goo

H18年 11月2日

朝夕冷え込む季節になってまいりました。皆様、いかがお過ごしですか。
さて先月に続き、またまたブログの更新が遅れてしまいました。
更新を楽しみにされている皆様、重ね重ね申し訳ありません。

父に関する葬儀後の諸手続きはようやく済んできたのですが、ホントーに大変でした。
・・・で、実はまだ忙しいです。  というのも、父のいわゆる「 財産的なモノのありか 」を生前に聞いておかなかったのがその原因です。 (家族にとって身内の不幸は初めてだったもので・・・)
まず大体、父がどこに金融口座を持っていて、その通帳はどこにあるのか、年金受給停止に必要な年金証書や手帳がどこにあるのか、返却する歯科医師免許証、保険医登録票などがどこにあるのか、・・・などなど、家族は一切知らなかったのです。 父は戦後間もない、モノが無い時代で育ちましたから、いわゆる「もったいない人間、モノを捨てられない人間」でした。 当然、そんな父の部屋には膨大な書類やモノがあふれています。 そんな中、平日、診療日は動けませんから、先月の休診日はもっぱら手続きに必要な書類の探索や整理、銀行や役所通いで、ひと月終わりました。 実際、年金証書は部屋からではなく、物置で発見されました。 実は今も数種のクレジットカードは見つかっていません。 (利用明細から番号だけは分かるので、カード機能の廃止はすぐできましたが) 戸籍謄本、除籍謄本、改正原戸籍謄本など父の本籍の北海道から何回取り寄せたでしょうか・・・。 ふぅ、書いていても疲れちゃいますね。
これも49日法要が終われば、少し落ち着くでしょうか・・・。 いやいや、父の確定申告(4ヶ月以内)、相続税の申告(10ヶ月以内)が待っています・・・。 と、こんな話を書いていても、皆様にとっては仕方ありませんので、今回は妻にバトンタッチし、ちょっと前の話ですが、わが子の運動会観戦記を書いてもらいます。

皆様、はじめまして!  妻 です。
今回、多忙の主人に代わり、ブログ初体験です。 運動会の前日に義父の告別式があり、主人は運動会どころではないので、母ひとり、我が子初めての運動会に参加してまいりました。
当日は朝5時に起き、3段重弁当を作り上げ、いざ会場へ。 私は保育園の役員もやっておりますので、役員の仕事、プラス我が子「チビへい」のビデオ撮影と目の回る忙しさでした。

運動会といえば「かけっこ」ですよね。 なにせ両親とも運動神経は悪いため、期待してはいけないと分かっていながらも、普段の逃げ足を考えると、もしやウチの子かけっこ早いのかも・・・と期待してしまうのが親心。 わが子の順番が近づくにつれ、ドキドキです。 そしてついにチビへいの番が・・・、ってオイ! なぜ後ろを向いている? かけっこの意味、分かってるのかぁ? と思う間もなく、ピストルの音とともにスタートです。 当然、みな走り出しましたが、チビへいは・・・「 えっ、なに? みんなでそっちへ走るわけ? 」てな表情で走り出しました。 「よしっ! まだ間に合うぞっ!」・・・どこまでも親バカです。 しかし、私たちのDNAはウソをつきません。 見事、期待を裏切ることなく、余裕の・・・ビリでした。 でも、スタートからゴールまで満面の笑みで走り抜けたわが子は、たまらなく愛おしかったです。

そして何といっても、我が保育園のメインは年長さんの「鼓笛」です。 「 いったいどれほど練習したんだ? 」と思うほど演奏、フォーメーション共に素晴らしいもので、わが子が出てもいないのに思わず涙ぐんでしまいました。 「 2年後のチビへいにも、これが出来るのか? 」と大きな不安も残りましたが、無事、初の運動会は幕を閉じました。 終わってみれば、涙あり、笑いあり、感動ありの運動会で、わが子の成長に、子育てしていて良かったと感激ひとしおでした。

以上で妻のブログは終わりです。 最後に感想を一言! 文章って読むのは簡単だけど、書くのは大変ですね。 こんなつたない文を書くだけでも何時間もかかってしまいました。 これからは保育園のお便りも主人のブログも、もっと真剣に読もうと心に誓った妻でした・・・。


ビデオで見ただけでも、年長さんの鼓笛に感動した・・・清野 栄治より
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )