goo

令和6年9月1日

こんにちはっ! 院長の清野です。 
先月のパリ五輪では日本はメダルラッシュ、しかも金メダル数は世界3位とこの夏を熱く盛り上げてくれましたねー! 

スポーツで熱く盛り上がるのはいいですが、実際に残暑厳しく、このまま秋が来ないのでは?(笑) …という思いさえします。 皆さん、お元気でしょうか。 

今はまだ暑くても、9月の下旬になればきっと暑さも和らぎ、虫の声が聞こえてくるかと思います。 虫の声といえば、松尾(まつお)芭蕉(ばしょう)「閑(しずか)さや 岩にしみ入る 蝉(せみ)の声」という夏の俳句が有名ですね。 

今はまだ「うわーん!うわーん!」と騒々しい蝉の声ですが、だんだんと暑さが和らげば、蝉の声も「沁み入るなー」という気持ちになっていくかもしれませんね(笑)。

さてお気づきの方も多いと思いますが、先月は当院のチェアーユニットを2台、新品交換いたしました。 

ビフォー・アフターの写真を載せますね。 
2枚とも左側が新規で右側が以前のチェアーです。 

歯科用チェアーというのはとても高価なので(高級乗用車くらいの値段です💦)そうそう変えられないのですが、2台とも10年超え選手だったので、常に新規設備投資をしなくてはっ!と思い切りましたよー(笑) 

すでにお座りになった方の評判はとてもいいです! 包み込まれる座り心地も良いし、寝ている状態から起きる時も背面と座版が別々に動くので、腰痛持ちの自分には最高に楽だ~♪ とお言葉を頂きました。

我々からしても切削・吸引器具の細かい所や、ユニット操作方法にも機器の進歩がみられ、やっぱり「最新機器は気持ちがいい」ですね♪ 何よりピカピカのイスを見ると仕事の意欲も湧いてきます! 

さてこの夏、セミの声がうるさすぎて不快に思ったこともありましたが、まさに「夏だなぁ」とも感じられたのも確かですよね。 これから聞こえてくる、秋の虫の声はどうでしょう? きっと「秋だなぁ」と思うはずです。 

秋の虫の声が聞こえたら、あっという間に季節は進みます。 季節の変わり目、皆さま、体調にはご留意くださいませ。


あまりに暑いので先月はスタッフ全員で「暑気払い・納涼会」を開きましたよー🍺・・・清野 栄治より

     
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和6年8月1日

こんにちはっ! 院長の清野です。 ビックリするくらい酷暑が続いています💦 熱帯夜も多いので、寝不足や夏バテには気を付けましょう! 

そんな暑さの中でも、太陽に向かって花を咲かせる「ヒマワリ」🌻 
見ているだけで元気が湧いてくる…まさに「夏を象徴する花」ですね。 

ヒマワリは英語で「sunflower(サンフラワー)」と呼ばれています。 
その理由は「花が太陽に似ているから」という説や、「following the sun」(太陽に従う)が「sun-follow」になり「sunflower」に変わっていったという説などがあります。 

漢字では“向日葵(ひまわり)”と書きますが、その理由もこれと似ているところがあり、「太陽の移動につれて花の向きが変わる」性質が由来になっているそうですよ。 …確かに、ヒマワリ畑を思い浮かべると、たくさんの「ヒマワリが同じように太陽の方角を向いている」ような気がしますよね。

さて先月は海の日の連休を利用して仙台・塩釜へ夫婦で出かけました。 
皆様ご存知のとおり、呑兵衛夫婦ですから、もちろん観光は一切ナシ。恒例の「食い倒れ・飲み倒れツアー」です(笑) 

海鮮と牛タンをメインに〆のラーメンまで入れると2日で6店もの店で吞みました🍺 仙台へは今年2月以来の再訪ですが、牛タン屋さんもたくさんあり、微妙に焼き方・味・メニューも違うので、何度行っても飽きません! 

そしてさすがは仙台、牛タンの自販機までありましたよー。 海鮮はこの時期に旬の「ホヤ」や「ガゼウニ」そしてお店イチオシメニュー「究極のアジフライ」を美味しくいただきました。 

このアジフライは仙台ではとても有名な一品で、フライなのにレアでお刺身のよう、ふわっふわっ!でもサクサク、アジの味もしっかり出ているし、なるほど「究極の・・」と名乗るだけのことはあるな!と感動しました♪
写真の「伊達セブン」は仙台では有名な日本酒🍶でとても美酒でした。

さてヒマワリの種、MLBのベンチにもバケツで用意されていますね! 
大谷選手はHRを打つ度「ヒマワリの種シャワー」を浴びていますし、試合の合間にもぐもぐと食べている姿を見かけます。 

ヒマワリの種は、カロリーが高く、ビタミンEやミネラル、リノール酸が豊富で、栄養補給にピッタリ。 魅力いっぱいのヒマワリから元気をもらって、夏を満喫しましょう!


「ホヤ刺し」初めて食べましたが、とても美味でしたよ~!・・・清野 栄治より

     
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和6年7月1日

こんにちはっ! 院長の清野です。 
すっかり、夏の陽気になりましたねー💦  皆様、いかがお過ごしですか? 

さて今年はオリンピックイヤーですね! 
今月26日から8月11日まで「パリ五輪」が開催されます。 

今回の五輪では、新たに「ブレイクダンス」が競技に加わりました。 
また東京五輪の追加種目5種のうち、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンが継続して行われます。 

反対に野球・ソフトボールと空手は、パリ五輪では実施されません。 このように競技の追加や削除があるのは、オリンピックが「正式競技」と「追加種目」で構成されているからなんですね。 

正式競技は35種目で、残念ながら「野球」は含まれません。 
以前は正式種目だったのですが、2012年のロンドン五輪で正式種目から除外されました。 除外の理由は、男女が同じ種目でないこと(男子は野球、女子はソフトボール)、日程が長期にわたること、野球場のない国が多いこと、などだそうです。 

ただし、2028年のロサンゼルス五輪では、また野球が追加種目として実施されます。 2020年の東京五輪で金メダルを獲得している日本野球、まだまだ先の話ですが…(笑) ロス五輪での活躍、今から注目してますよー! 

さて先月は小学校と高校の学校歯科健診、行政との会議が3つ、他にも歯科医師会の定時総会やら代議員会、連盟総会等で予定がぎっしり大忙しでした💦 

それでも、野球大好きの私、唯一空いていた木曜休診日にセパ交流戦、東京ドームでナイター観戦してきました。 

ラッキーなことに「ビール半額デー」開催日! 野球を楽しみつつ、何杯呑んだか分かりません(笑) 

久しぶりの東京ドーム、驚いたのがドーム内は完全キャッシュレス化されており、お弁当やグッズの全売店、ビールの客席販売も現金は使えず、慌てて電子マネーで支払ったのですが(笑)「さすが東京、時代の流れを先取りしてるよな~」と思いました。 

さてパリ五輪、日本とは7時間の時差がありますから、夏バテしないよう水分補給(酒?)と寝不足には気を付けて、存分に楽しみましょうね♪


無料動画配信サービス「TVer(ティーバー)」でほぼ全競技のライブ配信が行われるそうですよ・・・清野 栄治より

     


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和6年6月1日

こんにちはっ! 院長の清野です。 
夏の足音が聞こえ始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 

さて来月7月3日、20年ぶりにお札のデザインが一新されますね。 

特に一万円札は、1984年に福沢諭吉になって以来、なんと40年ぶりに肖像画が変更されるんだそうです。 しばらくは、なんとなく見慣れないまま、お札を使うことになるかもしれません。 

ところでお札変更の際は、その時々の「最新技術を取り入れた偽造防止策」が採用されるそうですよ。  来月からの新札で新たに採用されるのは、「高精度すき入れ」という細かい透かし模様と、「3Dホログラム」です。 

特に3Dホログラムは、世界で初めての試みということです。 
新しいお札の表面、向かって左側にバーのようなキラキラと光るホログラムが印刷されており、これが3Dホログラムで、なんと、角度によって肖像の向きが変わって見えるということです。 新しいお札が手に入ったら、ぜひ傾けてみたいですね。

さて先月はGW等利用して、2回プロ野球観戦に出かけました。 もちろん私の一推し「澤村拓一選手」の所属するロッテ戦、千葉ZOZOマリンスタジアムです。 

マリンの球場外周では、いつもその日限定の食イベントが行われています。 
私の行った日も「からあげ&餃子フェス」が開催されており、キッチンカーが30台ほど出店しておりました。 

栃木県といえば「宇都宮餃子」ですが(出店していましたよー)ここはあえて「浜松餃子」や食べたことのない「つくば竜神家」の「黒トリュフ餃子」「ずわい蟹餃子」を楽しんで来ました。もちろんいつ何時でも片手にビールは把持しています(笑) 

…で試合内容はというと、西武戦、ソフトバンク戦だったのですが、両試合ともに出番があり、生・澤村投手を見れましたぁ! しかも両試合ともにロッテの勝利♪
座席での酒がどんどん進むこと🍺言うまでもありませんね(笑) 

さて毎日当たり前に利用するお札ですから、普段まじまじと眺めることは少ないかもしれませんが、この機会に、お札の印刷技術を楽しむつもりで新札を眺めてみるのも楽しいかも? ですね。 

早くも今月は今年前半の締めくくりっ! ぜひ充実した日々を過ごしましょうね♪


どのキッチンカーも大行列で名物餃子を買うために30分ずつ並びました(-_-;)・・・清野 栄治より

     
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和6年5月1日

こんにちはっ! 院長の清野です。 春の訪れを感じさせてくれた「タケノコ」も、そろそろ終わりの時期に入ってきている頃でしょうか。 

タケノコの成長は速く、すぐに竹になってしまいます。 生のタケノコは楽しめる時期が限られているからこそ、季節の恵みを存分に味わいたいですね。 

いつも治療でもないのに、この時期、獲れたてのタケノコを差し入れして下さる患者さん、誠にありがとうございます。 今年も「米ぬかと赤唐辛子」であく抜き、煮物やら炊き込みご飯にして美味しく頂戴しましたよー。

「竹」は古来より縁起ものとされ、「松竹梅」のひとつにも数えられてきました。 また、生活道具や工芸品等にも利用された身近な素材です。 縦方向に割りやすい性質のため、細く割ったり裂いたり、薄く削ったりできます。 

その竹ヒゴを使って、カゴやザル、スダレ、扇子などができます。 プラスチックが生まれる前、竹という素材は日常生活になくてはならないものだったでしょうね。

さて下都賀歯科医師会・市民公開講座をサンプラザ栃木にて開催したところ、約90名の方がご参加下さいました。 

フレイル(要介護手前の衰え)予防には「栄養・運動・社会参加」が大切です。 

そこで今回はクリニコ㈱管理栄養士の澤田弘子先生に「70歳を超えたら食習慣をギアチェンジ!」と題して、食・栄養の話をしていただきました。 

一般に65歳までは生活習慣病予防のため「食べすぎに注意」です。 しかし70歳からは体を動かすエネルギーや筋肉を維持するための「たんぱく質をしっかり摂取する」ように意識すべきで、その食事内容の変化を「栄養管理のギアチェンジ」と呼ぶそうです。

たんぱく質から成る免疫細胞、当然、免疫力を上げるのに欠かせない栄養素です。 具体的に一日に必要な量は体重×1g とのことで、体重60kgの人なら毎日60gのたんぱく質を摂るよう心がけましょう!とのことでした。

…で、それを無理なく取るために、いつものメニューに「ツナ缶、しらす、ハム、鶏ささみ、油揚げ、豆腐、卵」などの食材を「ちょい足しするテクニック」を説明していただきました。 

例えばかけうどんに、鶏ささみと油揚げをちょい足しするだけで、摂取できるたんぱく質は5g→22gにアップします。「たんぱく質 ちょい足し」で検索すると、たくさんのレシピが出てきますよー♪  ぜひお試しくださいませ。 

さて竹製品…「我が家でなじみのある物は…」と見まわしてみたら、晩酌ビールのおとなり、今夜のおかずの焼き鳥に「竹串」がしっかり刺してありましたぁ~(笑)


しっかり食べるためにも、お口の機能・健康が大切ですよ・・・清野 栄治より

     
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ