積志小のおいしい給食日記

積志小学校の給食を毎日紹介していきます。
お子さんが食べているメニューを知って参考にしてください。

12月21日(金)の給食

2012年12月21日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 麦入りごはん 牛乳 和風ローストチキン ポテトサラダ チンゲンサイのスープ クリスマスケーキ です。

今日は、もうすぐ来るクリスマスの日にちなんでクリスマス献立にしました

ローストチキンは、鶏肉ににんにく、しょうゆ、酒、塩、黒こしょうで味付けをし、

給食室のオーブンで香ばしく焼きました子どもたちは、ガブリっとかぶりついて食べていました。

      

ポテトサラダは、クリスマスカラーの赤、緑、白をイメージにして作りました

ケーキは、サンタのイラストが描いてあるケーキですみんな2学期最後の給食を楽しんで食べていました。

明日から、冬休みですね。また、始業式の日に元気なみんなに会えることを楽しみにしています





12月20日(木)の給食

2012年12月20日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 背割りロールパン 牛乳 フランクフルトソーセージ サワーキャベツ さつまいものシチュー ミニトマト です。

 今日のシチューには、さつまいもが入っています。

さつまいもは、今から約400年前に日本に伝わりました。

最初に沖縄に伝わり、九州の鹿児島に入って来て、たくさん作られました。

昔、鹿児島は「さつま」と呼ばれたので「さつまいも」と呼ばれるようになりました。

今日は、さつまいもをシチューに入れました。浜松市でも、浜北地区や篠原地区でたくさん作られています。

とても甘いさつまいもで、子どもたちに人気があり、たくさんおかわりをしてくれました


12月19日(水)の給食

2012年12月19日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 にじますのから揚げ ひじきの炒め煮 みそ汁 みかん です。

今日19日は、ふるさと給食の日です。静岡県富士宮市は、全国一の生産量を誇る「にじます」の産地です。

富士山から出るわき水がとてもきれいであることや、温度が10度前後であることが、

にじますを育てる条件にぴったり合っているのです。

あっさりとした味で食べやすい魚です

今日は、塩を振ってあっさりと食べられるようにしました


12月18日(火)の給食

2012年12月18日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 ソフトめん 牛乳 ミートソース ミックス揚げ りんご です。

今日は、第2回積志小マラソン大会が開かれました

給食室からは、子どもたちが一生懸命走っている様子が見えます

声は届きませんが、がんばれー!と給食室から応援していました

日本で、りんごが本格的に栽培されたのは、明治時代より後のことです。

寒い地域の青森県や岩手県、長野県で栽培されています。

世界中のりんごの中でも、日本のものが一番おいしいと言われています。

りんごには、ペクチンという食物せんいが多く含まれているので、おなかの調子を整えてくれます。

おなかの調子が悪いときには、すりおろして食べるといいですよ。

今日のりんごは、蜜が入っていいて、さらに甘くておいしかったです

走った後のためか、食欲もモリモリあり、しっかり食べていました


12月17日(月)の給食

2012年12月17日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 持参米飯 牛乳 あじの干物 セロリの南蛮漬け 白玉団子汁 みかん です。

今日は、あじの干物を丸ごと素揚げにしました。

    

骨までパリパリと骨まで食べられるように、また揚げた方が魚の臭みも消えて

食べやすくなるので、じっくりと油で揚げました。

お家でやる場合は、油がかなりはねやすいので、気をつけてくださいね

初めてのメニューでしたが、おいしい~と言ってくれる子どもたちがたくさんいました

しかし、骨が気になってなかなか食べられない子どもたちも中にはいたので、

骨もお煎餅みたいにパリパリっと食べられるよ!しっかりよく噛んで食べてね。と声をかけると、

骨つきの魚を初めて食べたよとうれしそうに言って食べていました

給食には、初めて食べるメニューもあると思いますが、よい経験になればと思います。


12月14日(金)の給食

2012年12月14日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 米飯 牛乳 かつおの角煮 かぼちゃのほうとう ゆずだいこん です。

今日は冬至の行事食です。今年の冬至は、12月21日です

冬至にかぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりすると、風邪をひかないと言われています。

夏が旬のかぼちゃですが、皮が厚いため冬までとっておくことができます。

かぼちゃに含まれるビタミンAやビタミンCを十分にとって風邪をひかないようにしました

子どもたちが「今日は冬の献立だよね」と給食の前に言っていました。

まさに冬に食べてほしい献立なので、子どもたちらしい、いい表現だなと思いました

来週はマラソン大会がありますね練習してきた成果が出せるよう、しっかり栄養をとって元気に来てほしいですね


12月13日(木)の給食

2012年12月13日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 ナン 牛乳 チキンカリー ミックスナッツ ミニトマト ぶどうゼリー です。

「カリー」というのは、香辛料を使った料理です。

本場のインドでは、家庭ごとに香辛料を混ぜ合わせて、カレー粉を作るそうです。

それぞれの家によって、カレーの味が違う。

インドでもカレーをごはんといっしょに食べたり、今日のようにナンといっしょに食べたりもします

1年生はナン知らないだろうなと思っていましたが、知っている子ども達が多く驚かされました

いつも残してしまう人も、残さず食べていました


12月12日(水)の給食

2012年12月12日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 麦入りごはん 牛乳 赤魚のみそ香揚げ のっぺい汁 金時豆の甘煮 です。

豆には、体の中をきれいにそうじしてくれる食物せんいが多く、

健康によい食べ物として注目されています。

今日の甘煮で使用している豆を、「金時豆」といいます。

豆は乾燥して保存しますが、一晩水につけると2~3倍の大きさになります。

今日は、金時豆を黒砂糖としょうゆ、塩でじっくり煮ました。

塩を少し入れることで、甘みが引き立ちます

一口食べてみると、意外とおいしいと言って、おかわりをしてくれました


12月11日(火)の給食

2012年12月11日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 背割りロールパン 牛乳 フィッシュサンド キャラメルポテト ほうれん草スープ です。

野菜を象徴する色と言えば緑色ですが、緑色の野菜の代表格であるほうれん草は、

栄養価が高く「緑黄色野菜の王様」とも呼ばれています。

1年中お店で購入することができますが、夏と冬のほうれん草では、栄養成分に差があります

ほうれん草の旬は、冬なので、冬にとれるほうれん草の方がビタミンCが3倍多くなります。

植物は、低温になると寒さに耐えるために、糖分などの濃度を高めて凍りにくくする性質があります。

このため、糖分やビタミンCが増加して、おいしくなります。

今日は、そんなほうれん草をたっぷり使って温かいスープにしました

キャラメルポテトは、さつまいもとバター、砂糖を使った子どもたちに人気のメニューです。

食べる時にも、バターのいい香りがしますよ

作り方は、☆レシピ紹介☆のところに載せていますので、ご覧ください

12月10日(月)の給食

2012年12月10日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 持参米飯 牛乳 しらすコロッケ 飛鳥汁 はりはりづけ です。

飛鳥汁って何と今日は、たくさん質問をされました。

飛鳥汁は、今から1800年前の飛鳥時代から伝わる奈良県の郷土料理の一つで、

飛鳥時代に宮廷へ献上されていた牛乳を入れて作られた料理が始まりとされています。

鶏肉、にんじん、白菜などが入った具だくさんのみそ汁に、牛乳を加えて作るシチューのような、

まろやかな味の汁ものです。

白みそと牛乳を使っているため、白色のみそ汁に仕上がりました

みそを入れた後、ぐらぐらと煮すぎないところがポイントです