わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

田舎の炎天下で昼寝

2019年12月26日 00時00分47秒 | 街ブラ

【 常 熟 編 】

ウチの常熟工場は市の中心部から離れたチョー田舎に有ります。

会社の近所にあるチャーハン屋です。

仕事が終わった後の居酒屋代わりや、休日のゴハンに利用します。(笑)

ロケーションがバレちゃうかなー?

この工場団地一帯には他に日本企業は無いと思ったけど。

もし有ったら完全にバレバレ。(爆)

4年前までに一日おきくらいに通算半年くらい利用していましたが、一度もハラを壊していません。

この画像は今年の9月に出張した時に撮影しました。

今年、店主が変わりました。

ウチの上海営業所の駐在者が常熟に出張に来て、味が変わったか確かめるため粉丝を食べ、上海にもどり、早速ピーピーゴロゴロになって翌日病院に向かったそうな。(爆)

そんなお店からチョット奥に進むと

こんな小さな住宅街が有ります。

のどかです。

まだまだボンネットトラックが現役なのです。

日本の半世紀前の雰囲気が有ります。

都会の天津の喧騒と雑踏にもまれた後に常熟に来ると別世界ですねん。

閑散としております。

みんな車庫付き高級住宅に住むお百姓さんの雰囲気。

狭苦しい たこ部屋で廃墟のような外観の 都会のマンション に比べると、さしずめ常熟の田園調布? オール電化ならぬオールレンガの家でしょうけど。

ちょっと歩くと

「人力資源」発見。

人材派遣の事務所の様です。

拡大してみると、

ココに載っている会社なら申し込み免費「無料」のようです。

ウチの会社はココの一覧にはありません。

ある会社に店子として間借りしていますから。(汗)

そして並びにバイク修理屋さん。

肇ちゃんメンテナンスセンター

カンバンにはモトGPのイラストが有りますが、実際はシケた店です。

住人が少ない村なのでしょうが有りません。

そこから20メートルほど歩くと

またバイク屋さん?!

ご近所でエライ競合しているじゃん。

さらに数十メートル行くと、

またかよ。

産廃業者では有りません。

旧車の使える部品を使ってまともなバイクに再生するのです。

輪廻転生スクーター編

こんなスクーターでも新車価格は一般新人社員の月給ほどしますからねー。

あくまでウチの会社の給与水準ですが、お上のお達しで毎年最低賃金が上がり続けて止まらないので比較は参考になりませんが。(;^_^A

しかし、こんな小さなコミュニティーで同業者が乱立しちゃって営業が成り立つんでしょうかねー。

おいっ!!

商売あがったりで、ふてくされて炎天下で昼寝かよ!

ちがうか。(笑)

のどかな一日ですねー

と、思った方は、


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (毛沢山)
2019-12-26 09:20:45
常熟は市内には日本企業多いですが郊外はないですね。
よって他の日本企業駐在員にはバレないと思います。
まあ公安にはバレたと思いますがw
Unknown (わんばぁだん)
2019-12-26 15:48:35
・ 毛沢山サマ
昔UPした記事での話ですが、いつも3ヶ月位チョロチョロと出張時、大家さんの工場敷地内を毎日通勤で1往復するだけで大家さん工場社員とは全く交流は無いですが、市内でネタ探し中にその社員から声かけられましたからね。
カメラで無くても監視社会をあなどってはいけません。
忍者のように忍びの術を習得する必要が有ります (笑)
Unknown (客桟老板)
2019-12-26 22:20:56
バイクにしろ電動スクーターにしろ、中国製はすぐに壊れるので、修理業者が繁盛します。パチもんを作って、すぐに壊れる、そして修理または買い替えで中国経済は永遠に成長し続けます。素晴らしいです。
Unknown (fuyong37)
2019-12-27 00:53:49
長閑ですねぇ。一度行ってみたいものですw。

昔ながらの自転車修理屋と一緒ですワ。
大して走らないうちにまた壊れるので、逝かれた現場の近くで手当しないと生活できません。

Unknown (わんばぁだん)
2019-12-27 06:55:13
・ 客桟老板サマ
消費者だって長持ちしたほうが良いのが当然でしょうが、選択肢がないからしょうが無いですね。
この国はメーカーリコールは無いんでしょうかね。 w
Unknown (わんばぁだん)
2019-12-27 07:08:40
・ fuyong37サマ
街から車で30分掛かる僻地です。
何にもないので会社寮に便利店あります。
あえてコンビニと言わない意味はご承知だと思いますww

ウチの工場前の道路を眺めていると3輪タクシーにエンコしたのか電動バイクを無理矢理積んで走っているのをよく見かけます。
バッテリー切れたかな?
修理屋と並んで3輪タクシーも繁盛しております。 w
Unknown (Unknown)
2019-12-27 10:08:44
中国工場への勤務って大変なんですね
そう言う人たちによって日本の経済が支えられてると思うと頭が下がりますよ

そこへ行くと与党の一部政治家や無能集団の
野党などへの給料、高額払い過ぎですよね
秋元議員が逮捕されてほんと良かった!
ふざけた野郎だ!
Unknown (ごーさん)
2019-12-27 18:12:10
のどかで良いところですね。
私の住んでいる威海は中国でのモデル都市になっていて最近は特に発展が早く何かにつけて規制が厳しいので困っています。
昔住んでいた北京ですが、都会のど真ん中にポツンと取り残された空間があり、その場所はタイムスリップしたように昔のままでした。このような場所が懐かしいです。
Unknown (わんばぁだん)
2019-12-27 21:13:06
・ Unknownサマ
私なんか17年間ちょこちょこ出張ベースで生ぬるいですが、同じ17年間以上駐在で日本には滅多に帰れない ”ごーさん” サマには敬服いたします。

秋元さんは、さしずめハニートラップの罠にハマって、たった370万のはした金で上手く利用されただけですよ、多分。
プライベートジェット使い放題くらいやらないと中途半端過ぎます。w
Unknown (わんばぁだん)
2019-12-27 21:49:31
・ ごーさんサマ
北京の胡同地区でしたっけ? 風情がありそうでいきたいですねー。
でももう潰されちゃったでしょうかね。
常熟も市内はにぎやかですよ。 でもうちの会社はちょー田舎。
永遠にのどかですよー (泣)

コメントを投稿