
三か月もあっという間だった。まぁ、温かいだけでも救われるが今回はラニーニャの影響でサイドの風の日が少なかったのが残念である。オフの風だとどうしても風向風速が安定せず乗り辛い風になる。しかも今年は海面がうねっていてチョッピーだった日が多かった。今回は腰が引けることが多く十分な練習ができなかったのが残念である。
昨日はもう少しマイルドな風で練習できると思っていたが、風向風速が安定せず珍しくオンショアにまで振れたので練習しづらい風だった。オンショアのチョップとそもそも連日入り続けているチョップでかなり海面が乱れていて乗り辛く練習にならないのでさっさと切り上げた。海面がガタガタだとどうしてもジャイブでインレールを嚙ませた時板が跳ねて恐怖心が高まるため腰が引けてしまう。まず、この恐怖心を取っ払うのが先決なのかもしれない。大体歳と共に動体視力の低下と俊敏性の低下と筋肉の柔軟性の低下が進んでいるため、瞬時の回避動作が遅れるため、危険を察知して事前に腰を引いてしまう癖がなかなか取れない。最大の課題はここだろう。
今日は移動性高気圧の中間に勢力の弱い低気圧が発生したため高気圧からの吹き出しが低気圧にダイレクトに流れるため風は吹かないという予報で、予報通りの状況だった。早朝から天気が悪く曇りがちの天気。未明は雲が少なかったものの夜明け前くらいから雲が増え時々雨が降る厄介な天気である。風も安定していない。艇庫に着いた時は小雨で沖合にガスがかかり危険な状況。さっさと道具の片づけをした。どうしても長期間浜辺にボードケースを置いていると、スライダーが壊れてしまい開閉ができなくなってしまう。三つのうち二つもスライダーが壊れた。どうにもならない。
バカでかいボードケースに板を入れ、ブーム、マスト、セールとそれぞれ小分けしたボードケースにしまった。明日帰国。日本着は明後日である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます