
☆ THE MILKY WAY EXPRESS~銀河急行に乗って(太田裕美)
ふと、この曲名を思い出し、ネット検索してみるとyoutubeにちゃんとオリジナルがアップされてる。
1975年、、大学に入り、受験の呪縛からとき離れて、気持ちが解れた時期、バイトもして
廉価ながら自前のステレオセットを購入し、生協にて定期的にLPの安売りもあったりして
少しづつLPのコレクションも増えてきた。カセットデッキも購入し、友人のLPを借りて
コピーをしたものです。
その中で、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」は当時FM東京で流れていて、凄く心惹かれる曲でした。
しかしながら、彼女のLPを買うまでには至らず、、FMからのダビングで我慢していました。
そうする内に仲のよい友人が『心が風邪をひいた日』を持っており、SDTMが持っている大橋純子のLPとの
貸し借りをすることになり、漸く念願の太田裕美のLPのダビングと相成りました。
『心が風邪をひいた日』は「木綿のハンカチーフ」だけでなく、「夕焼け」「袋小路」もしっかり心に刻み
こまれる名LPでした。その中でも「銀河急行に乗って」は当時意識するほどではなかったのですが、
なんとの60歳を過ぎて、この曲が頭の中で再生してきたのです。不思議な感覚です。
作詞:松本隆、作曲:筒美京平 です。
ふと、この曲名を思い出し、ネット検索してみるとyoutubeにちゃんとオリジナルがアップされてる。
1975年、、大学に入り、受験の呪縛からとき離れて、気持ちが解れた時期、バイトもして
廉価ながら自前のステレオセットを購入し、生協にて定期的にLPの安売りもあったりして
少しづつLPのコレクションも増えてきた。カセットデッキも購入し、友人のLPを借りて
コピーをしたものです。
その中で、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」は当時FM東京で流れていて、凄く心惹かれる曲でした。
しかしながら、彼女のLPを買うまでには至らず、、FMからのダビングで我慢していました。
そうする内に仲のよい友人が『心が風邪をひいた日』を持っており、SDTMが持っている大橋純子のLPとの
貸し借りをすることになり、漸く念願の太田裕美のLPのダビングと相成りました。
『心が風邪をひいた日』は「木綿のハンカチーフ」だけでなく、「夕焼け」「袋小路」もしっかり心に刻み
こまれる名LPでした。その中でも「銀河急行に乗って」は当時意識するほどではなかったのですが、
なんとの60歳を過ぎて、この曲が頭の中で再生してきたのです。不思議な感覚です。
作詞:松本隆、作曲:筒美京平 です。