岡山区長などを歴任した手代木勝任という人物の資料を中心に会津藩・長州藩関係する書や絵図などを展示していた。その中に一番旧い時期に描かれたといわれる「白虎隊自刃之図」があった。縦長の構図で掛け軸の形になっている。
 現在、白虎隊市中二番隊のうち自刃したのは20名(うち一名は蘇生)といわれている。しかし明治初めごろは自刃し死亡したのは16名だと思われていた。しかし、16名に追いついて同じ場所で自刃した1名と、場所は少し離れているものの同じように自刃した3名がいたことが分かり、それらを合わせて20名となった。
 展示されていた「白虎隊自刃之図」は明治初めごろに描かれたためか15名の隊士のみが描かれている。数名はすでにもろ肌脱ぎになり白い腹に、あるいは喉に刃を突き立てている。真っ赤な血とその中に見え隠れする白い腸が鮮やかだ。腸まで出ているのはたくさんある自刃図の中では凄惨な部類に入るんじゃないだろうか。時代が下るにつれてだんだん刺激の少ないものになってきているような気がする。
 時間があればもっとじっくり観察したかったんだけど…。

少年白虎隊 (人物文庫)
中条 厚
学陽書房
このアイテムの詳細を見る
岡山城―古式伝える漆黒の烏城 (歴史群像・名城シリーズ (12))
学研
このアイテムの詳細を見る

斬首スレ

2010-04-07 | ★女の切腹+グロ
 GUROchanは♂グロ絵も上がってていいな。勉強になるな~… あ~ こういうネタもありだな~。内臓露出は多いけど切腹っていうシチュエーションは見当たらない、かも。
 キレイな感じのイラストが多いけど、やっぱり女の人が描いたものが多いのかな。

 女グロ絵には切腹絵がけっこうあるんだけどね。♀切腹絵スレ(自殺スレかも)に見たことない女子高生切腹絵が上がってた。お絵かきBBSで描いたような小さい絵だけど、好きだなこれ。←このイラストも刀の握り方が右脇腹から左脇腹へ切ってるように見える。
 しばらく前に記事で書いた、少女切腹絵、少女白虎隊絵を描いた人のイラストも上がってる。この人はいつもどこにイラストアップしてるんだろ。pixivにまとめて出してくれないかな。

 斬首スレもある。日本の斬首といえば後ろ手に縛って座らせた罪人の首を日本刀で切る、というものだ。ここの斬首スレのイラストはそれとはちょっと違ってて、ギロチンかもしくは…木の根っこ等の断頭台の上に頭を置いて斧で切り落とすイラストが多い。首の上に置いた斧をハンマーで叩いて首を落とす場合もあるようだ。いわば空中にある首を斬り飛ばす日本式よりは、固定できる台がある分だけ高度な技術は必要なさそうだ。斬首といえば、ギロチンか、この「斧方式」を思い浮かべる人がけっこう多いのかもしれない。頭を抱えて喉笛を小刀で切り裂く方式もあるだろうし。ひと口に斬首って言ってもいろいろだな。

ギロチンマシン中村奈々子―義務教育編 (徳間デュアル文庫)
日日日
徳間書店
このアイテムの詳細を見る
パリの断頭台―七代にわたる死刑執行人サンソン家年代記
バーバラ・レヴィ
法政大学出版局
このアイテムの詳細を見る

桜に纏わるエトセトラ

2010-04-03 | ★男の切腹+グロ
 ウチの周辺ではサクラがほぼ満開に近い。
 昔聞いた、史実をもとにしたらしい民話のような物語を思い出した。

 昔々… ある国の殿さまが、自分の城から見渡せる山に桜の木を植えることにした。一本や二本ではなく山全体を覆い尽くすような数の桜の木を。
 その国随一の名人の男が呼ばれ、山にたくさんの桜を植えていった。山が桜で覆い尽くされ、残すは頂上のみとなった頃、殿さまは遥か遠くの山から大桜をひっこ抜いてきてこの山の頂上に植えかえることを思いついた。その大桜は神木として祭られており、巨木の根っこを傷つけずに運び植えかえることは至難の技でもあるので家臣たちの中には反対するものもいたが、殿さまは反対を押し切って名人の男に命じた。男はこれを一世一代の大仕事と思い、命を賭けて大桜の植えかえを進めた。
 大変な苦労の末、無事に大桜の植えかえも終わり、やがて春が来て山に植えられた桜の木々が花をつけ始めた。しかし、頂上の大桜だけは花をつけない。他の桜が満開になっても大桜は黙りこくったように蕾さえ出来なかった。
 領民たちの間には、自分勝手に神木を移した祟りだと噂が広まった。面目を潰された殿さまは怒り、名人の男を呼びつけたが、男は心労ですでに息を引き取っていた。しかし殿さまの怒りは治まらず、名人の息子と幼い孫のほか一族郎党を呼びつけ、花をつけない大桜の下での斬首を命じた。女子供は次々に首を刎ねられ、その返り血が大桜の幹を濡らした。名人の息子と幼い孫は切腹を命ぜられた。二人が見事に腹を切り、介錯を受けた時、突然今まで蕾すらつけなかった大桜が枝という枝いっぱいに花を咲かせ始め、あっという間に巨木は花で覆われた。一族郎党を斬首した役人たちは震えあがり、桜の山から転がるように逃げ帰った。
 その後、殿さまの家は二代と続かず、間もなく途絶えた。しかし今でも、血染めの大桜は季節になると枝いっぱいに花をつけているという。

 一部、記憶があやふやなところもあるけど、だいたいこんな話だったと思う。
 名人の息子とその孫が切腹したということは、その家系は士分だったのかもしれない。幹を血で濡らした大桜が花をつける場面はなんとなく夜桜の風景を想像してしまう。夜とも昼とも限定されてなかったとは思うんだけど。綺麗な桜も、こういうシチュエーションで咲くと怖ろしいだろうな。逃げ帰った役人たちの気持ちがよく分かる。

櫻守 (新潮文庫)
水上 勉
新潮社

このアイテムの詳細を見る
Blood Honey (リンクス・コレクション)
夜桜 左京
幻冬舎コミックス

このアイテムの詳細を見る