goo blog サービス終了のお知らせ 

◎Delicious dish◎

☆グルメブログ☆美味しい情報満載☆帰りに1ポチお願いしま~す

ドーメル

2006-02-22 | 美味なパン屋さん
先日お姉さまに浅草橋を案内してもらったときに行ったパン屋さんドーメルです

           クリック!
私が捜し求めていた、と言っても良いほどのパンです。
さつまいものパンは他にも色々あるのですが、これだけ芋がたくさん入っているものが中々無かったんです
即買いでした
表面だけでなく、中もさつまいもがたくさん入っていて

           クリック・クリック
この丸いパンって何て言うんでしたっけ?
味は抹茶小豆です。抹茶が好きなので買っちゃいました。
もっとフワフワ感があってもよかったかな?でも美味しいですよ

           
             左:レーズンカマンベール  右:塩豆あんぱん
レーズンパンの中にカマンベールって珍しいですよね。しかも、塩豆大福は知ってるけど
塩豆あんぱんですよ
塩豆あんぱんは、私、塩あんなのかと思っていたんです。
塩豆+塩あん。でも中は普通のあんでちょっとがっかり

           
レーズンとカマンベールは以外にあっていました。
カマンベールのパン、結構好きなので又食べたいかも

           
塩豆あんぱんは、私、塩あんなのかと思っていたんです。
塩豆+塩あん。でも中は普通のあんでちょっとがっかり

           
サンドウィッチコーナーにあったのですが・・・きゅうりですよ
他にたまご。とかサンドウィッチにあるものなので分かるのですが、きゅうり。って・・・
なんなんだろうと思って買いました。名前の通り、きゅうりしか入っていないのか・・・不思議

           
本当にきゅうりです
あっ!キャベツも入ってますが、ベジタブルな感じですよね。
でも何か美味しいです。パンに付いているマーガリンとパン・野菜がマッチしていて美味しいです。
一緒に行ったお姉さまはきゅうりが苦手なので駄目ですね。残念


ドーメル
  浅草橋駅近くにある、100年以上の歴史を持つ老舗。菓子パンや惣菜パンなど
  常時30種類以上揃え、新旧ともにバラエティに富んでいる。
  酒種あんぱんも時代を超えて人気を誇っている

       住所:〒111-0053 台東区浅草橋1-30-12
       電話:03-3851-0501
       時間:7:30~21:30(土曜は~18:00、日曜、祝日は8:00~18:00)/通年


             おいしいもの情報 
               リッ

メゾンカイザー

2006-02-06 | 美味なパン屋さん
                 今日はメゾンカイザーのパンを紹介
            
色々気になるパンがあって迷っちゃいました。
昔は、通勤途中にあったのでよく買っていたのですが、最近回りになく買っていなかったので
久しぶり

            
あれば必ず買う「いちじくのパン」
美味しいけど・・・やはりいちじくが少ない
私がおかしいのかな?どこのいちじくのパンを食べてもいちじくが少なく感じる。

            
「さつまいものパン」
・・・これもさつまいもが少なくないですが?
パンは美味しいです。ソフトハード?ハードパンとソフトパンの間くらいの固さ・柔らかさで
食べやすいです。

            
「ばじるのパン」
このパンは程よくバジルでおいしいです。
スライスしてちょっと焼いて食べても美味しかったです

                   
都内に何店舗かあります
高輪本店三田店COREDO日本橋&銀座松坂屋&新宿高島屋&田園調布店&たまプラーザ店 他
都内以外に、福岡天神大丸にもありますよ


               おいしいもの情報 リッ

銀嶺パン~2~

2006-01-29 | 美味なパン屋さん
昨年11月14日に紹介した銀嶺パンを紹介

     
クリームパンです。

     
形はよくあるクリームパンですよね。
でも銀嶺オリジナルの地パンです
地ぱんとは、私たち日本人が住んでいる土地から生まれ育った恵(小麦)をベースとし、
天の恵み(自然水)と海の恵(自然塩)と自然発酵(果実酵母)のチカラで、素材の持ち味をカタチにしたパン

     
私にはちょっとクリームが甘いかな?クリームだから甘いのは当たり前?
もっといっぱいクリームが入っていれば良いのに。端にクリームが入ってないのが残念

           
そして、これが昔からあるバタートースト
私の小さな頃からあります。勿論、銀嶺パンがこんなに全国的に有名になる前から・・・
小さい頃と味覚が変わった私は、今はちょっと食べれない感じですが
その名の通り、バター&砂糖が塗ってあるパンです。
そのまま食べても、焼いて食べてもOK
昔は好きで良く食べていた記憶があります。今も焼けば食べれないことはないですが、
そのままはちょっと・・・

また、実家に帰った際は紹介しますね。
お待ちください

銀嶺食品工業(株)
  TEL 024-558-0222
  〒960-8253 福島県福島市泉字道下16地図はこちら 



               おいしいもの情報 リッ



もあ 小麦館

2006-01-27 | 美味なパン屋さん
川崎パンめぐりです
もあ 小麦館へ行って来ました
このお店は、テレビ東京のTVチャンピオンで優勝したことがあるらしい。有名店ですよね。
お店に入ってぐるっと見渡すと、パンじゃなくコロッケとかから揚げも売っていました
そしてパンは
     
くるみメロンパン(珍しいですよね)&クルミ・カマンベール
くるみとカマンベールは、中にいっぱいカマンベールが入っていて美味しかったです
他にも似た商品があるけど、上位です。1番かな。パン自体も美味しいし

     
くるみメロンパン。
くるみパンとメロンパン。そのままですね。でもそのままです。
上がメロンパン。中はくるみパン。色もちょっと茶色でよくあるクルミのパンって感じでしょ

     クリック違う角度が見れます
私の中の定番、玄米パン

 
ふわふわで美味しいです。
焼いて食べるともっとイー感じ焼き立て感がでて美味しかったです


         
もあ 小麦館
  住所:神奈川県川崎市宮前区有馬5-1-1
  TEL:044-888-4044 
 
  定休: 無休
  平日: 07:30 - 20:00
  土曜: 07:30 - 20:00
  日祝: 07:30 - 20:00


           おいしいもの情報リッ






リヨン

2006-01-23 | 美味なパン屋さん
リヨン コッペ館のパンを紹介します

     
お店の名前にもある通り、コッペパンが売りのお店
ケースの中にコッペパンが並んでいました。好きなジャムをパンにはさんで売ってくれるシステムみたいでした。
私は、調理パンにしてみました
フィッシュサンド 真ん中のウルトラマンはクリームパン
お子ちゃま向けですよね。大人だったら、男の人なら1口サイズ。女の人でも2~3口位の
小さいサイズです。

     
それから、くるみパンにラズベリーが入ってるパンです
くるみにラズベリーって珍しいですよね。

     
この形って何て言うんでしたっけ?味はシナモンです。

     クリック違う画像が見れます
超フワフワですよ
パンって結構焼いて食べると美味しかったりするじゃないですか、でもこのパンはこのままが良い感じ
焼いてパリッと固くなるより、このフワフワ感を味わいたい

         
このリヨンってたくさん店舗があるんですね。
私、自分の家に近所だけかと思っていたのですが・・・
リヨングループとして、東京に14店舗・千葉に18店舗・神奈川に2店舗・埼玉1店舗・沖縄1店舗

本店
  篠崎店・・江戸川区篠崎1-347(TEL03-3676-4008)

私が行ったのは
  コッペ館・・川崎市宮前区平2-1-37(TEL044-857-5590)
        地図はこちら
        定休: 火曜日
        平日: 08:30 - 19:00
        土曜: 08:30 - 19:00
日祝: 08:30 - 19:00


           おいしいもの情報リッ