goo blog サービス終了のお知らせ 

Windsurfing, Surfing and trip

WindsurfingやSurfingの旅行や新たな発見を日記に綴ります。

風予想

2019-01-29 20:08:48 | windsurfing修行
中国大陸北部にある高気圧群から移動性の高気圧が南下し1,026hPaで本州南岸に移動する見込み。一方北海道の東の海上には前線を伴った低気圧が発達し、西高東低冬型の気圧配置が決まり明日は北東から北北東のサイドの風が吹く。しかも久々に5.3程度でマイルドに走れる風でうねりは気になるもののインサイドではジャイブの練習ができそうである。

明日の風

2019-01-29 14:15:58 | windsurfing修行
中国大陸北部にある高気圧群から1,028hPaの移動性の高気圧が南下してきたものの、昨日強風を齎せた移動性の高気圧が東に抜けきっておらず、かつ北海道の東部には前線を伴った低気圧があるため一時的に西高東低冬型の気圧配置がゆるみオフショアが吹いた。明日は、1,028hPaの移動性の高気圧が南下し、マリアナ諸島近海特にサイパン島近海にあった移動性の高気圧が東に抜けきるため、西高東低冬型の気圧配置が決まりサイド強風が吹く見込み。

東北東の風

2019-01-29 13:36:19 | windsurfing修行
南下してきた移動性の高気圧が東に抜けきらない状態で北海道の東には前線を伴った低気圧が北上したため、一時的に西高東低冬型の気圧配置がゆるみ風向が東北東に振れガスティーな状況になった。昨日の晩からオフに振れると言う予報は出ていたものの、ここまで急速に振れかつ風速が落ちるとは思わなかった。ただ、10時半過ぎから12時頃まではガスティーながらブローはサイドで安定しており、それなりに続くブローだったので海上にいれば暫く乗れると言う感じの風であった。予報があまり良くなかったので早朝は人が少なかったが、昼に近づくにつれて徐々に人が増えてきた。
あまり風が吹く感じがしていなかったので、ウォーキングをしに行ったらいきなり雨。BBQ小屋周辺いて良かった。これが何もないところだったら、雨の中只管歩いてずぶ濡れと言う状態になっていた。15分程度で止んだが歩いていたら相当濡れていただろうと言う感じの本ぶりだった。
小雨は降っていたものの積乱雲のような雨雲は去っていたので歩き始める。途中から晴れ間が出てきて時折暑いくらいの陽在が差し込んできた。良い感じの天気である。風はあまり吹いていない。韓国のダイビングツアーの集合場所に行って見ると時折ブローが入るのを感じたが然程強い感じはしなかった。戻ってみるとやはり弱い。一寸軽めの女性である育さんが114リットルに6.7を張って走らない。艇庫に戻ってカメラを持って浜まで行くとかなり上ってブローラインまで行ったせいか、育さんが走っている。あの場所でやっとと言う感じである。かなり上で走るくらいである。
昼食時間帯になったら時折サイドでかなり長い時間ブローが入っていたせいか白波がかなりインサイドまで入っていた。これならいけるかと思って暫く待機していたがやはり安定したサイドの風ではなく、東ベースの風で時折サイドに振れているだけなので安定して吹き続けると言う感じではない。明日から風速は上がるもののサイドなので明日以降に期待と言う感じである。

風予想

2019-01-29 07:06:36 | windsurfing修行
中国大陸北部にある高気圧群から移動性の高気圧が南下し、北海道の東部には前線を伴った低気圧があり、形式的には西高東低冬型の気圧配置が決まりつつあるも、抜け切れていない移動性の高気圧などあり、気圧配置があまり約なく風向風速が不安定なオフショア状態になっている。