goo blog サービス終了のお知らせ 

続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

飯盛山

2006-11-04 | ★白虎隊
 白虎隊自刃の地、飯盛山の様子が詳しく分かるサイトを見つけた。写真が多くて大きいから行ったことない人も行った気分になれるかも‥。自分は7年前と2年前、2回行ったことがあるので「そうそう、たしかこんな感じだった‥」と当時のことを思い出した。
 飯盛山のふもとには「
白虎隊記念館」と「白虎隊伝承史学館」という2つの資料館がある。記念館の方が自刃の地に至る参道沿いにあり、人もたくさん入っていた。一方の伝承史学館の方は参道から少し離れた裏手にあり、こじんまりとしていた。
 どっちに何があったかは覚えていないが、自刃に使った脇差や短刀が展示してあったのにはちょっと興奮してしまった。刀の刃はギラギラした感じはなく軽そうで、本当にこんなもので腹を切ったのかという感じもした。それに比べ数年前に行った新宿の
刀剣博物館に展示されてる刀はギラギラと妖しいまでに光っていた。しかしこっちは正真正銘”お肉通し”の刀。切れそうな感じがしなかろうが、実際に少年たちの腹や首を切り裂き血を吸った刃なのだ。展示物の中でそれが一番記憶に残っている。
 また今度会津若松に行ったときのことを詳しく書きたい。

会津白虎隊のすべて
新人物往来社
このアイテムの詳細を見る
図解 日本刀事典―刀・拵から刀工・名刀まで刀剣用語徹底網羅!!
歴史群像編集部
学習研究社