積志小のおいしい給食日記

積志小学校の給食を毎日紹介していきます。
お子さんが食べているメニューを知って参考にしてください。

1月30日(金)の給食

2009年01月30日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   ごはん、牛乳、ホイコウロウ、
   スーミータン、みかん     です。


 ホイコーロウは中国四川地方の料理で、「同じ鍋を使い回して作る肉料理」という意味です。給食ではキャベツ、にんじん、たけのこ、チンゲンサイなどたくさんの野菜と豚肉を炒めて作ります。みなさんが食べやすいように、本場四川に比べ、辛さを控えた味付けになっています。

1月29日(木)の給食

2009年01月29日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   黒砂糖入りパン、牛乳、
   たらのみかんソースあえ、ポトフ、バナナ  です。


 たらは、漢字で「魚へんに雪」とかきます。これは、身が雪のように白いことや、雪が降る季節に脂がのっておいしくなるからだといわれています。今日は、衣をつけて揚げたたらを、みかん果汁を使ったソースで和えました。栄養たっぷりで、今が旬の魚をおいしくいただきましょう。 

1月28日(水)の給食

2009年01月29日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   さくらごはん、牛乳、焼きのり、
   太刀魚フライ、ごまみそあえ、きゅうちゃんづけ   です。


 みなさんは『タチウオ』という魚を知っていますか?
 タチウオは、漢字で、「太い刀の魚」と書きます。この字の通り、刀のように銀色で、細長い魚です。
 静岡県内では、舞阪から沼津まで広い範囲でとれます。
今日はフライにしましたが、塩焼きや煮つけで食べることが多い魚です。

1月27日(火)の給食

2009年01月27日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   揚げパン、牛乳、肉団子スープ、
   フレンチサラダ、ぶどう豆    です。

 今日は、浜松地区の昔の給食です。揚げパンはいつものパンを給食 室で揚げて砂糖をまぶしています。ぶどうまめは、大豆を煮て、しわしわになった様子がほしぶどうに似ているところから名づけられました。
 特に、揚げパンは、おうちの方々も懐かしいかもしれませんね!

1月26日(月)の給食

2009年01月26日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   持参米飯、牛乳、がんもの煮付け、
   じゃがいもの香味揚げ、白菜スープ、ココアワッフル です。


 がんもどきは、豆腐の加工品のひとつです。豆腐の水分をしぼり、すりおろしたやまいもや野菜、ゴマ、こんぶを加えて丸めて油で揚げたものです。豆腐は大豆から作られます。栄養満点な大豆は色々な食品に変身しているのですね。他にも、私たちの身近にある大豆や豆腐の加工品を見つけてみましょう。   

1月23日(金)の給食

2009年01月23日 | ☆今日の給食☆
今日は給食週間最終日です!
今日は栄養士から、自給率と食べ物を
大切にしましょうという内容のお話を
させていただきました。

この1週間、豆つまみ大会やりんごの飾り切りとその投票、
あったらいいな、こんなきゅうしょくの投票など
たくさんの子どもたちが参加してくれました☆

「あったらいいな、こんなきゅうしょく」の献立を、
実際に3月の給食で行う予定です。お楽しみに!!
(一部、大量調理向けにアレンジする場合があります。)

今日の献立は、
   ごはん、牛乳、チキンカツ/タラフライ、ドライカレー、
   レタスのスープ、みかんゼリー/りんごゼリー     です。


 今日は、主菜とデザートのえらぼう給食でした。
 みなさんはどちらを選びましたか?
 小学校の給食では、ドライカレーはパンと組み合わせることが多いのですが、
今日はごはんと組み合わせました。

1月22日(木)の給食

2009年01月22日 | ☆今日の給食☆
給食週間4日目、今日の放送は、
東先生が「給食の思い出」をお話してくれました。

東先生は、和歌山県出身で、浜松とは給食の内容も
異なるようです!浜松の給食ではあまり出ませんが、
牛乳にとかして飲む「ミルメーク」が人気だったそうです。
今日の給食に出たソフトめんは和歌山県ではなかったので、
最初は驚いたそうです。


今日の献立は、
   ソフトめん、牛乳、みそソース、しょうゆ卵、
   ベーコンポテト、さつまいもと栗のタルト   です。


 ミートソースやビーンズソース、シーフードソースなど、ソフトめんにはいろいろなソースがありますね。今日は昔から日本で作られてきた「みそ」を使ったみそソースです。給食室で作るホワイトルウと、みそを合わせて作ります。和風の料理だけでなく、みそはいろいろな料理に合いますね。

1月21日(水)の給食

2009年01月21日 | ☆今日の給食☆
給食週間3日目です!
今日の昼の放送では、ランチ委員が給食員さんに
インタビューをしました♪簡単に紹介します。

・新しい校舎になることについて思っていることはありますか?
 給食員さんは、今の給食室は暗かったり機械も古いので、
 新校舎ができるのを楽しみにしているそうです。

・給食を作るときに大変なことは何ですか?
 大変なのは、今日の給食のように4品献立のときだそうです。
 今日のあんこうは揚げにくく大変だったそうです。

・給食にはどのくらい時間がかかりますか?
 給食作りは8時から始まりだいたい11時半に出来上がります。

・仕事のやりがいはどんなことですか?
 一生懸命作った給食を、みんながしっかり食べてくれて、
 空っぽになった食缶やボールを見たときに、
 とてもうれしくてやりがいを感じます。


今日の献立は、
   麦入りごはん、牛乳、白ねぎとあんこうの揚げ煮、
   みそ汁、冬の即席漬け、いちご         です。


 今日は、静岡県西部でとれる食材を使った給食です。白ねぎやタアサイは、浜松市の隣の磐田市でたくさん作られています。
 ねぎは辛味がある野菜ですが、加熱すると甘味が出て食べやすくなります。今日は給食室で揚げてから調味料で和えました。
 タアサイは中国野菜で、緑色が濃いわりにアクが少ないのが特徴です。どちらも冬においしい野菜です。

1月20日(火)の給食

2009年01月20日 | ☆今日の給食☆
給食週間2日目です!
今日は給食時間の放送では、市川恵美先生が、
給食の思い出をお話してくださいました。
肉が出たときは、食べるのが遅くなってしまったこと、
給食で鯨(くじら)がよく出たことなどを話してくれました。
また、積志小の子どもたちは、ごちそうさまのあいさつが
しっかりできることを褒めてくれました!
わたしたち給食室の職員も、毎日元気に『ごちそうさま!』と
あいさつしてくれると、とても元気が出ます☆
いつもありがとうございます!


今日の献立は、
   リング型玄米入りパン、牛乳、ポーランド風カツレツ、
   じゃがいものミルク煮、ビゴス、
   ヨーグルトのブルーベリーソースかけ     です。


 今日は、ポーランドの料理です。ビゴスはウインナーや野菜をたくさん使った煮込み料理で、ポーランドでよく食べられているものです。   また、ポーランドではベリー類もたくさんの種類があり、夏には森へ野生のベリーを摘みに行く習慣があるそうです。今日は、ヨーグルトにブルーベリーソースをかけていただきましょう。

1月19日(月)の給食

2009年01月19日 | ☆今日の給食☆
 今日19日から23日は学校記念週間です。

 昼の放送では、伊藤美香先生から、
『いただきます、ごちそうさま』のお話がありました。
 昼休みには、ランチ委員の6年生によるランチ集会が行われ、
劇やクイズを行いました。
 今週一週間は、りんごの飾り切りコンテストや豆つかみ大会のイベント、 
冬休みにみんなが考えてくれた『あったらいいな、こんなきゅうしょく』の
投票が行われます。みなさんが給食について考える一週間になるといいなと
思います☆

今日の献立は、
   持参米飯、牛乳、静岡おでん、
   桜えびとチンゲンサイの炒め物、安倍川もち   です。


今日は、静岡県中部地区でとれる食材を使った給食です。静岡おでんは、いわしはんぺんが入っていて、しょうゆを多めに使っただし汁で煮るのが特徴です。かつおぶし粉と青のり粉をかけていただきましょう。桜えびは、するが湾でたくさんとれ、その量は日本一です。今日はチンゲンサイ、エリンギ、しめじ、コーンと一緒に炒めました。