積志小のおいしい給食日記

積志小学校の給食を毎日紹介していきます。
お子さんが食べているメニューを知って参考にしてください。

2月28日(木)の給食

2013年02月28日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 食パン 牛乳 メープル&マーガリン ししゃもフライ ほうれん草ソテー マセドアンスープ ネーブル です。

マセドアンスープは、にんじんや玉ねぎ、キャベツ、そして、じゃがいもがたっぷり入ったスープです。

今日はベーコンやウインナーを使っていませんが、野菜の甘味が出るように、

じっくり煮て、おいしく仕上がっています。

スープだけでも1人75gの野菜を使っています。

野菜は、生のままだとたくさん食べにくいですが、スープにするならたくさん食べることができますね。

朝ごはんがパンなら、ぜひ組み合わせたい料理です

今年度の給食も3月の9回のみとなりました。

子どもたちが考えてくれた「あったらいいなこんな給食」も登場します。楽しみにしていてください




2月27日(水)の給食

2013年02月27日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 牛肉の八丁仕立て おひたし 糸引納豆 です。

牛肉の八丁仕立ては、ごぼう、たけのこ、にんじん、さやえんどう、こんにゃく、ひじき、ごまと牛肉を炒め、

八丁みそで味付けした料理です。八丁みそは、愛知県で使われている色や味が濃いみそです。

たくさんの食材の味が合わさり、おいしく栄養満点の料理です


2月26日(火)の給食

2013年02月26日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 きなこパン 牛乳 ポークビーンズ レモン大根 いちご です。

今日のパンは、きなこパンです。給食室で揚げたパンにきなこと砂糖をつけました。

子どもたちにもとても好評で、「砂糖だけをまぶした揚げパンよりも食べやすかったよ

「もっと食べたい!」と話してくれました

今日は揚げパンにしたため、パンの量を少し小さくし、さっぱりとした野菜を使ったメニューを組み合わせました。

「レモンだいこん」は、給食室で生のレモンを絞り、新鮮なレモン汁を使っています。

レモンがとても酸っぱいのは、クエン酸という成分があるからです。

クエン酸には、疲れた体を回復するのに効果があります。

また、皮膚や筋肉を丈夫にするビタミンCもたくさん含まれています。



2月25日(月)の給食

2013年02月25日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 持参米飯 牛乳 厚焼き卵 じゃがいものそぼろあえ みそ汁 です。

 じゃがいものそぼろあえは、揚げたじゃがいもを、挽肉で作ったそぼろと合わせた料理です。

香ばしいじゃがいもと甘辛いそぼろがよく合い、子どもたちにとても人気がある献立です。

厚焼き卵も食べやすいようで、1年生の子どもたちも完食していました


2月22日(金)の給食

2013年02月22日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 浜名湖あげはん のっぺい汁 はりはりづけ お米のムース です。

 今日は、23日の富士山の日にちなんで、ふるさと給食献立です。

浜名湖は、海水と淡水が混ざっている湖で、遠州灘と接していて、魚の種類が豊富です。

今日の「浜名湖あげはん」は、浜名湖でとれた魚のうち、そのままでは食べられないような小さな魚を、

すり身にして作ったものです。魚を丸ごと全部使っているので、

成長期のみなさんに必要なカルシウムがたっぷり含まれています

お米のムースは、静岡県内産の米粉を使ったデザートです子だもたちにも好評でした

2月21日(木)の給食

2013年02月20日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 食パン 牛乳 さつまいもコロッケ だいこんサラダ かぶのシチュー です。

みなさんは、食べ物の旬を知っていますか?今日の給食のかぶ・ブロッコリー・

だいこん・みずなは冬が旬の食べ物で、おいしさも栄養もたっぷりです。

最近は、いろいろな食べ物が一年中、手に入るようになり、旬を感じにくくなりましたが、

旬の食べ物を、旬の時期においしく味わいたいですね


2月20日(水)の給食

2013年02月20日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 麦入りごはん 牛乳 野菜の中華炒め うずら卵のスープ でこぽん です。

 今日は、「でこぽん」という名前の果物です。頭の部分が出っ張っているところが特徴です。

熊本県や愛媛県で主に作られています。皮がむきやすく、甘い果汁がたっぷりと入っています

切って出すので特徴的な形が分かりにくくなってしまいますが、甘い果汁にみんな喜んで食べていました


2月19日(火)の給食

2013年02月19日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 うどん 牛乳 カレーうどん 三色揚げ アーモンドあえ です。

今日は19日、『食育の日』です。寒い時期に、濃度や味が濃いカレーうどんは、体が温まる料理です。

うどんは、つるつると食べたいところですが、汁わんを手に持ち、

おはしを正しく持って、机に向かってまっすぐ座ると、よい姿勢で食べることが大切です。

そうすると、食べた物が食道をとおって胃へ進み、十分に消化できます。

おなかにもやさしい食べ方を覚えてほしいですね

三色揚げは、じゃがいも、ひよこ豆、金時豆を揚げて塩であえています。

豆は茹でるよりも揚げた方がカリっとした食感になり、苦手な子どもたちでも食べやすいようでした


2月18日(月)の給食

2013年02月18日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 持参米飯 牛乳 わかさぎの竜田揚げ 白菜の卵とじ 豆乳入りみそ汁 です。

白菜は、中国の北部で最初に作られ、日本には明治時代に伝わりました。

霜が降りるころにできる白菜が、一番おいしいとされています。

白菜は、皮膚や血管、筋肉を丈夫にするビタミンCを多く含んでいます。

漬物や煮物、あえ物、鍋物などいろいろな料理に使われる代表的な冬野菜です。

今日は白菜をしょうゆでさっと煮てから、小松菜と一緒に煮て、削りぶし、しょうゆ、みりんで味付けしました。

しっかりと味がついているので、ごはんが進む一品です


2月15日(金)の給食

2013年02月15日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 関東煮 白菜づけ 金時豆の甘煮 です。

金時豆は、いんげん豆の一つです。北海道で多く作られています。

本来、豆は甘く煮るもので、今日はこくが出るように黒砂糖で煮ました。

同じ豆でも大豆とは違い、炭水化物が多く含まれ、甘くふっくら煮るとおいしく仕上がります。

煮崩れないように気をつけました。子どもたちもお箸でじょうずにつまんで食べていました