goo blog サービス終了のお知らせ 

「健康談義」

毎日の経済ニュースがひと目でわかる。週末には、のんびりと「健康談義」

2020/03/19健康談義 感染症予防に免疫力を高めよう!

2020-03-19 15:38:48 | グルメ・クッキング
健康談義2020/03/19
感染症の予防には免疫力を高めよう!

  野菜を食べると免疫力を高め、感染症の予防になる。国立がんセンターによって証明された。
見えない敵コロナウィルスの予防にやるべきことは何か。
感染予防にはマスクの不足を言っているが、マスクが果たして予防になるか疑問!?という専門家もある。
何せ見えない敵、マスクを通して微細なコロナウィルスが感染するぐらい容易なことだろう。

 食物繊維を多くとっている人とそうでない人を比べて、死亡リスクをまとめた。
1995年以降16年余りに及ぶ男女9万人の食事追跡調査です。
豆や野菜など食物繊維は、コレステロールや血圧を下げ、炎症を抑える効果がある。
大豆などの豆類、キャベツなどの野菜類、ミカンなどの果物類からの摂取量が多い人ほど死亡リスクが減少していた。
 今こそ我々は、コロナウィルスにたいして免疫力を高めておくことです。
日本人の主食の精白米やうどんには食物繊維が少ないから、野菜たっぷりのうどんを食べればいいわけだ。
 大豆製品(豆乳・豆乳ヨーグルト・煮豆、きな粉・いり豆・納豆・豆腐・あげ・ゆば・がんもどき)
食物繊維を多くとっている人はそうでない人に比べて、死亡のリスクが約2割下がる。
そんな調査結果を、国立がん研究センターの研究チームがまとめた。
豆類や野菜などに含まれる食物繊維は、コレステロールや血圧を下げたり、炎症を抑えたりする効果があるとされている。

 チームは、45~74歳の日本人の男女約9万人に食事調査に協力してもらい、1995年以降、平均16・8年間追跡した。
 
 大豆などの豆類、キャベツなどの野菜類、ミカンなどの果物類からの摂取量が多い人ほど死亡リスクが減少していた。
一方、穀類からの摂取量は死亡リスクに影響していなかった。
主食に精白米やうどんが多く、穀類から食物繊維をとる量が少ないことが考えられるという。

2020/03/15健康談義 コロナ撃退のために!

2020-03-15 13:46:16 | グルメ・クッキング
健康談義2020/03/15
コロナ撃退のために!

 とにかくいまの我々はコロナウィルス感染の拡大の大海原に放り出された。
われわれ個人にできることは、ウイルスに、ただ感染しないようにすることしかない。
でかけないで我が家にとじこもっているのがいいが、出かけなければならない時もある。
万一の場合でも、ほとんどの人が2週間ぐらいで回復しているが、2週間で終わる保証はどこにもない。
高齢者や肺に病の人は重症化し死に至るから一番怖い。
その数、重症者の5%だから、よほどのことがない限り、死なない。
時がたてば回復するという。
コロナウイルスに罹らないようにすること、
免疫力をつけておくことが絶対ということだ。

 ただ自分の、肺に欠陥を持っている。
先の検診で肺がんを疑われたように、肺に傷持ちなのです。
肺炎はやったし肺結核までやった。今度やったら多分・・・。

 胃がないと腸が免疫の重要機能を受け持つ。
胃と腸の働きを、腸だけでこなさなければならない。
胃がない分、腸の負担はそれだけ大きい。その分ハンデを背負っているのです。
免疫力を上げておくことが絶対必要なわけです。

いま自分にできること!!
毎日適度の運動をして、
免疫力を高めるバランスのある食事を、
ぬるいお湯にゆっくりと入って、
血液・リンパの流れをよくし、いい睡眠をとる。


待たれる医療の進展!!!
肺炎の治療薬
コロナウイルスのワクチン
コロナウイスキーを食べるウイルスや細菌の開発!
免疫力を高める食べ物!バランス、組み合わせ、野菜の開発・・・

 予防や治療薬、ワクチンなど、近い将来必ずできる!コロナを克服できる!
それが大自然の原則であり法則なのです。永い人類の歴史であるのです。
ペスト・コレラ・チフス・SARZ・HIV・豚コレラ・鳥インフルエンザ・・・

inserted by FC2 system


2020/03/09健康談義 コロナウィルス感染拡大阻止のために!

2020-03-09 17:02:36 | グルメ・クッキング

健康談義2020/03/09
コロナウイルスの感染拡大阻止のために!

 いまこそ日本人の食事原点に戻ろう!
「麦飯に、味噌汁と漬物」、日本人本来の食育の実践を!!

 ハーバード大学が、野菜スープは免疫力アップすることを科学的に証明してくれた。
「ファイトケミカル」を作るのです。ファイトケミカルは白血球を作るのです。

白血球は、血管内のコレステロールや活性酸素を取り除く。
 血液サラサラに毒素を取り除き免疫力をアップして血管を育てるのです。

野菜の抗酸化作用は生ジュース(搾り汁)を1とすると、スープ(ゆで汁は約100)という研究がある。
ガン治療中の患者に野菜スープ(6人、2週間、1日3回)スープを飲む前と比較したところ、
白血球が平均43%増加して、免疫力が上がったことが証明された。

 もう何ヶ月継続してベジタリアン食育をやったことだろう?
昔も今も、日本人は、みそ汁と漬物があれば食事ができた。

 ハーバード大学は野菜の出汁スープに注目したわけだ。
「かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、キャベツ」の4種、それぞれ同量の取り合わせスープです。

 続けていただくには、スープの味に飽きが来る(私だけかもしれないが)
かつおだし、鶏がらだし、・・・・変えてみては味に変化を
でも一番は、「煮干し」で、出汁を取っていただくのが一番好きだ。
いまは「煮干しのオリーブ漬け(失敗作だった)を出汁取りに使っている。「勿体ない」と無駄をなくす精神です。
 やっぱり煮干しの出汁は旨いですね!!
赤味噌や白みそを加えて、わかめをプラスして味に変化を持たせたのです。
野菜は旬のものも、たまに加えて、美味しく食べて続けることが一番です。

免疫力アップ・体力増進・食欲旺盛・・・・
 口内炎が出ることはない。
 腔内皮膚が厚くなった。
 歯茎が強くなった。
 入れ歯はあるが歯がぐらつかない。よく噛むことができる
 腸内環境が抜群に、よくなったのは明らか
 腹が減るし、量は少ないが、食欲旺盛でよく食べる
 沈み込んでいた血管が浮き上がる、血液循環がよくなっている。

(添付の写真は、壮快2019年5月号から)

 

 

2020/03/04健康談義 野菜を食べると、感染症の免疫力が」高くなる!

2020-03-04 13:52:05 | グルメ・クッキング

健康談義2020/03/04
 
野菜を食べると、感染症の免疫力は高くなる!
 科学的に証明されたから心強い !
科学的に証明されたのだから、特に今どき心強い。
感染症予防に何をしたらいいのか。マスクの不足を騒いでいるが、マスク不足解消の一番は、
みんな出かけないで、換気をよくした家にいるようにすればいい。家にいれば、マスクはいらないし使わなくて済む。
 マスクが果たして予防になるか疑問!?と言っている専門家もあるくらい。不足!不足と大騒ぎすることはナンセンス!
密室で感染拡大しているということがほとんどで比較的軽微な若者が広めている。
たくさんの障害を長年乗り越えてきた我々・・・2週間ぐらいは、それぐらい簡単にクリアできるだろう!

 国立がんセンターが食物繊維を多くとっている人とそうでない人を比べて、死亡リスク約2割下がる。
男女9万人の食事調査、1995年以降16年余りに及ぶ追跡調査です。
豆や野菜など食物繊維は、コレステロールや血圧を下げ、炎症を抑える効果がある。

大豆などの豆類、キャベツなどの野菜類、ミカンなどの果物類からの摂取量が多い人ほど死亡リスクが減少していた。

 いま我々高齢者にできるコロナウイルスに対する最善策は、少しでも免疫力を高めて抵抗力をつけることです。
高齢者の死亡リスクが高いのは、抵抗力がないからです。
日本人の主食の精白米やうどんは食物繊維が少ないが、死亡リスクには影響がなかった。
うどんでも野菜たっぷりで食べればいい。それで死亡リスクは下がるのです

それに漬物を友に、どんどん食べよう!酵素と食物繊維補給になる!!

 大豆製品(豆乳・豆乳ヨーグルト・煮豆、きな粉・いり豆・納豆・豆腐・あげ・ゆば・がんもどき)

 


20200224健康談義 酵素は漬物から!

2020-02-24 16:03:02 | グルメ・クッキング

健康談義2020/02/24
 酵素は漬物から!

 食べた、食べた漬物食べた。昨年11月から毎日食べた。
白菜漬けから、米ぬか漬けまで毎日食べた。熟成ヌカミソに、漬け込んだ白菜がおいしい。
美味しいから沢山食べても、消化が良いから、お腹が空くのがすごく早い。
店で買うのは、甘過ぎたり塩辛すぎたり、色素・防腐剤・添加物があるが、リンゴやミカンの皮と一緒に、昆布や唐辛子と漬け込んでいる。

 なぜ食が進むのか!?
旨い漬物には、酵素が多いし、化学反応を促進する。酵素は食を進める。
体内にある酵素は約2000種もあるそうです。
 酵素が食べ物と化学反応を起こし、たんぱく質やアミノ酸となる。
内臓器官の活性化で、より多くの栄養分・ミネラル・食物繊維を消化吸収を促進する。
腸内を好環境に保ち、便秘や下痢はない・・・。

 若人・成人なら酵素を体に持っているが、60歳過ぎると、
自分で酵素を作る力はないし、食べ物からとらなければ、補給されない。
酵素は減る一方なのです。

 老化・筋肉減少や骨の衰え、皮膚のシミやたるみやなどは栄養が十分に取れない。
白髪や老眼は神経伝達物質の不足であり、老化の始まりです。
アルツハイマー病の始まりを意味している。直接生死に関係ないところから始まるのです。