2023 March 6th
三か月もあっという間だった。まぁ、温かいだけでも救われるが今回はラニーニャの影響でサイドの風の日が少なかったのが残念である。オフの風だとどうしても風向風速が安定せず乗り辛い風になる。しかも今年は海面がうねっていてチョッピーだった日が多かった。今回は腰が引けることが多く十分な練習ができなかったのが残念である。
昨日はもう少しマイルドな風で練習できると思っていたが、風向風速が安定せず珍しくオンショアにまで振れたので練習しづらい風だった。オンショアのチョップとそもそも連日入り続けているチョップでかなり海面が乱れていて乗り辛く練習にならないのでさっさと切り上げた。海面がガタガタだとどうしてもジャイブでインレールを嚙ませた時板が跳ねて恐怖心が高まるため腰が引けてしまう。まず、この恐怖心を取っ払うのが先決なのかもしれない。大体歳と共に動体視力の低下と俊敏性の低下と筋肉の柔軟性の低下が進んでいるため、瞬時の回避動作が遅れるため、危険を察知して事前に腰を引いてしまう癖がなかなか取れない。最大の課題はここだろう。
今日は移動性高気圧の中間に勢力の弱い低気圧が発生したため高気圧からの吹き出しが低気圧にダイレクトに流れるため風は吹かないという予報で、予報通りの状況だった。早朝から天気が悪く曇りがちの天気。未明は雲が少なかったものの夜明け前くらいから雲が増え時々雨が降る厄介な天気である。風も安定していない。艇庫に着いた時は小雨で沖合にガスがかかり危険な状況。さっさと道具の片づけをした。どうしても長期間浜辺にボードケースを置いていると、スライダーが壊れてしまい開閉ができなくなってしまう。三つのうち二つもスライダーが壊れた。どうにもならない。
バカでかいボードケースに板を入れ、ブーム、マスト、セールとそれぞれ小分けしたボードケースにしまった。明日帰国。日本着は明後日である。
予報では昨日より今日の方が風が弱いと出ていた。南下してくる移動性の高気圧の中心付近の気圧が低下し衰退傾向にあるからである。この時期の気圧配置は偏西風の蛇行次第で変化するので結構コロコロ予報が変わる。ここ数日の風状況にしても全然予報通りではなく、予報よりはるかに強風だったり予報より弱く全然走らなかったりと、その時その時で状況は全然違う。
今日は未明に雨が降ったらしく朝窓を開けると雨樋から水が滴る音がしていた。雲も結構かかっていて月が見えたり見えなかったりと雲が風で流されているのがわかる状況だった。風は上空だけではなく生活空間の風も結構吹いていて、室内に風が入ってくるのを感じることができるくらい風が吹いていた。昨日より風が強い感じである。
朝陽が射しこんでくる時間になると外の状況がわかるが、ホテル周辺の木々が時折激しく揺れ動いているので、昨日より風が強いと同時にガスティーで強弱の差が激しいのもよく分かった。乗り辛い風である。しかも、一旦晴れた空に積乱雲がかかり突然早朝から集中豪雨である。これは凄い。雨ブローとそもそものガスティーな風で木々の揺れが激しいと同時に、抜けると静寂という風速差の激しさも痛感する状況である。
ガラパン小学校の風車は時折ぐるぐると回るものの、平時は弱弱しい感じでしか回転していない。アメリカメモリアルパークの星条旗は西に向かって靡いている。ハイアットのロビーを抜けると、かなりインサイドまで白波が入っている。これは強風という感じである。数日前の遭難しそうな風ほどではないものの、強風であることに違いはない。艇庫につくと荷物を置いて風状況を確認に行く。吹いてる。昨日用吹いてる。比較にならないほど吹いてる。しかも風向も随分触れていて東北東から北北東くらいのレンジで風向が触れている。風速も結構斑がある感じである。
4.5のセールに94ℓの板である。強風使用でダウンは±0でアウトも0でセットする。強風でインサイドまで白波が入っておりちょっと危険な感じである。まずいい感じでアウトまでスルスルと走る。沖は相変わらずうねっていてかなり板が跳ねる。バンバン跳ねるが何とか持ちこたえてジャイブ。インサイドまで走ってミドルの先からクォーターまで下らせてジャイブに入る。結構うねっている。ハーネスを外してインレールを入れこむといつものように板が跳ねる。これでダメになる。結局腰が引けてしまうのである。沖ほどうねりのサイズはないもののインサイドでもうねりがあるとどうしても気が引けて後傾してしまう。二回目も同様である。しかも二回目は風向が北北東に振れたのでいつものラインを取ると減速して動かないので下らせたら、北寄りに結構風が触れているせいか浜から見て左方向に走らざるを得ない。これは乗り辛い。丁度アウトのジャイブエリア付近に行くのに波がガンガン割れているエリアを抜けなければならず、フィンヒットの危険性が極めて高い。これはされたいのでいろいろ上らせたりしたものの結局いいラインを取ることができないので3往復で撤退した。風自体は然程強くはなかったものの、オンショアでうねりが高く乗り辛いので仕方なく撤収である。明日は実質梱包で何もしない。
菅原先生が89ℓの板に4.6のセールをレンタルして走っていた。しかしかなり走り辛い感じで乗っていた。