goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず汎用性は高く

色んなことを投稿するブログ。現在は「東方野球の世界で幻想入り」を投稿したり、きまぐれに日々のことについて綴ったり。

ウルトラというパーフェクトムーンだった?

2017-11-22 12:56:27 | きまぐれ日記



始まりました


ウルトラムーン





今回はアシマリで行きます!


ちなみに、性格はいじっぱりです……。


前回のニャビーはひかえめ……。


ムーンの記事


逆wwwww


ツッコミを入れるのも疲れますw


は~~~~~~~~~~~~~~


さて、今回の旅は……





ムーンの方からタマゴを送ってもらい





他地域の御三家も入れていきますw


ほ、ほらツタージャはリベンジですよ(震え声)


特性は「あまのじゃく」。勝手に相手がツタージャのステータスを上げてくれますw





現時点で……





ここまで進んでいます。


エピソードオブチコリータの記事はもう少しお待ちくださいw

初めてM球を投げる

2017-11-05 19:42:46 | きまぐれ日記
タイトルにある通り、4日(土)に投げて来ました。


最初は2gの差とか全然わからないwwww


それよりも前のA球より少し大きいのが気になったくらいで。


しかし、投げ続けるとそれまでのA球とは違い、重く感じてきて、コントロールが乱れてきました。


指にうまくかからず、高めにボールを連発。


かと思えば、低めに叩きつけてしまったりで散々w


一方、変化球は問題なく曲がっていましたし、いい感じ。


ということで、課題ははっきりしました。


M球に早く慣れて、握力を鍛えよう!


これに尽きますw


色々と収穫があった練習でした。





翌日……早速購入!


これで練習するぞー!
 

VCのポケモン プレイ報告

2017-09-16 03:03:18 | きまぐれ日記
2017年9月上旬、私は焦っておりました

(以下の写真を見てください)





まだVC初代ポケモンをまだクリアしていないことにw

9月22日にはVCポケモン金銀が配信される……。

それなのに、このザマw




とりあえず急ぎますw





(3時間後)











全部バッジを揃えました。



しかし、旅パがレベル50を超えていません

途中からスピード攻略に移ってしまったせいで、全くレベリングできていないのですw

チャンピオンロードを抜けてから、必死のレベリングが始まります。

思い出すのはポケモンホワイトでの出来事。

同じように全くレベルが足りず、四天王は無謀だと思えたレベル帯から一気にクリア可能レベルまで引き上げました。

しかも今回は友人との被り禁止縛りで、友人の使ったダグトリオ、サンダー、フリーザーなどは使えないという鬼畜仕様w

そして、ようやくレベル50付近に揃え、四天王に挑戦! 結果は……






??!!!w




使用したポケモンがネットでネタにされているアレですが、

見事、挑戦1回目でクリアできました!

ちなみに……




結局10時間以上かかりましたwwww



以下、殿堂入りメンバーです。



御三家はゼニガメを選びました。(GB時代もゼニガメ)

序盤から中心メンバーとして活躍し、カツラ、サカキ戦での波乗りは圧巻でした。

そして、四天王戦ではフリーザーが使えないという中、ワタルのドラゴン軍団に挑むという大役を務めあげました。

やはり、頼れるポケモンだぜ



電気タイプ対策はこのポケモンが担当しました。

序盤はノーマルタイプ対策も兼ね、自慢の防御力が相手の攻撃を封じました。

迷いましたが、使うと決めたら技マシン「あなをほる」も使用。そして、この選択が間違っていなかった。

見事なタイプ一致攻撃でマチス戦では完封勝利でした。

四天王戦ではワタルのカイリューの破壊光線を止め、「いわおとし」で逆にカイリューを撃破するシーンも。

そして、ライバルのフーディンを「じしん」で沈めるなど、出場時間は短かったものの印象に残る活躍が多かった。



ノーマル担当その2。

四天王戦では出番はなかったですが、中盤では多くのノーマルタイプを一撃で沈めていました。



エース。

格闘、毒相手なら全く寄せ付けない程の強さ。

四天王キクコ戦でも見事な完封で、相手とのレベル差などを感じさせない活躍でした。



まさかの大当たり采配

「にらみつける先輩」などとネタ先行のポケモンですが、カンナのルージュラとライバルのフシギバナ対策に起用。

捕獲の時もあっさり1回目のチャレンジで成功(しかも3投目で入るというラッキー要素もw)。

おかげで、早期クリアへの道筋ができました。

実際、技マシン「だいもんじ」は外れることなく、しっかりと相手を捉えていました。

そして、フシギバナ相手にワンパンはできなかったが、「やけど」でしっかりとHPを削り、最後は「つつく」で終了させるという伝説もw



ギャラドスキラー(勝手に称号を与えるw)!

他にもカンナのラプラスが出す「ふぶき」がサンダーズ相手に外れるというミラクルもあった。

信じて送り出すと、危なげない戦いで結果を出しました。水、飛行であれば、ほぼ無敵状態という頼もしいポケモンでした。



次回!!!




VCポケモン金編 ~エピソード・オブ・チコリータ(?!)~

乞うご期待w

ちなみに……



ポケモンホワイト、四天王2回目もクリアしました






8月の月報

2017-09-07 04:04:02 | きまぐれ日記



ストリートファイターⅣやアクアパッツァを買って、遊んでいます。


リュウ、キャミィを使ってます。


何も見ずに波動拳を撃てる喜び!!!


10年前くらいに必死に遊んでいたのは無駄でなかったんだ!w


ただ真空波動拳を撃てる回数が前よりも減ったので、1ラウンドでほぼ必ず撃てる「滅・波動拳」をしっかり撃てるようになりたいです。


ただ物足りない。


私はあのキャラクターをまた使ってみたい!


??「カミカゼ・アタッーーク」


敵「うわー(バタッ」


YOU WIN


??「ハハハ!」


私「サワダさん最高だぜ!」


ということで、カプコンさん、キャプテンサワダを出してください


なんでもしm(ry





外野グローブ買いました。



まだ使える程ではありませんが、野手としても今のチームで活躍できるように、このグローブを使えるようにしておきたいです。



備忘録として、8月に住んでいる地区の草野球大会の打撃成績でも。



初戦:4打数1安打2打点
2戦:3打数1安打
3戦:2打数1安打1得点
4戦:1打数0安打(代打)
決勝:1打数1安打1四球1打点
合計:11打数4安打3打点 打率.3636…… #備忘録







金子投手の本を読みました。



力まずに投げる方法として、編み出した方法がすごいw



それが、マウンド上で「投げたくない気持ち」で投げるらしい。(ムリー)



それ以外にも金子ワールド全開でした。また時間を空けて読み直してみようw

2017年7月の月報

2017-07-22 02:38:24 | きまぐれ日記
デレステ始めました


SSRが出るまでやるリセマラがようやく終了しました。


1つ目のSSRは頼子さんと同じネコミミの娘のみくにゃんだよ


2つ目のSSRは髪の毛のウェーブがすごい自由人の一瀬。


最後のSSRはCV種﨑が素晴らしい響子ちゃんだよ


「ラブレター」がいい曲だなと思った(小並感)


まだPROが無理ゲーなので、要練習です


今期のアニメについて


「徒然チルドレン」と「異世界はスマートフォンとともに。」を追いかけています。


前者はpixiv時代からのファンで、アニメ化を知った時はちょっと嬉しかった。


後者はアニメ化ということで、何となく録画した1話が面白かったので、「小説家になろう」で一気に#300近くまで読んだ。


途中から少し路線が変わっているが、面白いので、これはこれでw

まとめて報告(2017年5月末までの記録)

2017-06-06 01:02:09 | きまぐれ日記
フォトカノ、クリアしました!

最初にクリアしたのは ののか です





そして、フリーフォトセッションが解禁w

聞くに、「気が付いたら1時間、2時間経過はザラ」「メモリーカードの大半が嫁の写真だった」など

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

と、とりあえず ラブラブデイズ をやりますw

現時点での星野投手と上原投手のミックス!



名前の元ネタは『勇者リンの伝説』のクロトちゃん

(誰も使わないと思うけれど、パワナンバーもあるよw)

不満点

・ノビ足りないw

・特殊能力「奪三振」が無い

・コントロールも微妙w

もう少し いい投手が育成できたらアップします。

艦これの春イベをクリアしました!





まずは前半戦のSSだけ。

というのも……

自分のパソコンと家族共用のパソコンと日によって台を替えてプレイしたので、SSがまとまってないのですwww

ひどいオチで今回は終わりw

第2回センバツ東方野球大会

2017-04-26 02:10:30 | きまぐれ日記
優勝しました!!!

ということで、関連ページを貼る。

大会記録のページ

燦然と輝く「かきくけ高校 つばると」の文字。

やったぜ!

では、つばると学園かきくけ高校の由来について。

パワプロ98のサクセスで自分たちで高校名を入れて遊ぶことができました。

ただ毎回新しく考えるのも面倒で、早く進めるため、友人が考え出したのがこの「かきくけ高校」なんですw

まさか20年近く経た中で思い出して

今大会で使って、優勝するとは思いませんでしたw

ありがとう友よ

今大会の全試合はこちら

とりあえず、打では2番小傘、3番星、5番度会の活躍が光りました。

投では村紗の活躍。決勝戦ではリリーフでの登場で6イニング無失点。そして、決勝打まで放つというMVP級の活躍。

特例ちゃんと4番ヘカは目立つ活躍ができなかったので、次に期待しましょう。


同い年の選手の活躍に

2017-04-14 01:37:45 | きまぐれ日記
プロ野球開幕。

ということで、今回はヤクルトに所属しているある選手について。

年齢がバレるのですが、私と同い年の選手が去年入団しました。

それが……



鵜久森選手です

元々は甲子園で活躍し、将来の和製大砲と期待された選手です。

しかし、なかなか芽が出ず、とうとう日ハムを戦力外。

ヤクルトへの移籍してきたのです。

某掲示板ではファイナルラストチャンスなどと呼ばれていましたが、30歳の年に才能が開花。

去年は印象に残るホームランも数多く放ち、チームの残留も決定。

そして、今年は既に……

・横浜DeNA戦で代打初球サヨナラ満塁ホームラン

 (→知り合いの日ハムファン、この痺れるシーンを見て、草を生やす)

・中日戦でも代打サヨナラ安打

 (→今回は結果を知った私が草を生やしました)

と、思わず「仕事し過ぎぃいいいいいいいいい」と言ってしまう大活躍。

鵜久森選手、入団してくれてありがとう!!! 今年のクルーユニの圧着は91にする(決定事項)

また、テレビのスポーツニュースで見ていても、近くにいる家族に向かい、テレビに映る鵜久森を指して、

「見て見て。このヤクルトの選手、私と同い年なのー」

と、はしゃいでおりますww

個人的に同い年の選手が活躍すると、テンションがめちゃくちゃ上がるよ!!!w

では最後に、サヨナラの場面でライトスタンドから聞こえてきた掛け声で閉めます。

お前が決めろ、鵜久森! お前が決めろ、鵜久森!

鵜久森淳志選手のテーマ【東京ヤクルトスワローズ】




できれば、こちらの文春野球コラム(クリックでジャンプ)も読んでください。


とりあえず2016年からのポケモンについて

2017-04-07 00:56:22 | きまぐれ日記


オメガルビーに続き、ポケモンシリーズを継続!!!

相棒はこの娘。

 ↓



まさかのやり直し1回でメスを引き直すw (幸運の無駄遣い)

でも、見た目から最終進化がメスっぽくないんだよな~

御三家もオスとメスで姿が違うポケモンがいてもいいなー と終わってから思いました(小並感)

ヒロインはこの娘w

 ↓



アニメを軽く視聴して、脳内再生力を上げてからやるべきだったw



ということで、ストーリーはクリアです。

少々苦しい場面もジバコイル、バンバドロの耐久組が持ちこたえ、

ケケンカニ、サトシゲッコウガ、ガオガイエン、フーディンがそれぞれ相性の良いポケモンの時に圧倒。

このパータンで楽しく攻略できました。

主人公は男でやりました。

XYはデフォの衣装が完璧だったので、お着替えはなかったのですが、

今回は男の子の方も衣装がそれなりにあったので、Tシャツから白のポロシャツに。

靴はスワローズの選手が履いてそうなカラーリングに変えました。

最後にラスボス……お前かよwwww

驚きましたが、色々欠けていたピースがあったし、そういうことだったのかとw



バトルツリーの時間だぁあああああああああああああああ

苦労しましたが、先日スーパーシングルの50連勝を達成しました(遅)

い、色々やることあったから(震え声)



オメガルビーから移籍組も合流。

やはり、リザードンはエースだな。

他にもおでん屋さんからいただいた5Vのギャラドス、他の御三家のフシギバナ、カメックスなども加わり、

いつものパーティメンバーにw

アローラ組 #とは



初の自分産の色違いが出て来ました!!!

国際孵化は大正義。



レーティングバトルの新戦力です。

色違いでない方は色々やらかしたので、本当にありがたかったです。

一生ついていきますww

レーティングバトルの方もこちらで少しずつ報告しておこうと思います。

(現状)

シーズン1:初参戦。やらかし続出でレート1500を割る。

シーズン2:からやぶりパルシェンとかそくバシャーモのおかげでレート1500以上を達成。

シーズン3:貯金生活。ただ1600前後のライバルたちに大分苦戦。2000とか遠い夢のまた夢……。

ポケモンマスターへの道は果てしなく遠いw

それでは また