goo blog サービス終了のお知らせ 

SDTMの気まま空間

SDTMが徒然に書いて行きます。

トンボ【裏高尾】 2014.JUN 虫撮り

2014-06-22 08:22:05 | 自然
★ トンボ【裏高尾】 2014.JUN 虫撮り 6月下旬に裏高尾へ出向き、虫撮りをしてきました 梅雨の時期に行くのは、虫撮りには適さないのは判っていましたが、なかなかお休みを取る事ができず、 時期を外しての敢行です。 虫捕りには、デジ一眼よりコンデジの方が使い勝手が良いのは判っているのですが、ついついデジ一眼に 撮影してしまいます。自宅でじっくり見るとやはりピントや接写の出来で差が出てしまいます . . . 本文を読む

自宅の花模様 2014.MAY

2014-06-17 08:00:12 | 自然
☆ 自宅の花模様 2014.MAY TOPはつるバラ。白い花びらです。 都忘れ オダマキ バラ テッセン アマリリス 【タグ】 つるバラ 都忘れ オダマキ テッセン アマリリス 植栽      コンパクトデジタルカメラ LUMIX DMC-FZ10 気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。 . . . 本文を読む

モッコウバラ 2014.MAY

2014-06-15 23:06:48 | 自然
☆ モッコウバラ 2014.MAY 玄関前に植えたモッコウバラ。満開です。 こんなになるまで、6年かかりました。 枝の剪定もむずかしく、弊にうまく被るように整形するのが 一苦労です。ちゃんと固定していないので、風が強いと 枝が捲れてしまい、直すのにも手間が掛かっています。 花が終われば、花の部分と道路側に出ている枝を若干剪定します。 5,6月と新しいショートがドンドンでてくるでしょう。 それを . . . 本文を読む

虫撮り 神代植物公園にて 2014.MAY

2014-06-13 05:02:38 | 自然
☆ 虫撮り 神代植物公園にて 2014.MAY バラ園にて、白いバラの花が大きく開いて、虫たちが集まってきました。 小さなコガネムシがなんか組み体操でもしているようです。 【タグ】 虫撮り ハナコガネ      コンパクトデジタルカメラ LUMIX DMC-FZ10 気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。 . . . 本文を読む

虫撮り ハエ

2014-03-30 18:22:12 | 自然
☆ 虫撮り ハエ まあ、マクロコンバータの練習をしております。 ハエで恐縮ですが、D40でのJPG画像をそのままくり抜いてTOPの画像としています。 結構、ケバケバ感を見ることができますね。 これが全体像です。四隅にケラレが出ています。イヌフグリの花に寄ってきた所をハチリです。 そろそろ、虫撮りの季節になりそうで、楽しみではあります。 【タグ】 虫撮り ハエ マクロコンバータ    . . . 本文を読む

新宿御苑 紅葉狩り 2013.11.24

2013-11-25 22:09:17 | 自然
★ 新宿御苑 紅葉狩り 2013.11.24 遠出はちょっと難しいので、近場の新宿御苑に妻と出向きました。 千駄ヶ谷駅を下車して、駅前の銀杏並木も黄色くなっていました。 御苑に入って、桜の落ち葉が綺麗な色していました。画像では今一再現できていないようです。 ポプラ並木、半分くらい葉が散っていました。 日本庭園のすすきと石灯籠 帰りに伊勢丹脇を通り、 近くの船 . . . 本文を読む

自宅の近くで虫撮り【調布市】 2013.11.10

2013-11-19 05:07:31 | 自然
☆ 自宅の近くで虫撮り【調布市】 2013.11.10 夏からいきなり寒くなり、秋はどこへやら、、 というこの頃、当日は風は強いものの、良い天気に恵まれたので 花がある場所へ出向きました。 さすがに虫が辺りに満ち溢れているわけではなく、どこに居るかな、、と 花などをチェックしておりました。 TOPの画像の様にうまい具合に止まり続けてくれるトンボが見つかりました。 菊の花?かな、蜜でもな . . . 本文を読む

カマキリ【裏高尾】 2013.SEP 虫撮り

2013-09-17 06:50:45 | 自然
★ カマキリ【裏高尾】 2013.SEP 虫撮り 2年ぶりに9月に裏高尾へ出向き、虫撮りをしてきました。 虫撮りと言っても何が撮れるか全く目算もなく、8月が終わり暑さも一時期ほどではなくなったので、蝶も出て来ようと言う位の軽い気持ちでで出向きました。 「ウラギンシジミ」の次にご紹介しますカマキリ。 近づいて こちらをギロリ。 望遠で撮り、周りをぼやかしました。 やや近づいて、周 . . . 本文を読む

こおろぎを喰らう?カタツムリ 【調布の自宅にて】 2012.10.7

2012-10-17 00:03:08 | 自然
★ こおろぎを喰らう?カタツムリ 【調布の自宅にて】 2012.10.7 雨の中、ブロック塀の上でカタツムリが南下の上に乗っているので近づいてみると、、 どうも死んだコオロギを食べているようです。 ここをくりっくすると拡大します。 ちょっとグロっぽいので、ご注意下さい。 【タグ】 カタツムリ コオロギ 雨 ブロック塀      自然      コンパクトデジタルカメラ LIMUX DMC- . . . 本文を読む

ヤモリのミイラ 2012.9.9

2012-09-22 00:09:12 | 自然
★ ヤモリのミイラ 2012.9.9 自宅の駐車場のコンクリート路面にヤモリ(たぶん)が死んで、水分を失ってミイラになっていました。 若干、腹を啄ばまれた痕があります。魚の干物みたいでもあります。 【タグ】 ヤモリ ミイラ      コンパクトデジタルカメラ LUMIX DMC-FZ10 気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。 . . . 本文を読む

サボテンの花 2012.7.16

2012-07-22 00:40:23 | 自然
★ サボテンの花 2012.7.16 6/9に咲いたサボテンの花、今年2回目の開花です。 前回より高い位置の性か、花は若干下向きです。 咲いて一日で萎んでしまいました。儚いです。 6/9より、大きくなったのが分かりますのでしょうか。 6/9の撮影を再度お見せします。 【タグ】 サボテン 花      コンデジ LUMIX DMC-FZ10 気にって頂けれ . . . 本文を読む

サボテンの花 2012.6.9

2012-07-21 14:18:32 | 自然
★ サボテンの花 2012.6.9 昨年も咲いたサボテンの花、そのときの記事はこれ 昨年同様に、咲いて一日で萎んでしまいました。儚いです。 このサボテンに瘤の様にでてきたのを植えてみました。 3つのうち、2つが比較的育ってきています。 【タグ】 サボテン 花      コンデジ LUMIX DMC-FZ10 気にって頂ければ、以下の投票ボタ . . . 本文を読む

裏高尾の草花 2012.4.29

2012-05-07 12:21:59 | 自然
★ 裏高尾の草花 2012.4.29 沢沿いの道で出会った草花をご紹介します。 TOPの画像はケマルスミレかな。 これも同定が難しいです。イチリンソウ? セリでしょうか?背は20cm程度でした。 ヤマルリソウ? 【タグ】 自然 裏高尾 コンデジ LUMIX DMC-FZ10 草花 ケマルスミレ イチリンソウ セリ ヤマルリソウ 気にって頂ければ . . . 本文を読む

蜘蛛を運ぶジガバチ 【東京都:裏高尾】 2012.4.29

2012-05-07 00:12:35 | 自然
★ 蜘蛛を運ぶジガバチ 【東京都:裏高尾】 2012.4.29 連休の前半、裏高尾の散策に出掛けました。沢沿いの道をゆっくりと歩くと色々な生き物に出会います。 目の前を何か動いていると思い、じっくり見ると蜘蛛が動いています。よくよく見ますと蜘蛛自身が 動いているのではなく、ジガバチが動きの止まった蜘蛛を運んでいるのです。 薄暗い森の中での撮影なので、ピントも合わず苦しい撮影となりました。若干トリ . . . 本文を読む

サボテンの花

2011-09-28 07:52:28 | 自然
★ サボテンの花 妻の実家から頂いたサボテンから、急に伸びてきた花芽。最初はなんだか分りませんでした。 で、翌日開花しました。 更にアップで。 その日の夕方には萎んでしまいました。 花の命は短くて、、、 このサボテンの名前は?です。 【タグ】 サボテン 花      クローズアップ      デジ一眼 D40 NIKON 気にって頂ければ、以下の . . . 本文を読む