10月29日(金)の給食 2010年10月29日 | ☆今日の給食☆ 今日の献立は、 ごはん、牛乳、えびのチリソース煮、 じゃがいもの素揚げ、きのこスープ です。 10月も終わりに近づいてきました。読書月間にちなんで実 施した「絵本から飛び出したメニュー」も今日で最後になりま りました。今日は、「はちみついろのうま」に出てくるきのこ スープです。 みなさん、たくさんの本を読みましたか?本の中に出てくるメ ニューを見つけたら教えてくださいね。
10月27日(水)の給食 2010年10月27日 | ☆今日の給食☆ 今日の献立は、 ごはん、牛乳、わかめふりかけ、 きすとしいたけの天ぷら、 煮びたし、麦みそ汁 です。 今日はしいたけの天ぷらでした。 生しいたけを使用しました。3年生以上は1枚、1・2年生分は 半分に切って揚げました。 「しいたけは苦手だけど、頑張って食べたよ!」という子や、 「おいしかった!毎日でも食べたい。」と言う子もいました。
かぼちゃ 2010年10月26日 | ☆今日の給食☆ ハロウィンが近いということで、 1階の昇降口前の廊下に、かぼちゃの展示とクイズが掲示されています。 ペポかぼちゃのひとつです。 左:バターナッツかぼちゃ 右:そうめんかぼちゃ 調理員さんからいただいた『そうめんかぼちゃ』を切って茹でてみました。 右上が生のままで輪切りにした切り口です。 茹でると、実がそうめんのようになります。 子どもたちも先生たちも初めて見た人が多く、興味深く観察していました。
10月26日(火)の給食 2010年10月26日 | ☆今日の給食☆ 今日の献立は、 ロールパン(コーン入り)、牛乳、さけフライ、 野菜サラダ、さつまいものポタージュ です。 今日の野菜サラダにはこんぶが入っています。こんぶは、海でとれ る海藻です。海藻は野菜と成分が似ていますが、ビタミンやミネラル は野菜よりもたくさん含まれていて、腸の掃除をしてくれたり、病気 を予防してくれたりする働きがあります。長生きをしている人は、海 藻や小魚を食べる習慣があるようです。 今日は、さつまいものポタージュでした。 バターで、ベーコン、たまねぎを炒め、さつまいもを加え、水とブ イヨン、塩を入れて、材料がやわらかくなるまで1時間近く煮ました。 そして、少しずつお釜から出し、ミキサーにかけます。 お釜にもどし再加熱し、牛乳とこしょう、パセリを加えて 仕上げます。
10月25日(月)の給食 2010年10月25日 | ☆今日の給食☆ 今日の献立は、 持参米飯、牛乳、鶏肉とナッツの炒め物、 中華風スープ、キウイフルーツ です。 今日は、しょうがをたくさん使った献立でした。 鶏肉は酒、しょうゆ、しょうがで下味をつけ、でん粉をまぶして揚げました。 他の野菜を炒める時にもしょうがを使いました。 また、中華風スープには、しょうが汁を使用し、体のあたたまる献立でした。
10月22日(金)の給食 2010年10月22日 | ☆今日の給食☆ 今日の献立は、 ごはん、牛乳、やきのり、ししゃものす揚げ、 ごまみそあえ、みかん です。 ごまみそあえの中に「いか」が入っています。いかは種類が多く、 およそ460種もあります。代表的なものは「するめいか、こういか、 あおりいか、ほたるいか、やりいか」などです。いかは、日本の周 りの海に回遊しているので、1年中新鮮なものを食べることができ ます。頭の働きが良くなるタウリンが多く含まれています。
10月21日(木)の給食 2010年10月21日 | ☆今日の給食☆ 今日の献立は、 うどん、牛乳、きつね汁、 ピーナッツあえ、バナナ です。 日本にうどんが伝わったのは奈良時代です。中国から伝わり、 はじめは小麦粉の皮で餡を包んだ饅頭のようなものでした。その 後室町時代になり、名前が「ウントン」から「うどん」となり今 のように細く切ったものに変わりました。祝い事のときに振舞わ れる「ハレ」の日の食べ物として、古くから日本各地で食べられ ています。 油揚げは、だし汁、砂糖、みりん、しょうゆでじっくりと煮て作りました。 味がしっかりとしみて、おいしく仕上がりました!
10月20日(水)の給食 2010年10月20日 | ☆今日の給食☆ 今日の献立は、 麦入りごはん、牛乳、ホイティの野菜カレー、 みかんサラダ、小魚とアーモンドの甘辛煮 です。 今日は、読書月間にちなんで、「きつねのホイティ」という絵 本から、ココナッツの入ったカレーを取り入れました。 スリランカの小さな村のおかみさん3人と、くいしんぼうのき つねのホイティとのやりとりがおもしろいお話です。 図書室にもある本です。ぜひ読んでみてください。
10月19日(火)の給食 2010年10月19日 | ☆今日の給食☆ 今日の献立は、 ロールパン、牛乳、チリコンカーン、 ベジタブルスープ、ミルクゼリー です。 チリコンカーンには白いんげん豆が入っています。白いんげん豆には、 おなかの中をきれいにそうじしたり、ふとりすぎを予防したりする食物 繊維がたくさん含まれています。給食だけでなく、ご家庭でも豆類を食 べる習慣をつけるといいですね。
10月18日(月)の給食 2010年10月18日 | ☆今日の給食☆ 今日の献立は、 持参米飯、牛乳、厚焼き卵、 じゃがいものそぼろあえ、みそ汁 です。 じゃがいもには、みかんと同じくらいの量のビタミンCが含まれてい ます。ビタミンCは、熱に弱く加熱すると半分ぐらいが壊れてしまいま す。しかし、いも類に含まれるビタミンCは、でん粉に包まれているた め、熱に強く、加熱しても壊れずに残ります。ビタミンCたっぷりの、 じゃがいものそぼろあえをいただきました。