先日京都へ行った時のお菓子を紹介します
(今頃?って感じですか
?)
雑誌のお取り寄せコーナーでも見かけたことのある河道屋の蕎麦ほうる
お店には本当にこの蕎麦ほうるしかないんです。ちょっとびっくりしました
そば粉関係のお菓子が何か他にもあると思っていたので余計。

缶入りもあったのですが、私は袋入りのものを買ってみました(100g入り)
中の袋にも柄があって、ちょと町家風じゃないですか?かわいい
花のような形のものかと思っていたら、丸い形も入っています。花の中心部分かな?
早速・・・んっ
想像いていた食感と違いました。
クッキーに近い食感を想像していたのですが、サクx2パリx2って感じ。
うまく表現できない
あまり甘くなく美味しいです

見てください
乾燥剤?も市販のものではなく、河道屋になっています。さすが京都。こだわってますね

こちらがお店です
町家造りの通りにあります。周りは民家でお店はあまりなく静かでした。
近くには新京極などがあってにぎわっているのですが、ここは静か
〒604-8092 京都市中京区姉小路通御幸町西入ル
075-221-4907 FAX075-255-6443

クリックお願いします

(今頃?って感じですか

雑誌のお取り寄せコーナーでも見かけたことのある河道屋の蕎麦ほうる

お店には本当にこの蕎麦ほうるしかないんです。ちょっとびっくりしました

そば粉関係のお菓子が何か他にもあると思っていたので余計。


缶入りもあったのですが、私は袋入りのものを買ってみました(100g入り)
中の袋にも柄があって、ちょと町家風じゃないですか?かわいい

花のような形のものかと思っていたら、丸い形も入っています。花の中心部分かな?

早速・・・んっ

クッキーに近い食感を想像していたのですが、サクx2パリx2って感じ。
うまく表現できない

あまり甘くなく美味しいです


見てください

乾燥剤?も市販のものではなく、河道屋になっています。さすが京都。こだわってますね


こちらがお店です

町家造りの通りにあります。周りは民家でお店はあまりなく静かでした。
近くには新京極などがあってにぎわっているのですが、ここは静か





