goo blog サービス終了のお知らせ 

SDTMの気まま空間

SDTMが徒然に書いて行きます。

ウィークエンドパスで福島へ 2010.4.24-25 part-4

2010-05-02 06:23:16 | 撮り鉄_機関車(車両鉄)
☆ ウィークエンドパスで福島へ 2010.4.24-25 part-4

さて、直流区間の最終駅、黒磯に到着です。

直流電気機関車群がパンタを降ろして停車しているなか、EF210がパンタを
降ろしている姿はまるでDF200のようにみえます。パンタのところだけ低く
為っており格納されると他の屋根の部分と一体化しているよう見えてしまう
ようです。

さて、駅に到着して、福島方面へ乗り継ぐホームに向かいますと
白河方面より、EH500がコンテナを牽引してやってきます。



EF65-1Kがやってきました。



運良く離合を見る事が出来ラッキーでした。
1600丁度に普通列車が発車する1分前の出来事です。

次回に続きます。

【タグ】 電気機関車 EH500 EF65 1000番台 黒磯
     ジャンクション 直流 交流
     NIKON D40 撮り鉄 乗り鉄




気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。

blogram投票ボタン

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
EF64里運用 (EF65-1111)
2010-05-03 15:36:32
勾配区間用のEF64,黒磯までの平坦区間も
担当しているのですね.EF65がEF210に変わ
るまでのピンチヒッターでしょうか..
返信する