goo blog サービス終了のお知らせ 

うめ家のつれづれ

日々の子育てや生活のお話をつれづれなるままに書き綴る、これといってお役に立たないブログです。

梅酒

2011-11-06 | Weblog
gremz:リサイクル



出産間近の山ちゃんに、梅酒をいただいた


山ちゃん家の近くの酒蔵で販売されているそうで、勧めてくれました。早速頂いてみると、黒糖使用の為、なんと真っ黒の梅酒!!!お味はまろやかで、美味しい~



今週あたりに出産予定の山ちゃんは、なぜか肉を食べると早く赤ちゃんが出てくると聞きつけ、今日の夕食もステーキを食らったそうな。山ちゃん、朗報お待ちしてますよ~







45 STONES(初回限定盤)
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント

予防接種

2011-11-03 | Weblog
gremz:リサイクル


先週末、家族揃って予防接種に行ってきました


インフルエンザの予防接種って、毎年、「予防接種をしなくてもインフルエンザにならないときはならないし、接種しててもなるときはなるし・・・・・。」っと同じ葛藤があります。でも、ほんの少しだけ、「接種しておいたほうが安心かな・・・・・。」っていう気持ちが勝り、家族揃っての予防接種となるんです

今年は、子供達も一回の接種で大丈夫かな・・・・・って事だったので、少しは気が楽になりました。ま、2回必要でも1回しか接種しないこともあるのですが・・・・・。でも、娘嬢は来年4月の小学校入学までにMRを接種しないといけないし、息子氏と娘嬢は揃って、日本脳炎の予防接種もしなくちゃいけないな・・・・・。は~、予防接種は計画的に




幸田文しつけ帖
クリエーター情報なし
平凡社

読書の秋

2011-11-01 | Weblog
gremz:植林・植樹


会社のとっても愛すべき先輩から、自宅ポストに素敵な贈り物が届きました


「文庫本葉書」でした。中の本は何かは分からないのですが、その本を手にする人のことを考えながら選ぶと、不思議にその人にあう本が手元に届くそうな・・・・・。とっても興味があったので、その本を紹介してくれたネーさんに聞いてみたところ、プレゼントしてくれたんです


早速開封してみると、幸田露伴の次女、幸田文の「きもの」。ゾクッとするくらい、興味をそそられる内容の本でした~。明治時代中期以降の女性の、たしなみとオシャレについて。日本の文化とファッションの変遷も垣間見られて、読み進めるにつれて引き込まれていきます。読了するまで、うっかり寝不足になりそうです・・・・・


読書の秋、しっかり堪能させていただきます!ネーさん、ありがとうございました~






肩こり・頭痛・腰痛をラクにする特効法101―スッキリ解消&しっかり予防!
クリエーター情報なし
主婦と生活社

授業参観と出張

2011-10-30 | Weblog
gremz:植林・植樹


今日は、息子氏の授業参観。算数の授業で、掛け算の筆算のお勉強でした。息子氏は終始、集中するでもなく分からないわけでもなく・・・・・っといった授業態度でしたが、一応手を上げて答えておりました

3年生の担任の先生は、とっても授業も分かりやすく話し口調も穏やかな、女の先生。息子氏の漢字ノートの字や、算数ノートの数字も、3年生になって劇的に変化。やはり、担任の先生によって子供って変化するんですねぇ~。今回、教室の壁に貼ってあった息子氏の絵は、「自分が縦笛を吹く姿」だったのですが、息子氏曰く「最悪」らしいので、写真は差し控えておきました


授業参観を終え、次は夫氏。今日からまたまた中国出張です。家族揃って空港へ送っていきました。一週間の北京・上海出張。今回は、前回みたいに災害に巻き込まれること無く、無事で実りある出張でありますように・・・・・





やさしくなりたい
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント

クッキング

2011-10-28 | Weblog
gremz:砂漠化


今日、娘嬢は保育園のクッキングの時間で、カレーを作りました

前日には、年長のみんながチームに別れて、近所の商店街へ材料のお買い物。娘嬢は、玉ねぎを購入するチームで、玉ねぎを2個購入。他にも各チームで、お肉・ニンジン・ジャガイモ・ナス・インゲンをお買い上げ


野菜の皮むきやカット、型抜きを自分達で分担し、煮込むのは給食室でお願いしたそうです。自分たちはもちろん、先生方や年中さんも給食として食べるカレーなので、年長さんは責任重大っ


結果は、とっても美味しくできたそうです。普段はインゲンなんて、なかなか食べてくれないのですが、自分達で作ったカレーに入っているインゲンは、食べたそうな・・・・・。やっぱり、食育って重要です






肩こり・首痛は99%完治する―“緊張性頭痛”も“腕のしびれ”もあきらめなくていい!
クリエーター情報なし
幻冬舎

オシリノカンショク公園

2011-10-26 | Weblog

gremz:地球温暖化


先週末は、ばぁばが九州から娘嬢の運動会を見がてら遊びにきてくれていたので、日曜日には息子氏と娘嬢がとってもお気に入りの、オシリノカンショク公園へ行ってきました


もちろん、この公園には県立緑化センターという立派な名前があるのですが、息子氏が2歳の時にこの公園のローラー滑り台を《オシリノカンショク》と呼んで以来、うめ家ではオシリノカンショク公園と呼んでおります


前日からの雨の予報もなんのその、当日は蒸し暑くて汗ばむお天気。コスモスは満開でとっても美しく、丸一日、ばぁばと遊具で遊んだり、キャッチボールをしたり、おむすびを食べたり。ゆっくり遊ぶことができました


年末まであと二ヶ月、すぐにまた帰省の季節。ばぁば、待っててね~。あ、そろそろ飛行機手配しなきゃっ






45 STONES(初回限定盤)
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント

運動会

2011-10-23 | Weblog
gremz:リサイクル


土曜日、娘嬢の保育園の運動会が開催されました。運動会は、市内の市民体育館で開催されるので、お天気の心配はありません


息子氏が一歳の時から毎年参加した保育園の運動会も、とうとう今年で最後。娘嬢の勇姿を、たっぷり堪能させていただきました


夫氏は今年も、保護者会役員として裏方さんを頑張りながらも、娘嬢のご指名を受けて、親子競技のシッポ取りも頑張ってくれました。この親子競技が、かなり大変だったようですが・・・・・・


鼓笛演奏は小太鼓を、リレーでは第一走者を、組体操では主に土台を・・・・・。汗をかいて頑張る姿に、終始目頭を熱くしながら応援させていただきました。次は、発表会だな~。またまた、どんな姿が見れるのか楽しみ






渡部陽一の世界名作童話劇場 日本篇 (初回生産限定ボーナストラック入リ)
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント

衣替え

2011-10-19 | Weblog
gremz:砂漠化



最近、朝晩が冷んやり感じられ、すっかり秋。小学校も保育園も冬の制服に衣替え


娘嬢は、この夏の制服を着ることは、もうありません・・・・・。ひとつずつ保育園のちょっとしたことでも終わって行くのが、さみしく感じる今日この頃


今週末は運動会。風邪を引かないように、気をつけなければっ。さささっ、運動会が終わったら、家の衣替えも済ませなきゃ。さみしがってる暇はないな・・・・・






実録 自衛隊パイロットたちが接近遭遇したUFO
クリエーター情報なし
講談社

女子会

2011-10-17 | Weblog
gremz:カーボンオフセット



昨日の午前中、娘嬢は保育園のお友達6名で女子会でした~


平日はみんな、朝から夕方まで保育園で過ごしているし、休日はそれぞれの予定があったりして、なかなか保育園を離れて遊ぶ機会ができませんでした。子供たちのたっての希望で、やっと実現した女子会


小学校はみんなバラバラになってしまいますが、せっかくご縁があって仲良くなったお友達。これからもまめに機会を作って、末永い女子会であったら良いな・・・・・っと切に願う母でございます








ポーカーチップコースター 4色セット
クリエーター情報なし
ペイリングテクノロジーズ

skipping rope

2011-10-14 | Weblog
gremz:リサイクル



娘嬢のおじちゃん、すなわち母の兄がフランス出張から帰ってきました


おじちゃんは、大好きな娘嬢にPYLONESのskipping rope なわとびをお土産にくれました。母が預かって、娘嬢に手渡すと、可愛らしいなわとびに、娘嬢は大喜びっ



で、おじちゃん・・・・・・なぜ毎回、お土産は娘嬢だけなのかしら・・・・・







こどもえんぴつ2B
クリエーター情報なし
くもん出版