goo blog サービス終了のお知らせ 

◎Delicious dish◎

☆グルメブログ☆美味しい情報満載☆帰りに1ポチお願いしま~す

ラスク*第2弾

2005-07-11 | 手作り
先日の7月4日のラスクをバージョンUP?グレードUP?してみました。
単に味が付いただけなのですが・・・

この前のノーマルラスクも会社でとても好評で、味のアンケートをとり作ってみまし

       
             (左)チーズ・(右)ガーリック

会社(一部)アンケートで、チーズ・ガーリックが人気だったので今日はこの2種類。
私は黒胡椒も気になるのですが・・・
そして今回使った材料が、7月4日のレシピに加え粉チーズ・ガーリックパウダー・パセ

       

それぞれチーズに混ぜて焼いてつけるだけ。
本当簡単。
私を含め、私の周りはにんにく好きが多いのでガーリックパウダー多めでにんにく臭いくらい。
味の調節で少し塩をふって焼くと美味しい。
チーズも同様、味が薄いときは塩で調節すると良い感じ


ラスク

2005-07-04 | 手作り
今日はラスクを作ってみました





適当に作ったのですが、美味しいですよ。自分で言うのもなんですけど・・・

    <材料>
     食パン&フランスパン
     砂糖
     バター

    <作り方>
     1、食パンを適当に切って、140℃に温めたオーブンで30分焼く
     2、常温に戻したバターと砂糖を混ぜる
     3、30分焼いた食パンに②をつけて、もう一度140℃で30分きつね色になるまで焼く


ラスクといえば、お取り寄せ本などに出ていて気になっている麦工房
ラスクを取り寄せ・・・お取り寄せならもっと違うもの。と思うのですが、気になります。
誰か食べたことのある方一報を

ビスコッティ

2005-06-29 | 手作り
会社で好評のビスコッティを作りました

ホットケーキミックスで簡単に作れるんです。




*材料*
ホットケーキミックス・・・1袋
卵         ・・・1個
砂糖        ・・・50g
牛乳        ・・・大さじ1~2(適量)

好きな具・・・胡桃、レーズン、きなこ、アーモンド


*作り方*
1、ホットケーキミックス・卵・具・砂糖を混ぜる
2、牛乳をいれかたさを調節する
3、鉄板にのせ焼く。180℃で15~20分
4、焼き色がついたら、太さ1cくらいにカットしさらに焼く。170度で10分前後
5、完成




今日はきな粉と豆!


PS:砂糖少な目がイー感じです
  焼き時間や温度は、オーブンによって違うので焦げすぎないように注意しましょう
  
  ちなみに、私はこの温度だと黒くなるので少し弱め


ウインナー

2005-06-18 | 手作り
      朝食を作りました





昨日のポテトサラダの残りとウインナーを利用して、朝食を作りました。
作ったというか、あわせた?

普段食べれない野菜はたっぷり。

いつもはロールパンなのですが、今日は超熟。パンは美味しいのですが、ウインナーが・・・
いつもと違うものを買ったらいまいち

スコーン

2005-06-07 | 手作り
毎日働きづめで疲れたので、今日は早く帰ってきました。
早く。と言っても、定時が6時45分なので片づけをしていると7時になるんだけど・・

そして久しぶりにお菓子を作ってみました。
まずはビスコッティ
今日のビスコッティには、レーズンとクルミを入れてみました。



ちょっと焼きすぎたかな?って感じだけど。


そして、スコーン。私の好きないちじくのスコーンといつものゴマ 



いちじくは今回初めて挑戦したのですが以外と美味しい
ゴマは毎回好評なのですが、いちじくもそんな予感

                                  (自分でほめすぎ?)

そして・・・
本当はいちじくのビスコッティにしようと思っていたのですが、友達にいちじくのスコーンが良いと言われスコーンにしてみて正解!