goo blog サービス終了のお知らせ 

◎Delicious dish◎

☆グルメブログ☆美味しい情報満載☆帰りに1ポチお願いしま~す

蕎麦ほうる・河道屋~京都~

2006-09-26 | 美味なお菓子~関西・四国~
先日京都へ行った時のお菓子を紹介します
(今頃?って感じですか?)

雑誌のお取り寄せコーナーでも見かけたことのある河道屋蕎麦ほうる
お店には本当にこの蕎麦ほうるしかないんです。ちょっとびっくりしました
そば粉関係のお菓子が何か他にもあると思っていたので余計。


缶入りもあったのですが、私は袋入りのものを買ってみました(100g入り)
中の袋にも柄があって、ちょと町家風じゃないですか?かわいい
花のような形のものかと思っていたら、丸い形も入っています。花の中心部分かな?

   
早速・・・んっ想像いていた食感と違いました。
クッキーに近い食感を想像していたのですが、サクx2パリx2って感じ。
うまく表現できない
あまり甘くなく美味しいです

   
見てください
乾燥剤?も市販のものではなく、河道屋になっています。さすが京都。こだわってますね

   
こちらがお店です
町家造りの通りにあります。周りは民家でお店はあまりなく静かでした。
近くには新京極などがあってにぎわっているのですが、ここは静か



〒604-8092 京都市中京区姉小路通御幸町西入ル
075-221-4907 FAX075-255-6443



      リッ



コロン~宇治抹茶~

2006-09-20 | 美味なお菓子~関西・四国~
京都へ行った時に買ったお菓子です。勿論、京都・近畿限定のお菓子にしました
グリコのコロン宇治抹茶

   
何個入りって、何も見ないで買ったのですが・・・結構入っていてビックリしました18個も入っていました。

 
3つ並べてみました。袋の絵が3種類あるんです
1つは分かるかと思うのですが、2つは良く見ないとわからないかな~

   
私・・・コロン食べれないんですクリームが苦手なので・・・
冷蔵庫に入れてクリームを固くするとちょっと食べれるのですが、抹茶風味が落ちますね。きっと
なのでうまくコメントできなくてすみません



      リッ


阿闍梨餅

2006-04-08 | 美味なお菓子~関西・四国~
京都満月「阿闍梨餅」
 
なんか、名前は聞いた事があったのですが・・・食べたのは初めて


皮がもちもちしていて美味しいです
饅頭とも違う、餅なんです。
この薄いけどもっちりして存在感のある生地は、砂糖・卵にもち米を加えた
秘伝の製法によるもの


 所在地 ○京都市左京区鞠小路通今出川上ル
    電 話 ○075-791-4121
    ファクス○075-712-6885
    営業時間○午前9時~午後5時半 
    定休日 〇水曜日(本店)



        おいしいもの情報 リッ


奈良 香寿軒~3~

2006-01-22 | 美味なお菓子~関西・四国~
またx2、先日紹介した奈良 香寿軒のお菓子の続きです


古代プリン(カラメルソース付き)

早速開けてみます

古く大陸から伝わった「酥」の濃厚な味わいを再現。
なめらかな舌ざわりと、まろやかでこくのある味わい
  酥とは・・牛や羊の乳を煮詰めて濃くしたもので6世紀に大陸から伝わった。
       当時は誰でも口に出来る物ではない高級健康食品とされていた。


ちょっと固い気がします。
プリンと言うと、プルプル柔らかい感じがしますがこの古代プリンは固いです。
しっかりしています。
味は確かにミルクの濃厚な感じで美味しいですが、私はもっと柔らかいのが良かったです。
冷蔵庫入れてあったからか、カラメルソースもかなり固い感じでした。
食べ終わる頃、ソースも常温に戻りつつあったけどちょっと固いかな




               おいしいもの情報 リッ


奈良 香寿軒~2~

2006-01-14 | 美味なお菓子~関西・四国~
先日紹介した奈良 香寿軒のお菓子の続きです

 
このお菓子の名前は椿
名前からはどんなお菓子なのか分からないですよね


赤い花びらのような入れ物から出してみました
一般的にこのような入れ物は「栗羊羹」ってイメージなのですが、原材料に栗とは書いてないので・・・
なんだろう?
ちなみに、原材料は<糖類、小豆、澱粉、寒天、ゲル化剤、香料、着色料>

いただきまーす

ゼリー羊羹みたいな感じ。羊羹よりは薄い感じ。
羊羹ってもっと黒い(濃い)ですよね
半分に割ると(画像無くてすみません)真ん中が黄色いのですが、栗ではなさそう。
周りの羊羹と同じで色が黄色い
味も栗ってワケじゃないようです。そういえば、原料の着色料が黄色って書いてありました

このような、ゼリー羊羹初めて食べました。
軽い感じでよいかも。あまり甘すぎず。しっかり羊羹!って感じじゃないから軽く感じるのかも?



           おいしいもの情報 
               リッ