わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

特別企画 アクロバット©代行更新の巻

2015年05月01日 01時36分02秒 | キケンなもの

本来は、私の出る幕ではないのですが、毛沢山サマが休眠中なので、せん越ながら私が成り代わりましてアクロバット走行のご紹介を致します。




本来積載するところに乗せず、わざわざココに乗せる意味が分かりません。(笑)




これだけ荷台が大きければ、アクロバットせずにいっぱい積めるぞ!!

ってか、荷台だけでっかくても車輪の幅が狭いままだから、
逆にひっくり返っちゃいそうなんですけど。




もう、既に引きずる寸前。 あまりにもテキトーな縛り方。





急ブレーキ掛けたら、ライダーの首が・・・・・



発泡スチロールなので重く有りません。
でも、逆に風にあおられて、テンコロリンの結末に・・・



走行状態は別として、よくここまで積み上げた事に感心してしまいます。
てっぺんが木に引っかからないことを祈ります。




こっ! これはかなり危険。 突風が来たら回りも巻き込みながら一巻の終わり。

隣のオバチャン気をつけてね!




で、




これは、




アクロバット!




と言うより、




何だろう。?






な~~んか、効率悪い積み方じゃねぇ?

ウチの常熟工場構内にて、大家さん工場に届いた荷物ですねん。
木箱が必要なのですが青いトラックはいらないのです。(爆)

何のためにトラックにトラックを?????



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
単にこれは (黒鬼子)
2015-05-01 16:42:13
仁義なき戦いですね。人のことは、何も関係ありません。中国人得意の『来了再説』ですべてが終わりです。
変わらない!! (リュウゾー)
2015-05-02 07:09:32
まいど、お久しぶりです。
このネタ(笑い)、あと何年いろいろ形を変え積荷が変わっても続くような気がします。
くれぐれも取材中の荷崩れもらい事故に気をつけてください。
お返事 (わんばぁだん)
2015-05-02 08:30:54
・黒鬼子サマ
これが有るからブログ更新が楽なのであります。

・リュウゾーさま
おひさしぶりです。 元気そうでなによりです。
このネタは、今日参等が続く限り永遠に続くと思います。(笑)
いま天津に居ますか? 私は今日の午前中に天津に移動です。 1週間滞在します。
Unknown (のりた)
2015-05-02 11:07:14
中国は、バイク一台があれば、大きい荷台を後ろに付ければ、そのまま、運送業ができそうで、うらやましいですね。

ところで、中国て、車検はどんなのだろかね?

まともな車検なら、こんな車なんて走っていないか?

農機具に荷台を付けて、一般道を走るなんて許されないですよね。
初めまして (天野)
2015-05-02 11:42:16
今時中国事情の、こんな記事を見付けました。
中国のとあるレストランではサラダバーを廃止しました。その理由ですが、客がサラダの丸い皿を底に円柱形に積み上げてしまうからだそうです。高さは皿の直径の3倍ほど。その写真も見ました。いくらなんでもこりゃネタだな?大体そんなに難しい曲技みたいに盛るより、また取った方が簡単だろうし。と思いました、最初は。しかしすぐに思い出したのはアクロ走行。そして中国食い残し文化。
綺麗に積み上げたサラダの写真を見直してアクロを思い出した時、サラダアクロもアリだな、食えなきゃ残しゃいいんだしと、納得しました。
今でも少し、ネタかな?と疑ってはいますが。
お返事 (わんばぁだん)
2015-05-02 17:55:27
・のりたサマ
私は中国で車は運転しないので、この前、車検取って裏事情にも詳しい 「ごーさん」 様に問い合わせてみては。(汗)
トラジでもウインカーとブレーキランプ装備なら良いんじゃないですかね、常熟でも見ましたよ。  日本でもその装備で「小型特殊」登録でナンバー取れば公道走行可能です。
ウチの実家でも私が子供の時に普通に耕運機にリヤカーつけて公道を走っていましたよ。
 ウインカー無いから、「手信号」 でしたが。 分かりますか?手信号。 (爆)


・天野サマ 
お待ちしておりました。
虹橋空港で第一報を見て、続きが気になっていました。(笑) やっと天津TEDA開発区のホテルに着きました。

ほー。 ありえる話ですね。
この開発区に食べ放題の店が有るから、新企画 「お皿積み上げアクロ」 の取材しようかな。 でもあの店不味いんだよなぁ。 悩むところです(笑)
Unknown (客桟老板)
2015-05-04 23:35:23
交通法規を遵守する中国人、過積載をしない中国人ってのも不気味なので、
これはこれでいいんだろうと思います。あまり近寄りたくはありませんが。
お返事 (わんばぁだん)
2015-05-06 01:47:15
・客桟老板サマ
そうです。 こうでなくっちゃ私のブログ人生の楽しみ半減なのであります。
最近、半径5M以内に近づかない事にしています。
中国アクロバット走行 (毛沢山)
2015-05-07 20:50:12
の権利はお譲りします。(笑)
来週は天津ですか?
私は来週常熟へ行きますがw。
お返事&なぬっ!! (わんばぁだん)
2015-05-07 21:04:55
・毛沢山サマ
お疲れ様です。
アクロバット権、大変光栄に預かります。 引き継いで恥じないレベルのものをUPできるように頑張ります。
なぬ!! 10日から常熟に戻ります。
しかし、平日は仕事が定時で終わることはありえなく、街まで出かける事は不可能です。
チャンスがあれば「オフ怪」したいですね。 白酒抜きで。(笑)

コメントを投稿