goo blog サービス終了のお知らせ 

Windsurfing, Surfing and trip

WindsurfingやSurfingの旅行や新たな発見を日記に綴ります。

東の風

2019-01-17 13:27:32 | windsurfing修行
当面風向風速が不安定な状況が続くのが分かっていたので、取り立てて風向が東でも驚くことはなかった。昨日は9時過ぎに寝たが今朝も5時40分頃まで寝ていた。途中1回だけトイレで目覚めたものの8時間半以上の睡眠である。よく眠れている。寝起きの疲労の取れ具合も良い。ただ、睡眠時間が長いせいか副交感神経が相当優位になっているため、起床モードにスイッチを入れ替えるのに多少時間が掛かる。動き始めればてきぱきと動けるのが有り難い。
筋トレをして腹式呼吸と気功と早朝メニューをこなすと、食事をしながら風情報を収集する。案の定東の風が吹いていて、風向風速共に不安定な状況が続いている。これはパスだなと言う感じの風である。朝から色々こなしていく。基本的にウインドをしない日は、ホテルの部屋を長時間開けないようにするよう心がける。
午前中に筋トレを3セットこなしてピアノの練習と語学学習もこなした。今朝は随分早朝が充実していた。ウォーキングもしたし、無酸素運動も有酸素運動も両方こなしたので、体脂肪燃焼効果も出たし、筋力強化効果も出て充実感があった。
艇庫に行くと東の風でまったりとしていた。カメラを持って浜辺まで行きそのままウォーキングをする。片道ほぼ1.5キロの丁度良いウォーキングコースである。裸足で歩く距離にしても長すぎず短過ぎずちょうどいい距離である。これくらいの距離をはだしで歩くと足の裏に刺激が与えられ気分も良い。コンクリートを歩くと早朝は未だ熱くなく気持ちが良い。アスファルトはざらざらしていて足裏に適度の刺激を与えてくれる。
ウォーキングを終えると11時前になっていた。
風は東のままでかなりガスティーである。ギックリ腰を患う感じの風なので断念。写真を撮って撤収した。明日もまた東の風である。ウォーキングに筋トレで体を鍛えると言う感じである。
ホテルに帰ってくるとホテルの管理者の野口さんがラフな格好をしていたので聞いてみると、ゴールドジムに通っていると言う。サイパンにもゴールドジムがあるらしい。

風予想

2019-01-17 07:17:03 | windsurfing修行
日本付近は西高東低冬型の気圧配置が決まっているものの、マリアナ諸島近海特にサイパン島北部と、フィリピン近海付近に大きな気圧の谷ができているため、サイパン島近海の風向風速が安定せず、昨日から東系のオフショアが吹き続けていて、今朝も東北東の風7m/sと不安定な感じ。終日同様な感じで推移しそうです。