積志小のおいしい給食日記

積志小学校の給食を毎日紹介していきます。
お子さんが食べているメニューを知って参考にしてください。

6月28日(金)の給食

2013年06月28日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 マーミナーチャンプル 豚肉と昆布の煮つけ アーサ汁 シークヮーサーゼリー です。

 今日は、沖縄料理です。沖縄の言葉で、マーミナとは「もやし」をさし、チャンプルーとは「炒めもの」をさします。

マーミナチャンプルーは、もやしと豆腐を炒めた料理です。

もやし、豆腐、にんじん、ベーコン等どの家庭にもあるような食材で作れることができます

アーサ汁のアーサは、あおさ海苔のことを言います。

シークヮーサーは、沖縄で栽培されているみかんの仲間です。

シーは「酸っぱい」、クヮーサーは「食べさせること」をさし、「酸っぱい食べ物」という意味になります。

食後にピッタリのさっぱりしたデザートです



6月27日(木)の給食

2013年06月27日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 ロールパン 牛乳 ドライカレー 野菜スープ ミックスナッツ です。

 ミックスナッツは、アーモンド・カシューナッツ・落花生の三種類のナッツを合わせました。

ナッツは、一粒は小さいのですが、脂質やたんぱく質、食物 繊維やビタミンE、

カルシウム、鉄分などの栄養素がたくさんつまっています。

ナッツは、動脈 硬化や心臓の病気などを防ぐ働きがあります。

カリカリっとした食感になるようにオーブンでローストしています。

よく噛んで食べるカミカミメニューになっています


6月26日(水)の給食

2013年06月26日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 焼きのり 鶏肉の梅風味揚げ みそ汁 とうもろこし です。

 今日の給食は、昨日の昼休み、2年生とランチ委員会でとうもろこしの皮むきをしました。

たくさん2年生が来てくれたので、248本もあった、とうもろこしが、

あっという間にむき終わりました

給食時間に皮むきの様子を校内テレビ放送したこともあり、

2年生に感謝してみんな食べていました

  

6月25日(火)の給食

2013年06月25日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 食パン 牛乳 ブルーベリージャム さけフライ 粉ふき芋 チンゲンサイのスープ です。

 チンゲンサイは、中国野菜の一つで、1972年ごろ日本に伝わりました。

数ある中国野菜の中で、味や食感が日本人の好みに合い、たくさん作られるようになりました。

浜松市は、栽培が盛んで、日本で1・2を争う産地となっています。

今日のようにスープにしたり、野菜炒めにしたりするとおいしく食べることができます。

子どもたちには、粉ふきいもが大人気

2年生の教室では、配膳時「もう少し食べられる人?」と聞くと、

あっという間に10人近くの行列ができていました

2年生には、今日給食のお手伝いをしてもらいました。

明日の給食に出てくる食材ですさて、何でしょう?明日の給食をお楽しみに


6月24日(月)の給食

2013年06月24日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 牛肉と切り干し大根の甘辛煮 磯辺あえ かきたま汁 冷凍みかん です。

 切り干しだいこんは、だいこんを薄く切って干したものです。日光に当てて干すことで、

カルシウムやビタミンB1、ビタミンB2、鉄分が多くなり、食物繊維もたくさん含まれています。

また、乾燥させてあるので長く保存することができます。

だいこんがたくさんとれる12月から、2月ごろに作られます。

だいこんの保存方法として考え出された切り干しだいこんには、生活の知恵がぎっしりつまっています。

甘辛煮は、野菜だけで作る普段の切り干し大根の煮物よりも牛肉のうま味もあり、しっかりした味です。

あっさりした味付けに飽きてしまった人は、試してみてはいかがでしょう

朝雨が降っていたので、冷凍みかんを食べるには寒いだろうな~と思っていましたが、

晴れて暖かくなってきたので、冷たいみかんを喜んで食べていました

  

6月21日(金)の給食

2013年06月21日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 お茶しらすごはん 豚肉と野菜の甘辛あえ 青のり団子汁 トマト です。

 静岡県の地場産物や郷土料理を取り入れた、「ふるさと給食週間」5日目です。

今日は、静岡県西部地域で多く作られている、

しらす・お茶・豚肉・じゃがいも・たけのこ・しいたけ・青のり・トマトを使っています。

しらすは、カタクチイワシやマイワシの子どもです。

静岡県西部に面した遠州灘で多くとれます。

トマトは、浜松産の赤丸トマトです。きれいな赤色でつやつやとしていました。

6分の1に切って出しました

  

6月21日(金)の給食

2013年06月20日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米粉入りロールパン 牛乳 黒はんぺんチーズフライ 野菜サラダ トマトと卵のスープ です。

 静岡県の地場産物や郷土料理を取り入れた、「ふるさと給食週間」4日目です。

今日は、静岡県中部地域で多く作られている、米・黒はんぺん・もやし・トマト・レタス・卵を使っています。

黒はんぺんは、さばやいわしから作られます。特徴は、魚を骨まで丸ごとすり身にして作ってあることです。

「静岡おでん」には、欠かせない食材の一つです。

トマトと卵のスープは、生のトマト、レタスを使っています。

  

さっぱりとした夏らしいスープです。卵を入れることで酸味がまろやかになり、おいしさが増します


6月19日(水)の給食

2013年06月19日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 いかの照り煮 ひじきのわさびピーナッツあえ じゃがいもと小松菜のみそ汁 いちごゼリー です。

 静岡県の地場産物や郷土料理を取り入れた、「ふるさと給食週間」3日目です。

今日は、静岡県東部地域で多く作られている、いか・ひじき・わさび・じゃがいも・こまつな・いちごを使っています。

ひじきは、伊豆の特産物で、3~4月の春ごろに収穫されます。

カルシウムや鉄分など、成長 期に必要な栄養が多く含まれています。

ひじき、キャベツ、きゅうり、にんじん、ピーナッツを使った野菜たっぷりの和え物です


6月18日(火)の給食

2013年06月19日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は
 
 ソフトめん 牛乳 みそカレーソース ハニーポテト すいか です。

 静岡県の地場産物や郷土料理を取り入れた、「ふるさと給食週間」2日目です。

今日は、浜松で多く作られている、葉ねぎ・じゃがいも・はちみつ・姫まくらすいかを使っています。

はちみつは、ミツバチが集めた花のみつから作られます。

北区の三ヶ日町では、5月ごろにみかんの花が咲きほこり、さわやかなみかんの香りのはちみつがとれます。

大学芋に似た味わいで、子どもたちもよく食べていました

  

6月17日(月)の給食

2013年06月17日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 持参米飯 牛乳 あゆの甘露煮 こんにゃくとがんものくるみあえ きのこうどん汁 です。

 今日から1週間は、静岡県の地場産物や郷土料理を取り入れた、「ふるさと給食週間」です。

今日は、浜松の北部、天竜区で多く作られている、あゆ・こんにゃく・まいたけ・しいたけ・葉ねぎを使っています。

天竜区には、きれいな川があり、あゆがとれます。あゆは、日本の淡水魚を代表する魚で、夏が旬です。

きのこうどん汁は、しいたけ、えのきたけ、まいたけの3種類を使っています。

    

きのこ類のうまみが出ていました