松任谷由実:ユーミン(1976-1979)
ユーミンのアルバムはコンプリートに手に入れている。然しながら、全曲を頭に入れる程のマニアックではない。1979年から作成してきていた「お楽しみテープ」には、必ずユーミンの曲を入れてきている。どちらかというとメロディや曲のサビに惹かれて選曲しているのが実情だ。恐らく、ユーミンの曲の詩に共感を得るという形で女性ファンの方が多いのだろうと推測しているが、実情 . . . 本文を読む
★ ユーミン(1989-1990) 松任谷由実
今回は、ユーミンの曲との出会いについて、1989-1990年を想定しています。
その中で2つのアルバム内の曲について綴ろうと思います。
この時期、SDTMの個人的なことを少し書きますと、1989年12月に結婚しました。
従いまして、結婚式を跨いでのユーミンのアルバムを聴いたことになるんですね。
結構独身時代はかなり自由にステレオを聴いていまし . . . 本文を読む
☆ 田島貴男「あまく危険な香り」
The Coversで田島貴男さん抜きでは語れないでしょうね。
今回で3回目。
今回、ライブで「あまく危険な香り」を唄ってくれました。
唄いも素晴らしいですが、格好良いですねぇ!
バックの方々が中々の風貌。
山下達郎の曲をカバー、これが初めてか、と思いきや、
ネットで調べると、過去にシングルのカップル曲で歌っていたそうです。
カラオケで歌ってみま . . . 本文を読む
☆ リバーサイドホテル/井上陽水
この曲の出だし、
誰も知らない夜明けが明けたときに
街の隅からすてきなバスがでる
若いふたりは夢中になれるから
狭いシートに隠れて旅に出る
井上陽水さん、もう最初から「秘め事」をストレートに語っている感じですね。
「誰も知らない夜明け」がすべてを語っているのかな。
リバーサイドホテルって、こんなイメージなんでしょうかね。
厚木が通勤地だ . . . 本文を読む
☆ 帰れない二人 / 井上陽水&忌野清志郎 (追加)
帰れない二人 は以前、Superflyがカバーしたものを記事にしました。
今回は、Youtubeで 井上陽水&忌野清志郎とのコラボを発掘。
井上陽水は、昔清志郎の前座だったと、、清志郎は言っていました。
#井上陽水ライブ in NHKホール 1982/3/7のを追加しました。
【タグ】 帰れない二人 井上陽水 忌野 . . . 本文を読む
☆ 井上陽水/白い一日 ( 更新)
「白い一日」は作詞小椋桂、作曲井上陽水であることは最近知ったのです。
というのは、BS日テレの「地球劇場」という番組で小椋桂と谷村新司とのトークで
耳にしたのです。この番組では2人でのコーラスも聴きました。
小椋桂と井上陽水を結びつけたエピソードを、この番組で話していました。
デビューをする前に小椋さんは第一勧銀に入ってビジネスマンの道を歩み始めます。
あ . . . 本文を読む
死んだ女の子 Dead Girl /元ちとせ
この曲を知ったのは、最近「元ちとせ」のアルバムを一気に聴いた中で、
(ハナダイロ [限定盤]より)
耳に残ったからです。最初は単なる反戦歌或いは原爆反対の歌かな、、と思っていたのですが、
何度か聴いている内に引き込まれて行きました。
心に引っかかる何かが在るようです。
作詞:ナジム・ヒクメット・訳詩:中本信幸 作曲:外山雄三
【タグ】死ん . . . 本文を読む
この街/元ちとせ
「元ちとせ」の曲は、アルバム「ハイヌミカゼ」、「ノマド・ソウル」を入手して部分的には聴いていたが、
そんなに集中して聴くことはなかった。
今回、彼女がNHK-BSの「The Covers」に出演して、
「飾りじゃないのよ涙は」「腰まで泥まみれ」を唄っているのを観て、唄ってみようかと思い
最近のアルバムを漁った。しかし、彼女の唄いは普通の人に真似ができない独特の「こぶし」 . . . 本文を読む
★ Ms.OOJA - 奏(かなで)
「奏(かなで) 」はスキマスイッチの曲。Ms.OOJAのカバーに至るまで、
結構、色々なシンガー達の曲を聴いております。
その辺、ちょっと書いてみましょう。関連するシンガーのBLOG記事にも
掲載されてダブルかもしれません。
井上陽水の「Make-up Shadow」をカバーしているシンガーは居ないかと検索して
樹里からんがカバーしていることを知 . . . 本文を読む
☆ 井上陽水/いっそセレナーデ (再掲)
この曲もヒットしましたね
あまい口づけ~♪、
本当に甘い歌声ですよね~
サントリーのCMソングでしたね.
井上陽水自身も出ていました。
カバーして唄っているのは、高橋真梨子 大橋純子 彼女らの唄いも良いです。
【タグ】 井上陽水 いっそセレナーデ
J-pop カラオケ
気にって頂ければ、以下の . . . 本文を読む
★ 井上陽水/自然に飾られて (映像を更新)
アルバム「ハンサムボーイ」の一曲。
日産自動車「セフィーロ」CMソング、、と言うのだが、、SDTMには記憶にない。
「セフィーロ」CMと言えば、井上陽水が出演して、
おげんきですか~
とセフィーロの助手席から言っている姿を思い出します。
さて、本題ですが、この曲、iPodで聞いているうちに唄えそうだということで
トライしました。
や . . . 本文を読む
☆ 井上陽水/ 五月の別れ
壮大な感じのする『五月の別れ』です。
♪~
風の言葉に諭されながら
別れゆく二人が五月を歩く
木々の若葉は強がりだから
風の行く流れに逆らうばかり
鐘が鳴り花束が目の前で咲きほこり
残された青空が夢をひとつだけ
あなたに叶えてくれる
いつか遊びに行きたいなんて
微笑みを浮かべて五月の別れ
月と鏡はおにあいだから
それぞれにあこがれ 夜空をながめ
. . . 本文を読む
☆ 井上陽水 / 恋の予感 (「BEST BALLADE」スペシャル映像)
この曲はカラオケ仲間の一人が毎回歌う曲で、彼がいない時にしか唄えません。
結構いい点出るんで、唄いたいのですが、彼の十八番を奪う様なヤボはできません。
そうそう、安全地帯より井上陽水バージョンの方が格段に唄いやすいと感じます。
え、理由ですか。 そりゃ~井上陽水の方が自然体と言う事だと思います。
【タグ . . . 本文を読む
☆ 少しは私に愛をください / 小椋佳 来生たかお 井上陽水
小椋佳、井上陽水つながりで記事にしたのは「井上陽水/白い一日」でした。
今回の動画は、来生たかおがピアノで入って、唄います。NHKBSのスペシャルにての競演だとか。
出所は、2007年放映の「小椋佳・63歳のメッセージ」です。
【タグ】 少しは私に愛をください 小椋佳 来生たかお 井上陽水
気にって頂ければ、 . . . 本文を読む
☆ 井上陽水 飾りじゃないのよ涙は
井上陽水が中森明菜のために、作詞・作曲したもの。
言うまでもなく大ヒット。
井上陽水のセルフカバー・アルバム『9.5カラット』はしっかり購入し、お楽しみテープにもダビングして
よく聞いたものです。
その後、セルフカバー・アルバム『Blue Selection』にも再録されている。
Youtubeより発掘。
映像の最初の方で、「Blue Night Sel . . . 本文を読む