生涯大学 生活科 三四会

三四会 会員相互の交流の場です

柏南校友会「源氏物語の世界」(1月19日)

2015年01月29日 09時21分59秒 | 日記

柏南校友会は、「源氏物語の世界」(上鈴木春枝先生)であった。34会メンバ8名参加。第21帖「少女(おとめ)、第22帖「玉鬘(たまかずら)」、第23帖「初音(はつね)」まで。源氏33歳から36歳までの話。源氏の嫡男夕霧の元服し、内大臣の娘雲居の雁との相思相愛となり、父親が連れ戻す話。源氏は、六条院の造営を決意し、着工。8月に完成する。六条京極辺に四町の大邸宅。春夏秋冬に区分され、春の町・・・紫の上、源氏が住む、夏の町・・・花散里、玉鬘、秋の町・・・秋好中宮、冬の町・・・明石の君を住まわせる。源氏は、花散里を訪ねてから、玉鬘、夕暮れに明石の君を訪ねて夜を過ごす。明け方、紫の上に戻り、ついうたた寝してしまったと言い訳する話。源氏の系図は、ややこしくわかりにくい。母親が早くなくなる人が多いので、源氏物語は「母恋の物語」とも言われているとのこと。平安時代は優雅な世の中である。源氏物語は、54帖まであるので先は長い。

終わってから、「ジョナサン」に行ったが昼時とあって込んでいたため、急遽「博多酒場」に行って飲食。終わってから、珈琲飲むところ探したが、なかなかなくて、駅ビル「コムパル」で珈琲タイム。値段がマックと違い420円と少し高かったが、空いているので落ち着く。最後は、一人で八柱「日高屋」で軽く飲んで帰路に着く。

均ちゃん


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
源氏に寄せて (エステ)
2015-01-31 07:14:17
 生涯大学校在学時の上鈴木先生の「川柳」の講義が印象に残っていたので、今回期待していました。想定通り興味深く、充実した内容の2時間半でした。
 高校時代は古文の解釈の困難さに、ついて行くのがやっとでしたが、今回は、映画のワンシーンを見るような感じで理解できました。
 高校の国語教師だった先生の講義の進め方の素晴らしさは勿論の事ですが、やはり半世紀余りに渡る自身の人生経験の積み重ねも大きいのだろうと思います。
 生涯学習は第二の義務教育といわれていますが、生涯学び続けることの大切さと可能性を大いに感じたひとときでした。
 「美しき君ただ一人/影を映して丸窓に/読むは源氏の須磨の巻/秋雨にこぼれ散る萩の花/ああ秋草の花の優しさ」
返信する
「光源氏と女君たち」に皆うっとり・・・。 (固茹で玉子のキミ)
2015-02-04 19:05:37
熱く語られる「源氏物語」に聴き入る私達。エステさんのコメントにあった、映画の
シーンを見るような、本当にそんな感じで、先生の話にすっかり魅了された二時間半
でした。叶うなら、「光源氏」を見てみたいです!一瞬でも、片目閉じたままでも良い
から!
返信する

コメントを投稿