事の始まりはBBH仲間R(以下、R。ロッテファン)からでした。
R「開幕3連戦観に行きませんか?」
私「いいよー」
チケットの手配はRの方がやってくれるということに。
前回のロッテ対楽天戦は「根元wwwww」でロッテ最下位が確定した試合でした。
今度は開幕カードか、wktk
後日。
R「(チケット)押さえたよ。日曜日ね」
私「(開幕3戦目か)はい、了解」
私の予定。日曜日。Kスタ。ライト側
別の日。
ちゃりんこさん(以下、「ち」。楽天ファン)との会話
ち「開幕カードの土曜日の試合、観に行かない?」
私「いいよ~」
← 何故か即決した男w
来るのは、みょんごとjinさん。他にボーラーさんが来るかもということでした。
私の予定。土曜日。Kスタ。レフト側
冷静に考える……。
連戦じゃないかw
連戦じゃないかwww
連戦じゃないかwwwww
仙台開幕戦レポ ~文責つばると
もちろん、私はロッテファンでも楽天ファンではないw
しかも、別々のコミュニティ(BBHと東方野球)からのお誘いというw
で、土曜日(東方野球コミュとのレフト側観戦)。
集合20分前。余裕で到着。
しかし…………。
痛恨。花粉症対策をし忘れるw
ティッシュ無いw マスク無いw
オワタw \(^o^)/
ということで、近くの薬局で購入して、のんびりとマックでヒーコータイム。
そして、みょんごがつぶやいたイーグルスショップへ。
…………いないw
なら、バス停の方まで歩いてみるか。
そうすれば、直接会えるかも
…………会えないw
あれww
すると、電話が
み「今、ツタヤにいるから」
……へ?w
わかりやすい関係図
【バス停(私はココ)】→【マック】→【イーグルスショップ】→【ツタヤ(みょんご、今ココ)】
さっきまでの私の行動
【マック】→【イーグルショップ】→【(マックを通過して)バス停(まで戻った)】
おいwwwwwww真逆wwwwwww
つば者、走るw 走る、走るww
私「はぁ……はぁ……」
私「…………」
歩こうw
諦めたwwwwww
で、やっと合流。
喜久屋書店に行きたいと言ったので、私が案内をする
みょんごには『グラゼニ』をすすめておきましたw
私は『グラゼニ』最新刊と『私がモテないのにはどう考えてもお前らが悪い』を購入
後者:残念女子(喪女)の話、ワロタwww
で、メイトの前でちゃりんこが合流
ISくじをやるらしい。
ポスターを当ててました。
※ 私も後日やりましたが、一番下のファイルでした。やっぱり、くじ運が無いわw
(変にフィギュアとか、マウスパッドを当ててしまうよりいいかもしれないがw)
一方、その時の私は
「えww シャルロット(IS)のスリーブ1700円もするのwwww」
「宮崎さんのサイン入りシャルル(D.C.Ⅲ)カードか。ちょっと欲しいかもw」
独り奥にあるカードショップで時間を潰してましたw
さ、Kスタへ移動!
しかし、
雨雨アンド雨
皆で中止だな、中止だなと話をしながら移動。
今日の方は指定席なので、席確保のための労力はいりませんw
で…………。
Kスタ宮城レフト側指定席(時刻は試合開始30分前)
私「…………」
再びぼっちの私w
というのも、飲み物購入のため、残りの人が一度球場の外に出てしまったためで
私は荷物の監視役w
すると、
子どもA「ね~ね~ 何引いた?」
子どもB「今開けるところ」
子どもA「…………あんまいいカードないね」
子どもB「うんw」
小学生たちが大事に買った野球カード1パックを見せっこしてました。
私はボーっとフィールドを観ながら、しばらく耳はそちらに向けておりましたw
若いな~ 若いな~~。
何て言うか、カードひとつでワイワイやるのは、ゲーセンにいるBBH仲間もそうなのですが……。
以下、回想
私「何引きました?」
「今開けるよ。……キラ出た~」
私「お~」
「(キラ出るまで)掘ったかいがあったZE☆」
私「ちなみに、どれくらいまでやりました?」
「ざっとこれだけ」
←20枚くらいの山ができている
大人げないwww
回想終了w
いつの間にか「(キラが)出るまで」という一般化してしまうんですよね~w
しばらくすると、球場内には長距離打者列伝の映像が流れる。
今年は長距離打者列伝か。
過去には日本シリーズ覇者の歴史や沢村賞投手列伝があったので、
今年は(まだやっていない)野手をピックアップするみたい。
当初、私は映像見て、
(え、上からかよw)
とがっかり。
王さん→野村さん→門田さんと順に紹介されているのだ。
そこはランキング方式で下からの方がいいでしょ。
いくら1位がわかりきったやつでもさw
だって、数字が小さくなってくるとマイナーな選手になってくるじゃないかw
そう不満に思って眺めていると
私(大杉さんだ~~)
やっと出てくる、ヤクルト関係者。
ま、スラッガーなんて呼ばれた人はこの人くらいかw
若松さん、古田さん、青木さんと
ヤクルトのスター選手はアベレージヒッターが多いしw
しかし、終盤。
私「おっ」
広沢さんだw でも、巨人ユニ、阪神ユニww
確かに、阪神OBって扱いだヨネ……。
続けて――。
池山さんキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
おうおう、忘れていたぜw この方も黄金時代のスラッガーやw
しかも、池山さんがトリ。
広沢さん→池山さんというヤクルトファンである私しか得しない扱いw
上からの発表も悪くないね(ニッコリ
朝令暮改ww
で、試合直前にボーラーが合流し、プレイボール。
初回、ロッテの攻撃。
あの~、向こう側にいる黒の集団が怖いんですがw
統一されているし、歌詞もはっきり聞こえるしw
ヤクルトならあり得ないなw
去年はいきなりRにあの中に連れられたから、自覚なかったが
威圧感あるわw
あ~、明日はあっちなんだね……。
1回表は2死後、3番井口が歩き、
打席に
4番ホワイトセルが向かう。
ち「ホワイトセルは何で出したの?」
私「(ホワイトセルがいると)デブがレフトやることになるから、(ホワイトセル自身)成績も落としたし」
なら、新しい外野手の外国人を獲得して、レフトをやらせようという話w
ホワイトセルにレフトとか怖すぎて無理だしw
ち「ライトは?」
私「扇風機(が守っている)」
ち「デブ? 扇風機?」
わかりにくい表現だった模様
ただ、今年も4番を打つデブと去年ホームラン王を取った扇風機みたいなことを言ったら
ち「あ~」
と納得してくれたw
で、問題のホワイトセルの打席。
ボール→見逃しストライク→ファールで、1ボール2ストライク。
私「追いこんだらボールでいいよ。ストライクゾーンに投げる必要なし」
去年まで観てきたから、容易に想像できる。
2ストライクからワンバウンドするようなボールに手を出して
空振り三振するホワイトセルの姿w
ただ、一方で――。
この打席、ホワイトセルは次の球をうまくバットに当てると、
この打球が…………抜けるw
ライト前ヒット。2死1・2塁
そう、クソボールにも手を出す一方で、中途半端に届いてしまうボール球はうまく軽打してしまうこともある。
以上がホワイトセルの取説w
私「バットの届くところに投げたらダメでしょ」
楽天ファン側だから、許される発言w
ここまで昨日と同じ展開になってきましたww
打席には5番サブロー。
3ボール1ストライクから打った打球はサードへ
私(ん、チェンジだな)
ところが…………。
チェンジにならず、満塁になっていたw
←痛恨の、ボールから目を切るというミス
様子からして、サード銀次がエラーした……みたい?w
私「ん、エラー?」
ちゃりんこに確認すると、予想通りサードエラー。
私(何故私は目を切るなんてことを……。あ~)
ミスした原因が判明。
私「すまぬ。いつも観ている(ヤクルトの)サードがエラーをしないからw 安心して目を切ってしまったw」
↓ いつも観ているサード。次エラーしたら100エラーらしい。エラーし過ぎだね(棒読み
ち「そういうのはよくないね(ニッコリ」
注意されるw はい、気をつけますww
なお、この後に6番今江がセンターへタイムリーヒットを打ち、ロッテが2点を先制した模様。
【楽天0-2ロッテ】
で、ロッテの先発は唐川。
私(早くも無理ゲー臭がしてくるw 楽天側だから決して口にはできないがw)
そんな失礼なことを思っていると
1番聖澤がいきなり左中間を破るダブル。
2番内村が四球。3番牧田が進塁打。
1死2、3塁で楽天が同点のチャンス。
で、4番ガルシア。
綺麗な流し打ちが決まり、二者が生還。一気に同点!
【楽天2-2ロッテ】
私(あらあらw)
意外だという表情をする私を尻目に5番ホセ、6番銀次も続く。
1死満塁。
私(唐川くんがおかしいぞ……)
しかし、テレーロが初球を一邪飛。
嶋もいい当たりが右直でチェンジ。
同点止まり。三者残塁w
う~~んw
その後も楽天が拙攻を続けると
立ち直り始めたヒメネスをロッテ打線が捉え、2点を勝ち越し。
【楽天2-4ロッテ】
ま、流れってそういうものですよねw
楽天も途中で1点取り返すも同点までは行かず、本格的な反撃が始まったのは8回裏だった。
スコアは【楽天3-4ロッテ】
マウンド上にはこの回からカルロス・ロサ。
先頭の銀次が出塁。無死1塁。代走には島内――。
私「って、島内??」
知らない選手だ……。
ち「新人で、星野の後輩」
私「ほ~」
ちゃんと教えてくれるイケメン。優しいww
続くテレーロも続き、無死1、2塁。
打席には8番嶋。
予想通りのバントだったが、里崎が処理を焦ったのか内野安打に。
私(無死満塁w ロッテさん、投了の時間やな……)
さらに、代打中村真のコールw
私(はい、同点確定w 下手するとこれで逆転ww)
しかし、ここでカルロス・ロサが――というか、里崎が必死なリード。
早めに追い込む理想的な形も、中村真が粘る。
この試合、一番の山場だった。
で、運命の7球目。
中村真がきっちりと外野まで打ち上げた。
距離も俊足ランナーなら勝負できそう。
これは犠牲フライになる。
ライト清田、捕球態勢に入った。
さ、楽天まずは同点だ――。
(ズコー
周り(え?w)
代走島内、コケてしまいスタートできない(!!!!)
皆が事態を把握するまでの間、捕球した清田からの返球が里崎の元へ。
周り『…………』
私「…………」
まさか、まさかの
犠牲フライ失敗www
ち「島内wwwwwww」
楽天ファンがっかりw
私「ま、清田の強肩もあったし」
私が変なフォローを出す始末w
渾身の策、代打中村真、それがただの外野フライと記録された瞬間だったw
で、この後に西村監督が出てきた。
投手交代である。
ま、妥当だな。
誰が投げるかはわからないが、カルロス・ロサはアップアップだったしw
アナウンス「ピッチャーは中後」
私「中後かいw」
思わず声に出た。
益田といい、中後といい、何故か緊迫した場面でロッテは新人の投手が出てくるぞ……。
ロッテさんのブルペン大丈夫なのかよ……。
しかし、この変則左腕がすごかった。
聖澤三振!
内村も三振!
チェンジ!!!
周り『あ~~~』
私(まさかの無失点wwwww)
私「ん? 満塁のピンチを、中継ぎの変則左腕が抑える……。あれ?w」
ち「おい、やめろw」
そっか気のせいですよね~。
で、楽天はそのままあっさり敗戦。
試合終了【楽天3-5ロッテ】
ま、島内さんのせいですかね~ww
だとしても青山が打たれたから、何とも言えないけれど。
その際、好調な里崎に対してまともに勝負しに行ったのも……。
でもそうなると、左の(代打)福浦との勝負か~。
微妙ww
今日の珍プレー。
『楽天、楽天イーグルス』
(ヒュー ヒュー)
飛んでいくジェット風船見ながら
私(やっぱり、7回は風船を膨らますものじゃないなw)
と、その横で
ち「ふ~~~~ ふ~~~~」
全く風船を膨らませることができない人が1人……。
どうした……ちゃりんこよ……。
聞きたかったチャンテ。
ベニーランド?
銀河鉄道999?
違うねw
黒の集団『オー オッオオー オオオ オッオオー』
※ タイプしていて「オ」のゲシュタルト崩壊w
私(中日ファンのトラウマキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!)
黒の集団『ソーレソレソレ』
確かに、これで打たれたらトラウマになるわ~w
黒の集団「オイ(ドンドッドッドン)オイ(ドンドッドッドン)オイ(ドンドッドッドン)サトザキ!」
怖かった。マウンドにはいたくないと思った(小並感)
試合終了後
がっかりしている皆を伴い、球場入口近くにて。
私(あ、そうだ。我がヤクルトはどうなっているんだろ?)
携帯でチェックチェック。
私(お、逆転勝利キテタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!)
だから、つい声に出てしまったのです……。
私「勝ったぁああああああああああああ」
私「はっ!」
周りには多くの楽天ファン。
大変不用意な発言でしたw
さらに……。
ち「…………」
ボ「アカン、ちゃりんこが落ち込んでしまう」
ちゃりんこ ←兼任で巨人ファン
ちゃりんこ、すまぬw
駅までの帰り道。
カップルの会話が偶然聞こえる。
彼氏「だから、日本で実績のあるホワイトセルを――」
彼女「ふむふむ」
興味津々と言った感じで、彼の解説を聞く彼女。
どうやら楽天の外国人野手の話から、比較としてホワイトセルのことをしゃべっているようです。
今日の外国人たち(楽天)はチャンスでの凡退が印象的でしたからね~。
最終回はあっさり三者凡退で終わってしまうしw
彼氏曰く、楽天もホワイトセルのような日本で実績を残している外国人を獲るべきだったと。
ち「ほめられてますよ」
私「う~~~~んw」
← 観てきたものが多過ぎて、ホワイトセルについて正当な評価ができない私。
そこの彼氏の言うように、ホワイトセルもそこまで褒められた選手では無いと思うんだけどww
あと、楽天にもフェルナンデスという日本で実績のある外国人選手がいますがねw
…………結構なベテランだけどw
日曜日
今日は花粉症対策バッチリですw
集合場所からKスタへと歩き出す。
道中……。
R「何でホワイトセルを出したの?」
はい、2日連続の質問です。
私「デブがレフトを(ry」
昨日と同じ内容をとうとうと語る私であったww
今日はライト側です。
黒の集団の中に一人ロッテユニを着ない男(手元にはスコアブック)。
今日も今日とて独自路線w
この試合は楽天が下柳。ロッテは藤岡という顔合わせ。
プレイボール。
試合はいきなり動き始める。
周り『きーよた きーよた』
1番清田、声援に応えダブル。無死2塁
2番根元が送り、1死3塁。先制のチャンス。
周り『井口ヒット 井口ヒット(ピョンピョン』
しかし、3番井口は凡退。
私(ま、何にしても……)
見事な統一感である。
Rも一生懸命に応援中。
すると応援のおかげか、4番ホワイトセルがタイムリーヒット!
【楽天0-1ロッテ】
信頼と実績のヤクルトブランドであるw
昨日はあからさまに喜ぶことはできなかったこともあったので、
今日のホワイトセルのタイムリーには手を叩くw
その後も順調に得点を重ねるロッテ
【楽天0-3ロッテ】
5回表ロッテの攻撃中。
私(ホワイトセルェ・・・)
1死1、3塁のチャンスで4番がキャッチャーフライw
直後に星野監督が出てきて、下柳はここで降板。
アナウンス「ピッチャーは橋本」
私(橋本キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!)
橋本登板!
楽天側にいた唯一の元ヤクルトである。なお、WBC代表の岩村内野手は……察してくださいww
橋本、回跨ぎしてから失点。
私(でも、このまま行けばホワイトセルとの元ヤクルト対決w)
(私だけにある、どうでもいい)期待が高まるw
しかし、7回表無死2塁。4番ホワイトセルのところで交代w
私「ですよね~~~~~~w」
普通にがっかりw しかし、当然の判断でもあるw
大加藤が出てきました。
ホワイトセル対大加藤。
見事空振り三振!
ホワイトセルから三振を奪ったナックルがすごかったw
大加藤いいな~。
にしても、ホワイトセルェ・・・ ←本日2度目
さらにさらに場面は9回表無死1、3塁。
この押せ押せムードで打席にはホワイトセル!
私「…………」
でも、私には感じ取れるものがあった。
結構な確率で当たる予感。
私「打たないと思うよ(ボソッ」
それをRにだけこっそり耳打ち。
案の定、光の速さで追いこまれ、少しは粘るも
審判「ストライクスリー!」
見逃し三振w
私「ね?w」
R「振れよ。見逃しはアカン」
ま、この場面を冷静に分析すると
前の打席、変化球(大加藤のナックル)で三振したから
ホワイトセルは変化球を待っていたのではないかなっとw
そこへ真っ直ぐズドンっとw
手が出ないヨネw
それにしても、まだまだ私もホワイトセルを見る目はあるようだな(キリッ
…………。
ホワイトセルェ・・・ ←本日3度目w
9回裏は薮田が3凡
私(4番からだったのに、あっさりwww ちょっとつまらんw)
ロッテファンの前では口には出せない気持ちを抱えながら
ロッテは勝利したのだったw
試合終了【楽天2-4ロッテ】
ロッテは開幕3連勝。実に素晴らしいことで。
なお、我がスワローズはその日何事もなく今季初敗戦を記録したw
藤岡のヒーローインタビューが始まった。
最後には記者たちを伴い、ライト側にいるロッテファンを背景に写真撮影。
私「……アザー候補だな……って、D1じゃんw」
R「そうだよw」
こういうときでも、BBHの話w
続いて、初のロッテ2次会である。
応援団「いいぞいいぞ藤岡」
周り『いいぞいいぞ藤岡』
応援団「いいぞいいぞ皆」
周り『えww いいぞいいぞ皆』
応援団、それはおかしいでしょw
で、最後に歌が始まった。
私(周りが肩を組み始めたぞwwwww)
ということで、私はRと肩組むことに。
途中の歌詞で出てくる『優勝』の言葉……。
私(『優勝』か、近年の日本一はどちらも1位ではないからな……)
開幕3連勝。自然とファンの優勝への期待は高まる。
私の順位予想では、(ロッテ)Bクラスだけどw
R「~~♪ ~~♪」
ま、今はそんなことどうでもいいかw
勝利を喜ぶロッテファンの歌声を聞きながら、私の2連戦も終わりを告げたのであった。
私(それにしても肩組んで歌うこの曲、長いよwwww)
終わり