先週土曜日に「鳥人間コンテスト」のTシャツを持って兵庫明石へ。大阪府立大学の
電気(通信)の同期でクラブ(アマチュア無線JA3YKM)の仲間のSさんに
届けるためです。 . . . 本文を読む
先週土曜日にあった「大阪府立泉尾高等学校 創立90周年 祝賀会」へ行く前に、
大阪駅ビルで開催されていた「第28回 くらぶRoot展」に行きました。
日曜日の奈良県立万葉文化館を第4弾にすれば、第5弾で写真です。 . . . 本文を読む
昨日の夜は、大阪南の道頓堀で開かれた「大阪府立泉尾高等学校創立90周年 祝賀会」
に参加しました。定年後高校の同期会に参加するようになりましたが、高校全体の行事に
出るのは初めです。 . . . 本文を読む
文化の日と言うことでもありませんが、昨日は昼前から京都へ。夏前に、京都の
企業のトップから「京都市公式ガイドブック」が送られてきて、「これは行かねば」
思っていましたがタイミングを失って最終3日前。5年前まですんでいて、
覚悟はしていましたが物凄い観光客。圧倒されました。 . . . 本文を読む
今月初めと今週の2回、大阪府立大学工学部電子の同級生であるN堺高校校長と
大学構内で会いました。その時の話題は大阪府立大学が地球環境センターと共同で
進めている「ベトナム・ハロン湾プロジェクト」に堺高校の生徒が5名参加する
「環境実践学習と国際交流プロジェクト」の話でした。
. . . 本文を読む
TwitterやFacebookから学生さんの飲酒風景が窺えますが、私自身も学生時代には
今だから時効で言えますが、教授から研究講座の連中が誘われて心斎橋まで「利き酒」を
往復したとか、一升瓶を抱えて実験したとかいろいろな思い出があります。
. . . 本文を読む
大阪府立大学学生の夏休みも10日過ぎました。先週は、3回生(年生)の学生それぞれ
と食事をしました。私の3回生の時の夏休みは、友達と3人で車にキャンプ道具を積んで
大阪から北海道往復の旅行に1カ月余り出かけましたが、今は就職活動の準備の時期
なのですね。大変だなぁ。
. . . 本文を読む