goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず汎用性は高く

色んなことを投稿するブログ。現在は「東方野球の世界で幻想入り」を投稿したり、きまぐれに日々のことについて綴ったり。

旅立つあなたに

2011-11-16 22:33:22 | きまぐれ日記
前略。2011シーズンが終了しました。

首位を走り続けた我がスワローズは…………
ガッツポーズスパート(!?)をかけてきた中日に差され見事に2位。
CSは初の神宮開催でしたが、名古屋では勝てず。不完全燃焼。
そして、近く「あなた」がチームを去ることになると聞き、筆を取りました。

あなたのことを知ったのは、稲葉さんがいなくなってからでした……
前年センター守っていた稲葉さんの代わりとして使うから、
ファーム首位打者になったあなたを使うと言い出したのです……。
最初は不安でした……、
2年目のあなたが稲葉さんの穴を埋めてくれるのか……。
どうしても稲葉さんと比較してしまうし、線の細かったあなたが
打線の一角を担えるなんて思えなかったから……。
その年のペナントレースが開幕しました。
私の不安は見事に的中しました。
あの頃のあなたはちっとも打てなくて…………
当時のパワプロでもあなたのミートはEですよ。
今の私たちが見たら笑ってしまうくらいですよ……。
でも、首脳陣は我慢してあなたを使い続けた、
まるで、今のあなたを知っていたかのように……。
そんな首脳陣の期待に応え始めたのは、
その年の交流戦くらいでしたっけ。
あなたは打席に立てばヒットを打つくらいにまでなりました。
自慢の脚力を活かして三遊間に転がせば確実に内野安打でしたね。
その頃になって、やっと私はあなたをレギュラーとして認めるようになりました。
ひどい手のひら返しですね。怒ってもいいんですよ。
でも、私はこれで【飯田さん→真中さん(稲葉さん)→あなた】による
1番センターの綺麗な系譜ができた。スムーズな世代交代ができた。
そんな些細なことを喜んでいたのです。
3割打たなくてもいい、ベテランになった真中の代わりに
長い間センターを守ってくれればいい。
そして、あなたはいつか来る若手のためにセンターを空けて、あなたは惜しまれつつ……。
そんなことを考えていました。
200本だって全然期待してなかったですよ。
だって、飯田さんだって、真中さんだって達成していなかったものを
その穴を埋めてくれることだけを期待していたあなたに
どうして期待するというのですか。
そんな注文はしませんよ。求めるレベルが違う過ぎるでしょ
でも、あなたの猛打は止まりませんでした。
打って、打って、打ちまくって……、
暑い夏になっても、ペナント終盤の秋になっても……。
そして、その年いつの間にか言われるようになった
あなたの「シーズン200本安打」
え、開幕直後はあんなに打てなかったあなたが、嘘でしょ
とか思ったのを今でも思い出します。
そして、最終戦の初打席であっさり記録達成。
もう、あなたは「誰かの代わり」ではありませんでした。
あなたは「あなた」でした。
まさに彗星のごとく出現し、首位打者、新人王まで獲得したあなたは
とんとん拍子にキャリアを積み重ねていきました。
翌年は盗塁王、翌々年の07年に2度目の首位打者を獲得すると
五輪の代表、WBCの代表にも選出されました。
日の丸ユニフォームで活躍するあなたはヤクルトファンとしても
誇らしかったです。
そして、09年には球団初のCS進出に貢献。
ま、この年のあなたは見たことも無いくらい絶不調でしたが
なんだかんだで3割には達しましたし、そういう苦しみがあったからこそ、
CS進出したときのあなたの姿には感動できました。
2010年には2度目の200安打と首位打者の獲得。
そして、今年のシーズン終了後…………。
あなたは更なるステージに行くと言いました。
私は悩んでいます。
喜んで送り出すべきか、ぎゃーぎゃー騒いであなたの残留を願うべきか
でも、あなたは出ていくんですよね…………。
どうしてくれるんですか…………。
やっと来た若手にあなたの穴埋めをしろと言うんですか……。
その若手が失敗するたびに、「ああ、あなただったら」とか言わせるつもりですか……。
あなたの罪作りです。あなたがハードルを高くし過ぎたから……。
若手が立派なレギュラーになるまで、相当な期間にわたって我慢が続くことになる。
あなたでさえ、3カ月我慢したんですよ。
どうしてくれるんですか…………。
ま、我慢しましょうか。ファンですから。
その若手、意外とあなたより打つ選手かもしれませんよ。
あなたが帰って来ても外野空いてないかもしれませんよ。
あなたよりも「背番号1」の似合う選手が出てくるかもしれませんよ。

でも、あなた無しには見られない夢があったんですよ。
私はヤクルトが優勝して喜ぶあなたを見たかった!
あなたが代表のユニフォームではなく……、
ヤクルトの、背番号1の、ユニフォームを着ていて
嬉しそうにテレビの質問に答えて、仲間からビールをかけられて……。
もしかしたら、優勝が決まった瞬間とか
初のCS進出を決めたときみたいに
あなたの泣きそうになっていた姿を見ることができたかも。
そして、宮本さんがそれを茶化して……。
ああ、でも、それもわからないままなんですよね。
どうしてくれるんですか。
…………ま、それも我慢しましょう、ファンですから。
次の若手が優勝を導いてくれるでしょう。
他の選手が奮起して小川監督を胴上げしてくれるでしょう
そしたら、思い出したかのように、あなたの名前が出てきて
「ああ、あなたも残っていれば、ビールかけできたのに」って
言うかもしれません。
そして、心のない一言だって、
「青木、ざまあw」って…………。

でも、あなた以上の選手なんて滅多に出て来ないのに
青木さん抜きでヤクルトが優勝なんて夢のまた夢なのに…………。
メジャーへ旅立つ青木さんへ。
あおきーーーーーーーーーー
あおきーーーーーーーーーーーーーーー
頑張れ頑張れ青木! 頑張れ頑張れ青木!
打て打て青木! 打て打て青木!
頑張れ頑張れ青木! 頑張れ頑張れ青木!
打て打て青木! 打て打て青木!
頑張れ頑張れ青木! 頑張れ頑張れ青木!
打て打て青木! 打て打て……。



リンクの追加と……つばめちゃん。

2011-11-14 02:02:39 | きまぐれ日記
今年の総括とかは置いておいてw


今年買ったスワローズ関連商品です。





①CD『We Are The Swallоws』


神宮に行くとかかる曲…………後はヒット時のファンファーレで応援団が使用。


フルバージョン始めて聴いたよ。


「S・W・A・L・L・O」「W・S レッツゴースワローズ」


初見では歌えない部分ww


他にも2番の歌詞ってこうなっていたのねw


②若松勉『背番号1の打撃論』


見所:若松監督の野球に対する取り組み


あとは最近よくいなくなる二人の「背番号1の後継者」に対するエピソードもある。


よく知らなかったけれど、広岡監督って、こういう人だったのか……。


③石川雅規『頭で投げる』


見所:制球の良さの秘密とシンカーの握り


本出版後の成績があまり芳しくない件についてw





今年の神宮観戦。


9月10日の試合を観に行きました。


美作さんと本ブログでもイラストでお世話になっているヤンマーソンさん。


東方コミュでも数少ない2人のヤクルトファンの人たちと一緒です。


今振り返れば、阪神の勢いを完全に止めた試合。


川端くんが決勝打となる先制の3ランを打ちました。


打った瞬間。


(お、スリーボールから積極的に行ったな)


(ライトがバックしている。これは犠牲フライになるw)


(ライトが後ろ向きに。これはフェン直で長打やww)


(…………あれ、入った――)


周り『うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお』


(うっそーーーーwwww)


最後の最後までホームランだとは思わなかったw


後日、動画で確認すると途中で伸びるような打球でした。


「これは間違えるわw」


と、自分をフォローしてみるw


ちなみに、この試合の見所は川端のホームランではなく――。


「ショフト」と「試合後の阪神ファン」


前者:完全にレフトの守備範囲なのに、鳥谷さんが一生懸命走って追ってた。


なお、ボールは落とした模様。


後者:試合終了後、グラウンドを去る新井さんに物凄い怒号。


反対側にいたライト側の私がびっくりして気付いたレベル


新井さん、辛い立場ですね…………。


一転、マートンには優しかったw





ということで、この話の最後にその場で取っていたスコアと入場チケット。


川端くん最高や!


翌日11日は例大祭SP。


今回リンクを追加したnyantaさんとも会ってきました。


そのサイトとバナーは以下を参照してください。






5月の例大祭で買ったコレ(↓)の続きを求めていたのですが





まだ続きは作られていなかった。


その場で軽くお話しましたが、色々と事情があるようで……。


でも、つばるとは『ハル・コイ』の続きを激しく希望しますw


終わりw


リンク追加のお知らせ(東方野球inBIG野球に参戦編)

2011-11-13 11:34:56 | きまぐれ日記

①本ブログのブックマークを更新しました


東方BIG野球関係のサイトが2つ追加されました。


もっと早くやっておこうと思ったのにw


制作者布教者の二人です。


東方BIG野球の詳しい説明は2人のサイトに委ねます。詳しくはそちらを参照してください。


サイト内容は本ブログのブックマークを参照w


説明省きすぎるのはよくないw


簡単に言えば、東方野球の設定を使った野球ゲームです。


いや、元がある野球ゲームだから、野球ゲーム『The BIG野球』の東方野球版が正しいのか。


とりあえず、あの動画の東方キャラを自分で操作して遊べちゃう野球ゲームです。


布教者はめちゃくちゃ強いです。


何度か試合しましたが、生きた心地がしませんでした……。


私がプレイするときは、「尾張忠実」の名でやっています。


ちゃんとSS書いて、話を作っておきたいのですが、


設定としては、幻想郷に残ることを選んだ尾張に一つの依頼が届く。


それは…………。


紫「ワタシと契約して監督になってよ」


尾張「はい?」


紫「だから~、監督よ監督。もちろん野球のね」


尾張「また唐突な始まりですね」


ここは幻想郷の人里にある尾張邸。


いつものように突然尾張の前に現れた紫は、すぐには理解できないお願いを尾張に迫ったのだった。


尾張(そして、あのセリフの言い回しは、またこちらの世界の何かに影響されたな……)


しかし、当の尾張は冷静に(?)対応し、紫に対して一から説明を求めた。


紫「以前ファンの宴として、ファンが監督を務めた紅黒戦は覚えているかしら?」


尾張「ああ、あれですか――」


紫「そう、あなたが山にある神社の連中とバックネット裏でいちゃいちゃしていた試合よ」


尾張「一緒に試合を観ていて話は盛り上がりましたが、いちゃいちゃはしていませんよw」


紫「いちゃいちゃしていたわよ。マウンドから見ていたし」


尾張「まず『いちゃいちゃ』の定義について、これから議論しませんか?」


紫「そんな時間ないの」


尾張(解せぬ)


紫「で、今度大々的にファンが監督をする催し物が開かれることになり、特別枠としてあなたを監督として推薦することにしたわ。何も言わずに承諾だけしてくれれば、細かい手続きはこっちがやるわよ。どうかしら?」


尾張「お話はわかりました。でも、今回そのお話はなかったことに――」


紫「ここでいい成績を残したら、ご褒美として向こうでヤクルトの監督にしてあげる♪」


尾張「やります! さっ、今からチーム構想考えようっと」


紫(ちょいわ。でも、これでまたあなたと野球ができるわ♪♪)


尾張「……野手の構想はこんな感じでいいっか。投手陣は――」


紫「あなた忘れてない?」


尾張「はい?」


紫「投手陣なら既に枠が1つ埋まっているわ。だって、あなたのチームのクローザはもちろんワタ――」


尾張「あ、クローザーはあのサイドハンドの子にしたいんで、紫さんは投手コーチ専任でやってくれませんか?」


尾張「さて中継ぎエースは、っと」


紫「こ…………」


紫「こんなの絶対おかしいよ」


……という感じで、東方BIG野球チーム『尾張スワローズ』が誕生しましたw


尾張記録員――じゃなくて尾張監督の活躍はまた後日。


他のリンク先の変更点は以下の通り


・ガンさんのサイト変更しました。そのフロッグスのオーダーおかしいやろw BBHの話ワロタwwww


・古翠さんのサイト変更しました。くーたん頑張れ超頑張れ。


・もう1つ追加したサイトあり。これは次の記事で書きます。

監督、翠ちゃんと出会う

2011-09-24 12:01:57 | きまぐれ日記



BBH2011稼働!


早速、ビクトリーモードをプレイしました


…………………………………………。


…………………………………………。


………………………………。


………………………………。


……………………。


……………………。


…………。


…………。

















黙々と進めておりますw


バーネット、バレンティン、畠山あたりの新券が出るまではこちらで遊ぼうかな?


どや顔行進曲

2011-08-20 03:34:51 | きまぐれ日記
ロケテコンプしました。







どや~w













…………。













ベストナイン青木もゲット!







どや~ww











…………。












な、なんとムードキャンセラーまでもゲット!!!







どや~www

















……………………。























…………。
















……久しぶりの更新がこんな内容ですいませんw




仙台交流戦観戦レポ2011

2011-06-28 06:46:28 | きまぐれ日記


は~~~~~~~。

…………とりあえず、観戦レポいっておく?

1日目 5月20日(金)

6時試合開始を前に準備を始める。

自室にて

「レプユニよし、帽子よし、傘よし。スコアブックも筆記用具も持った」

「あとは…………」

つ 歌詞カード、選手名鑑

危ない危ないw

これらも忘れずにリュックに詰める。

さ、出発だ。

(十数分後、駅にて)

今回は忘れ物もないし、楽しい観戦になりそうだ

…………。

あっ

応援バット忘れたwwww

ま、忘れた方が勝率いいし、このまま行くか~。

(キングクリムゾン)

「ああああああああああああ」

(ヒューヒューヒュー) ←白いジェット風船が飛ぶ音

試合終了【ヤクルト1-2楽天】

「…………(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……)」

「くっそーーーーーーーーーーー」

腸わたが煮えくりかえる

1点差のいい試合だった?

見応えのある投手戦だった?

そんなの、慰めにもならん。

勝った試合が観たいんだ。

あのとき、ユウイチではなく、あの俊敏な選手だったら

そう。レフトが、レフトが福地だったら…………。

やはり、終盤のレフトの守備は福地だな(キリッ

2日目(土)

(キングクリムゾン)

「うわ~」

(ヒュー。…………ヒューヒュー) ←突然のサヨナラ勝ちにジェット風船の飛ぶ音も疎ら

試合終了【ヤクルト2-3×楽天】

「…………」

ぐったり。

怒りはないが、今日は言葉が出てこない。

大廣のFPがなければ……。

三輪のところは代打だったのでは?

鉄平には左の久古をぶつけておけば……。

そして、何よりも

最後の処理は福地のような肩の弱い選手からの送球ではなく

もう少し強い人だったら……。

そう。例えばレフトが、レフトが宮出とか上田だったら……。

やはり、終盤の守備は肩の強い宮出・上田を使うに限るな(キリッキリッ

…………ん、あれ?

ま、いいや。「たられば」反省会はここまで。

この後は楽天側とエール交換。

みんなで「岩村はできる人です。戸田は似合いません」

と楽天側に教えてあげました。

岩村ェ・・・。全く世話の焼ける子だよw

そして、最後に楽天側から東京音頭が始まり、一緒に歌う。

意外と楽天側の方でも傘持ってきている人が多かった。

呼びかけでもあったのかしら?

で、エール交換も終了。

あ~、今年もこれで終わりか。

観戦レポートも「あっ」という間だったな~w

そっか、楽しい思い出だからすぐ時間が過ぎちゃったんだね。

でも、なんだか試合観戦以上に疲労感があるし、さっさと寝ようw

……………………。

…………。

(ガバッ)

「な、なんだ。夢だったかw 本当に嫌な夢だったな。

観に行った2試合が全敗でうち1試合はサヨナラ負けとか…………

あり得ん(笑)」

??(ニコニコ)

「どちら様で?」

現実「現実です。これ見て」

・マーくん、由規下す。鉄平、殊勲打!

・やった大廣 サヨナラ打 ヤクルトに連勝!

「……う、うわぁあああああああああああああああああああ」

「楽天に2連敗。こ、これが現実だと言うのか」

現実「そうだよ~w」

「ゲームの話ではないかね?」



現実「ほら、君の観戦チケット。それとも、お医者様が必要かな? かな?」

(「現実」とか名乗るこの子、意外と辛辣w)

現実「復唱しよう。私はヤクルトが連敗した試合を観に行きました、はい」

「私はヤクルトが連敗した試合を観に行きました」

現実「私はヤクルトが連敗した試合を観に行きました」

「私はヤクルトが連敗した試合を観に行きました」

現実「はい、よくできました~。これで君も僕の萌え豚だね」(ナデナデ

「わーい、デレデレ。…………って、こんなのいらんわwww」

現実「チッ」

「金曜土曜の時間を浪費したわw」

現実「そんなことないよ。得たものがあるでしょ」

「この2連戦で得たもの?」

現実「2つ黒星と潰れた喉、そして、半端ない疲労感♪」

「せ、切ない……w」

現実「でも、まだまだあるよ。こんな夢落ちみたいな終わりじゃ面白くないでしょ」

「他に何があるというのか」

現実「そ・れ・は 週明けまでのお楽しみw バイバイ」

「行ってしまった……。本当に何があるのだろう」

・週明けの昼休み

友人「土曜のヤクルト戦は観に行ったの?」

「うん」

友人「まじでかwwww」

「(すげ~馬鹿にされているんだけど……)」

友人「それは、それはww でも、マーくんの方じゃなくてよかったじゃないかw」

「いや、2つとも観に行ったし」

友人「2つともwwwwwwwwwwwwww」

「…………」

・母から電話

母「やっほー。元気~?」

「うん、ま~。喉が痛いけれどw」

母「昨日ヤクルトが負けたし、土曜、観に行ったんでしょwww」

「うん、ま~。2試合とも観に行ったんだけどね」

母「あははははははははwwwwwwwwwwwww2試合観に行ったの?wwwwwwwwwwww」

「(ブワッ)」

誰も彼も慰めもせず、大笑いするだけ。

私のせいじゃないのに……w

現実「ね、まだあったでしょ。君は人から大笑いされるネタを手に入れたんだよw」

「こんなの、こんなの要らぬw」

終わり。

後書きっぽいもの

2011-06-23 01:25:57 | きまぐれ日記

やっとリーグ優勝のところまで書けたぁあああああああああああああああああ


※ 最新更新分はどこから? という方 → (10-3)へ 


※ そもそも10話がどんな話だか覚えてない、という方 → (10-1)へ


※ いっそ最初から読んでみるか、という方 → カテゴリーの「東方野球幻想入り物語リンクリスト」をクリック


苦節40(?)年、最初の構想からここまで書きあげましたw


もう2011年ですよ、奥さんw


本当に最初からお付き合いしていただいた方には感謝の念がつきません。


この遅筆は谷○先生を馬鹿にできないぞ、本当にww


後は、日本シリーズと少しだけ公開しているEXの幻想郷リーグ編だけですね


SPやその後の展開は書かないつもりです。


構想は一応そこまでですが…………どうなることやら。


では、最後にここまでお読み下さった皆様と本編となっているでこるん様へ感謝の気持ち等々を。


本当にありがとうございました! そして、これからもよろしくお願いします!


※ リンク作業終了しました。


次回あたりは例大祭レポと仙台交流戦観戦レポを更新予定


フラグになるのが嫌だから別の話をしよう

2011-04-25 20:57:36 | きまぐれ日記
アレの話は敢えてしないよw


喜ばしいことですがw


選挙の話。


私の地元は統一地方選


前半が県議選。


後半が市議選でした。


私の出身中学の同窓会長さんが


地方選に出馬するということで


昨日(市議選)の投開票速報中


母「会長さん、どうなったのかしら?」


私「調べてみるか」


ネットで市議選開票速報をみるが


当落線上にはいなかったので


私「通った???」


しかし、


当選確実の人たちの中に会長さんの名前はいない。


私「あれ??」


母「本人のサイトに行ってみたら?」


私頷き、接続


そして、知る衝撃の事実!


私「マイマザー。会長さん――


県議選(前半の方)に立候補してたwww」


母「mjd?」


私「まじまじw しかも落選しているし」


母「なんだ。前半戦なら投票する人悩んでいたから言ってくれればよかったのにw」


私「全くだw」


立候補者はちゃんと調べておきましょうw





BBH復帰しました。


ペナントでデジカをゲットしてから


全国大会に挑戦!


結果……。


A決勝行けそうw











また上級者にボコボコにされるのかな?

そして、今年も始まる一喜一憂

2011-04-14 16:19:41 | きまぐれ日記
震災もありましたが、元気です!





さて、チャリティーマッチに行ってきました。


家族と行ったので、東方野球関係者は呼べず、残念





そして、意味なくその日に撮った相川選手の写真





観戦の感想「ええ外国人獲ったでぇ~」


バレンティンが2ホーマーの大活躍。


これでいい開幕が迎えられると思ったら……。


12日……。


13日……。


怒りの不貞寝や! 怒りの自棄酒や!!