goo blog サービス終了のお知らせ 

聞かせたいissue!

Beachcombingから引継ぎ新設ブログです!

I feel Autumn air already

2016-10-17 21:28:24 | 883Nアイアン
昨日は~


山梨ツーリング♪



朝霞の自衛隊で観閲式があるんで、朝から混雑の予感?・・・早めに出発!



9時に中央高速の藤野SAへ~   チョットゆる~い時間で。




さー 出動! 国立府中まで、下道で~



朝は少し冷えますが・・・すがすがしい晴天ですよー♪




高速も空いてて~



意外に早く着いちゃうかなぁ・・




あれれ! ご一行様、既に御着きで~www



では、出発! 目指すは清里。









双葉のSAまでブィ~ン!!!


今回の参加者~


ZRXのKさん!



タイガー隊長!!



ホーネット900 バザール軍曹



FZのDなシトは・・・・



前後に、こんな物騒な武器装着でwwww!



FJR1300のアイちゃん!



隊長より引き継いだ、Oさんのスピードトリプル。 お久しぶりです!



TさんのMT-07 こちらもお久しぶりです!



そしてABさんのトレーサー♪


の9台です~♪



須玉で降りて~



秋の快晴!!  正にツーリング日和♪








お昼は~


中村農園という養鶏場がやってるお店。



初めての人は親子丼で! と隊長に従いwww

並んで待った甲斐あり!で美味かったですよー。


満足後は~



良い道走って~






農業祭でした!



清里の開拓者は外人だったんだー。





すげーマスクの農耕機も展示!




長坂から乗って~



勝沼へ~



駅?  旧駅だそうで~










集合写真♪




こちらは、トンネルをワイン庫として使っているそーです。


その後、数箇所寄りましたが・・・


昼食でかなり時間が押したため~



一時解散地の大月では、既に夕方になり・・・



都留を抜けて帰宅組と、R20~奥多摩~青梅コースの変態組(笑)に別れ~


当然ワタシは変態組wwww







奥多摩の峠では、既に夜ww


少し寒かったけど、楽しいナイトツーリングで~♪


昔を思い出して、コーナー!気合入っちゃいマシタ(笑)



その後、箱根ヶ崎で流れ解散!




ジャスト21:00の無事帰宅! 全走行距離411km


充実のツーリングでした~♪




Who's gonna drive?

2016-09-17 17:33:44 | 883Nアイアン
今週は・・・

火曜日に、親知らずを抜いて・・・顎の上のほっぺがお多福状態にwww


辛い一週間。


まだ腫れが引きません(>_<)


今日は、娘と買い物~




免許を取った娘の運転でwww!!



これからは娘が運転できるので、何かとラクです♪



スクーターを買うというので、ヘルメットを買いに近所のにりんかんへ。




帰宅後は、ついでに にりんかんで買った



耐熱ワックスで



マフラー磨いて!


洗車して!



ブレーキランプの不具合もシッカリ治して~


綺麗になりました♪






What a lovely day!

2016-09-05 21:27:39 | 883Nアイアン
この土日は、静岡方面にツーリング♪


天気予報では、土日共に天気がNGみたいで・・・・。


どうするのよ??


前日夜まで思案して・・・


結局、唇に銀のスプレーを吹きかけられた勇士(つーか変態www)だけ

イチかバチかの勝負に(笑)



出発です。 自宅付近は異常なし つーか良い天気で~




環八も流れ良く~



東名は少しbusyですが・・・


海老名SA到着~


勇士?ww3台♪ 大佐&軍曹www



3人揃って「What a lovely day!」なんて素晴らしい日!


単に予報とは反して晴れ!それだけwww


でも、ライダーにとってはとても重要な事!


サーフィンなら、どうせ濡れるんだから問題ナシですが・・・



バイクの雨は、テンション下がるどころか、危険も伴うからねー。



まぁ、そんな晴天の中、出発っす~















良いペースで~
















休憩~









海~







軍曹~












こちらで下ります。



まずは~


日本平






景色よし!






イチゴジュース美味し!


お昼は~


こちらの




こちらで♪



これですよ! 5種盛り+イクラ乗せの贅沢仕様♪www



堪能後は、市場散策~




流石、エンゲル隊の大佐には胃袋の休憩は御座いませんwwwww!



夏だけど・・たい焼き! 一見拷問ですがwwww 美味いので完食!!



食ったら走れ!で



線路と海に挟まれた道を暫し走り・・・


突然、裏通りの左折と思いきや・・・。




おいおい! バイクどころかチャリでも細いぞー!!



傾斜角何度???って感じの坂を上がると・・







すげー 所です。



見晴らし最高!


聞くと・・・Dなシトの聖地だとかww














エンゲル隊、定番の造り酒屋! 夜の為に~♪






浅間大社







やっと富士山拝めました!


ここから楽しいワインディング~










芦ノ湖抜けて~



ヴィラ到着!



お疲れ様~  300キロオーバーの走行に乾杯!


美味しいおつまみに酒は引き立ちます♪



こちらは米焼酎!




薩唾峠のお土産を


絶品でした!!!


相変わらずの爆トーク満載で夜も更けて~(笑)



翌日は雨覚悟でしたが・・・



昨夜降ったらしく・・・若干路面が濡れてる程度!



なんだよ。平気じゃん!



次第に晴れて~





海老名SAの頃は、ド・ピーカン!  激暑っす!!!


帰路は、川崎大師界隈を散策して



解散。


ワタシは、第一京浜で大都市を抜けて~


空いてる都心走行は大好き!


早めの無事帰還! 総走行距離600凸キロ。


雨をビビッて中止しなくてヨカッタツーリングでした♪







Equipment

2016-08-25 20:52:56 | 883Nアイアン
ヘルメットは数個あるんですが・・。


高速道路が長いツーリングは、スモールジェットでは・・・石跳ね等々チョット危険かな~?

つー事で、


昨年、通常wwのジェットヘルを買ったんだけど


シールドが透明だったんで



ブルーミラーのシールドに交換♪


ちょっとイカツイ感じ(笑)になったかな?


近々、高速長距離あるんで・・装備で!


ホントは、スモールジェットが好きなんだけどねーwww。

lotus flower

2016-07-16 19:55:19 | 883Nアイアン
虎の大佐から・・・


蓮の花を見にいくぞー! 今しかみれないら!


と、スクランブル出動指令♪



そーね。 蓮の花と言えば・・


昔、ワタシがバスフィッシングに狂ってた頃・・・


この季節に牛久沼のリリーパットへ行ったけ!


早朝、ボートで近づくと・・・

「パカッ!」と音を立てて蓮の花が開く。

その茎の下で、水面が「グアッ!」盛り上がる。

「スーッ」と着水音を立てずにトップのルアーをキャスト!


少し、間を置いてから「チョン チョン」とティップを

トゥイッチ。

「ガバーッ!」水柱を立ててデカバスがヒット!!



あー 懐かしいなー。



おっと! 話が脱線しましたwww



さー  蓮の花 見に行くぞー♪



ハイオク満タン!!


待ち合わせは、先日と同じなんで

今回は、バイパスを使わず、県道で!



晴れ間も少しながら出て、雨の心配は無さそうです!
今回は、虎と馬の2台でランデブー♪



ズバーっと行田まで! 古代ハスの里です。


良い感じで咲いてますネー







ここは、日本一の「田んぼアート」も見れるらしいんですが・・・。


展望台に行ったら、


なんと! 一時間待ちとか!!  マジか~



仕方ないので諦め、酒蔵へ~



風情ある店構え~



一本いっときマシタ~!



お城を少し覗いて~


お昼は

行田の名物ジャンクフード?www


ゼリーフライ



こちらはフライ。 駄菓子屋のお好み焼きって感じ!



正統派の焼きそば!



ゼリーフライとフライは、大佐とシェアしました!


いずれも粉モノなんで高カロリーwww



食後、大佐が・・・


「田んぼアートがどうしても心残りだよー」



了解! 再トライしましよう!



45分待ちで・・・



じゃーん!


見れました♪


ミッション完了!!!!

Country Road

2016-07-02 20:21:00 | 883Nアイアン

八時ころ、給油して出動!


今日は、埼玉の田舎道を散歩です!




久々に秋ヶ瀬公園内を通って~



いやー 曇ってるのに激暑ですわー



油温もアゲアゲで、空冷バイクは下からの熱吹き上げがキツイ!



圏央川島IC付近に到着!



暫くすると・・

エンゲル隊参上ww


本日のお散歩参加者は~



虎の大佐と~



スズメバチ軍曹~



ZRXのKさん!


暑いケド、行きまっせー!!


基本、昨年と同じコースですが、昨年は雨模様だったので・・・リベンジ散歩かな?




お馴染みの団子屋さん♪



タレが絶妙です!


騎西を越えて~



ラベンダー! 



ピントが全然合ってナイwwwけど、ミツバチが沢山! いい香りです♪



そのまま桶川に向かい~



エンゲル大佐、ご推奨の!




ワタシは2回目なので、つけ肉うどん! 凄いボリュームっすww




皆さんは、ダイナマイトwwwなつけカレー!! いずれも裏メニューですよー♪


満腹の後は・・・


ベニバナ見物。



昨年は、あと少しで満開??って感じでしたが・・・今回は、育ち過ぎ感ありかなー?? 


時期を当てるのが、難しい花です・・。



川島のマニアック町道走って~



16号~入間へ



〆は、定番の・・・


ジョウンソンタウン、こちらでクールダウン!



暫し、トークで


解散。



暑かったケド、充実の散歩かな♪

Now is the best season for touring

2016-06-04 19:09:41 | 883Nアイアン
チームエンゲルのツーリングに参加~♪



六時半ころ家を出発!


今日もツーリング日和です~!




国道298~



待ち合わせは湾岸幕張PAだったのが・・・なぜか酒々井にwww!




本日6台。殆どチームS/Sだなぁーwwww♪




さー 行くよー!!


最高の気候です! 半袖Tシャツにメッシュジャケットでバッチリ!!




高速降りて~




おいおい!呼んでもないヤツが交ざってるゾー!!www



まずは鹿島神宮。 二年前に行った水郷ツーと同じ方面。



広いパーキングでパチリ!



お次は~



エンゲル隊の定番酒蔵~



稲敷の河川沿いを走って






今回のお昼は、カツ丼の有名店?



出た~(クロスカウンターww)


完食しましたが「どーかしてましたwww」酷い胸やけっす(笑)


食後はカロリー消費のため、佐原の街並みをお散歩。


タイミング良く、放尿・・違う!ww放水シーンを見学出来ました♪


帰路は

霞ヶ浦沿いを走り



予科練の資料館見学


こんな物騒な乗り物も!ww


空には

阿見の空港発で 飛びます! 飛びます!


桜土浦~常磐に乗りー



守谷SAに無事到着!

お疲れさまでした♪


今回は、ベテランライダーのツーだったので全てがスムーズに運び、

人間魚雷も皆無でした~(巨爆)www


守谷SA後は流れ解散~


またヨロシクです~♪

light clutch

2016-05-21 17:28:00 | 883Nアイアン
前回エンジンオイルの交換を済ませたので

今日はプライマリオイルの交換。


ついでに・・・



キジマのこちらを入れてみようかと!


レバーを変えて、若干クラッチレーバーの重さが軽減しましたが・・・


まだまだ重いっす。



で、


ダメ元で、ライトクラッチ装着!!


まずは...


ジャッキアップして車体を水平に





オイル交換に当たって、外さなきゃならん部品。


えー? なにそれ???


国産車なら考えられナイっすが・・・・




チェンジペダル。


まぁ、これはネー。ワタシが変態ペダルに変えてるので仕方ないケドね・・。


しかしー。 6000キロごとにこれを外すのは面倒だなー。



で~


このステップブラケットを外さないと、ダービーカバーが外れないのよねー。


ドレンはココか



ドバーっと抜いて~



ドレンボルトが磁石になってるんで、金属カスが付いてます。


きっちり1クォート分抜けました~。


さー

心臓部を交換でっせー


純正品



Eリングを外して~



いざ!交換!!



向かって左が純正。右がライトクラッチ。

ボールが滑る溝部の掘込み形状が違いますねー。

この溝部にシリコングリスをベタベタ塗って~


おっと! 組む前にオイル注入~


その後、外した通り組んで終了!


思ったより組み付けはカンタン! 説明書通りにやれば、多分誰でもいけると思います。


ただ、クラッチ調整の説明は、解読不明で日本語になってないwwトコがあるので(笑)

ワタシは自己流で調整しました。


早速試走!!!



おー♪   軽い!!! 


謡いでは「30%クラッチが軽くなる!」でしたが・・・


それ以上!!

ホントいい感じですよー!!


自己流のクラッチ調整も問題なく♪


これは、費用対効果絶大なパーツです!!!




重いクラッチレバーで悩んでたのがウソみたい!


もっと早く交換すれば良かったよ♪


for today 

2016-05-02 16:35:52 | 883Nアイアン
今日は、アイアンのオイル交換。


油温を上げて、オイルを抜けやすくするため



少し走りました~


90℃近辺まで油温を上げて




ん~  上手く抜けないなー・・・


ドライサンプのエンジンはホント嫌い!


ヘッドに回ったオイルが、綺麗に抜けてくれない。


ハーレーのオイル交換を自分でやってる人は、どーなんだろ??

今回は、エレメント交換はしないので全部は抜けないけど・・・


それにしてもなー。



今回は、半合成ww  問題無いっしょ! 純正エンジンだから!


プライマリー・ミッションオイルも交換時期ですが・・・


今日は、ここまでTIME UP!


プライマリー・ミッションオイル交換と同時に作業したい事があるので!  作業時間がしっかりある次回で!



明日からは、GW後半ですが、


プチトリップ行きます!



トリップ用のWAXも作製完了!


天気が少し荒れそうだなぁー・・・。


take a test ride

2016-04-17 19:02:53 | 883Nアイアン
昨日は・・・


大佐から入電で~


「練馬のナップスに用があるので、集結せよ!」


イエッサー!! 近いので駆け付けますっせー!!



愛馬を引っ張り出して! 暖かいんで丁度散歩!と思ってマシタ~




ブイーン~  ナップス練馬店。 大佐は既に用を済ませて~



「新型のトライアンフを試乗しに行こう!!」と



いいねー 楽しみ~






ワタシはストリートツイン ボンネ 900cc  大佐は、奥のボンネT120 


さ~ 試乗です♪


コースはこんな感じ~  この辺は第二の地元みたいなもんなんでww



もっとクセがあるマシンかと思ったケド・・ 超乗りやすいし軽快!! (大佐撮影)

あっと言う間の20分で、楽しかった~♪


お昼は、



2度目のグリーンピットさん。



この焼カレーは、ホント美味い!


バイク自体の走行は少なかったけど、有意義な時間だったなー。